本日は、棚卸ししながら営業中。
ちょっとひと休みで年末最後の投稿をば。
皆様、今年一年のご愛顧、どうもありがとうございました。
当店は、生活必需品や日用の消耗品を扱っている訳ではありませんから、皆様の心のゆとりを頂き、細々と営んでいる雑貨屋でございます。
皆様お一人お一人に支えていただき、商店街のお仲間に助けられ、今年も無事最終日を迎えることが出来ました。
感謝いたします。
小さな個人商店ですが、お客様を楽しませる事ができるように、来年も精一杯頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
ご家族の皆様と、穏やかな大晦日をお過ごしくださいませ。良いお年を!
------------------------
何度かお知らせしておりますが、棚卸しがてら、1月3日まで三が日は営業いたします。(13:00~18:00)
新年に、「おめでとうございます」とたくさん口にすることは、ご自身の運気を上げると言われます。
初詣の帰りに、暖を取りがてらお立ち寄りください。一口だけですが、暖かい飲み物を提供いたしますので、そのひと時、寿ぎの言葉を掛け合いましょう!
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka
【年末年始の営業】
12/28~1/3は営業いたします。
13:00~18:00の時短営業。
休店日:4水
-------------------
毎年の事なのですが、棚卸しを元旦にやっていたのですが、段々1日でやっつけるのがしんどくなりまして、今回はゆっくり目で三が日使おうと思います。
ということで、店内、部分的に泥棒に入られたかのような状態になっているかと思いますがご容赦。
そして、三が日は暖かい飲み物をひとくちですがご提供いたします。初詣の途中、暖を取りにお立ち寄りください。
店主も、街のお正月気分を味わいながら棚卸しを頑張ろと思います。
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #年末年始 #営業予定 #棚卸し #個人商店 #雑貨屋 #頑張れ私
クリスマスが終わり、ここからはお正月モード。
水引の玄関飾りが店頭並んでおります。
スーパーの店頭で売られているお飾りはどれも一緒に見えてピンと来るものが無いという方は、ぜひ見に来ていただけたらと思います。
祝い箸、年末年始のお持たせ用プチギフトも用意しております。
--------------------
明日27木は休店しますが、年内+1/1~1/3は休まず営業いたします。
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #玄関飾り #水引 #紅白
美彩さんの干支飾り「バンザイ亥」
元ネタは、『道頓堀グリコサイン』
あの脳天気な感じ、いいですよね。
(グリコサインって名称らしいですよ)
新しい年を、新しい時代を、明るく元気に走り抜けろ的な意味合いで彫ってもらいました。
腕も足もいい肉付き。
なかやまきんに君みたい。
そう思ってみると、心なしか、つぶらな瞳がきんに君。
通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #干支飾り #縁起物 #グリコ #道頓堀 #バンザイ #万歳
本日は今上天皇のお誕生日。おめでとうございます。
巷では、『平成最後』という枕詞が溢れておりますね。私が社会人になってすぐに平成は始まりましたから、会社員人生=平成。気づいたら30年も経っていたとは!
「平成」という元号を最初に見た時は、限りなく「平凡な印象」でした。バブル崩壊、おかしなテンションだった日本が馬鹿騒ぎから覚めて、地道で平穏な時代になるような予感を持って迎えた記憶。
でも、全然平穏ではありませんでした、、、
皆さんだって、振り返れば、いろんな事があったでしょう?
今も社会情勢は落ち着かないし、次のひと時代は、もっと激動の予感がしております(この予感、外れてくれたらいいのだけれど
美彩さんに、人生の荒波をものともせず泳ぐ、大きなマッコウクジラを彫ってもらいました。
過ごした時代の出会いと思い出をその身に積んで、もっと遠くへ、時には深く、次の時代も泳ぎ回れるようにと願いを込めて、タンカーくじら。
よく見ると、目元が笑っているように見えますよね。
激動も楽しんでいけるなら、それもいいですよね。
通販→https://goo.gl/DbjmfD
※マッコウクジラのマッコウ=抹香。腸で生じる結石が龍涎香と呼ばれる香料の元だったことから抹香クジラと名がついたそうです(豆知識)
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka
ラスト1点となりました。
掛け軸風タペストリー暦。
「毎年年末に外すと壁の日焼けが気になって次も買っちゃう」とお客様(笑)
ふふ、何と、黒い営業が成立する商品。
通販→https://goo.gl/rysejm
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #カレンダー #干支 #縁起物 #来年の準備 #掛け軸 #黒い営業 #黒い商品
本日14:00開店。
クリスマスのプレゼント交換などでワンコインのバラマキ用の何かをお願い!という方が数人。当店、消耗品的な品物は弱いので、ちょっと浅草橋辺りへ仕入れに行ってきますー
【お知らせ】
本日は、古物商の環。
「和菓子の木型ございます。」
廃業された和菓子屋さんから、和菓子屋さんへと伝えられ、当店にたどり着いた木型です。
鶴亀、菊に竜胆、梅に鯛と、おめでたい柄が揃っております。
実際に使用されていたものです。
昭和の中後期に使われていた古い木型。
シミや汚れがありますが、それが味わい。
商店街の「和菓子屋ささや・創業67年」に聞くと、木型を彫る職人さんも減っているので、今時こんな型は見なくなりましたよ、とのこと。
面白いのが、昔の和菓子のサイズは大きかったようです。今のはやりは美味しくて目に美しいものをちょこっと。
「こんな大きな鯛の落雁、きっと昔のお祝いごとで出たのかな?って思うけど、今の人はこんな大きいの喜ばないし、食べきれないでしょう?嗜好も変わってきてるしね(笑)」とささやさん。
お菓子作りに使っていただいてもいいですし、インテリア装飾に活用していただいてもいいですし、まあ、何かこういうの欲しいという方いらっしゃったら、ご来店いただいて、店頭で眺めてください。
大小様々あります。
小さい単純なもの300円~大きくて複雑なもの1500円ぐらいで出そうと思っております。
年明けて、時間が出来たらHP通販にもUPする予定(予定は未定★
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #古物 #和菓子 #木型 #インテリア #オーナメントとして #型抜きしてみたい
KONOITOガーゼマスク入荷しました。
これからの季節、就寝時の喉におすすめ。
朝起きたらマスクが吹っ飛んでる方は、まずこれを試すべしです。試すというか、手放せなくなること請け合い。
立体的なフォルムなので、マスクの内側に空間が出来ますから口紅がマスクにつくことナッシング。
ゴムが痛くない、肌触り良し。
薬剤を使わず精錬した綿の柔らかさ。
薬剤不使用で精錬しているメーカーは、まず見当たらないのではないでしょうか?
有名ブランドの今治タ●ルの基準を見ても、糸に関する品質基準はうたわれておりませんからね、薬剤不使用の精錬って普通じゃないことなのです。
洗っても形が歪むことがほとんどありませんし、洗ってもへたりが少ないし、洗うたびに「おや、この生地は何かいいな」と実感していただけるはず。
お友達のお店・音楽喫茶アカシア家では、KONOITOのバスタオルを使ってくれておりますが、何度も洗っては使った結果、なるほどこの綿は違う!と言っております(ステマ~
呼気で湿ることで綿は毛羽が絡まりフィルター機能が働きます。花粉だって92%カットする程度には高性能。
ちなみに、男性の愛用者増加中。
クリスマスプレゼントにもオススメです。
通販→https://goo.gl/th5rfw
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #KONOITO #ガーゼマスク #就寝時の喉に優しい #朝になっても吹っ飛ばないマスク #ゴムが痛くない #優しい肌触り #ふわふわ #立体的だから口紅がつかない #自転車乗る時に顔が暖かいかも
JIMDOのアドベントカレンダーに、林たけおさんの狐面を景品として提供しております。つまり日替わりプレゼント。
ご興味ある方はお申込みください!
以下のリンクからどうぞ
https://jp.jimdo.com/advent2018-1215/
-----------------
通販で確実にゲットするなら
https://goo.gl/2tQfLh
美彩さんの「福助亥」
にんまり、じんわりほくそ笑むようないい事が起こりますように。
福助と言えば、私などは足袋、靴下や下着のメーカーを思い浮かべてしまう昭和世代。件のメーカーも会社のマークとして使っている「福助」は、字面といい音感といいおめでたいイメージ。
「叶福助」さん。名字からして、おめでたい。
頭を垂れてお辞儀をしている様子が思い浮かびます。
お商売をやっていると、お客様に「ありがとうございます」と頭を下げる日々。「ありがとうございます」とお辞儀はセット。
たくさん、たくさん繰り返せるという事が、ご愛顧を体で確認する行為になりますから、わたくしにとって、頭を下げることは「いい気分へのスイッチ」になっております。
----------
福助の由来をググると、諸説ありましたが、中でも身体障害の容姿を転じて縁起物になったという説に目が留まりました。
低身長で大きな頭の障害を持つ福助が見世物小屋に出ていたのを、旗本のご子息が遊び相手にと所望。福助を迎えてから旗本家は良いことが続き、福助は寵愛される。後日、福助は女中と所帯を持ち、自分に似た「福助人形」を作る。福助の死後に、福助人形は流行。
死後に流行るあたり、福助が生きていた頃は平穏だったのが、後世になったら人々がハッピーでラッキーな人生を切望するような世情になっちゃったってことかもしれませんね(うっすら黒笑 考え過ぎ?)
小さな小さな、福助亥
通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #干支飾り #亥 #いのしし #福助 #縁起物 #おめでたい #いい事ありますように
素敵な竹のお重ございます。

二段重。段数増やしたい方は対応出来ますので注文時に備考欄でメッセージください。
竹の集成材を使っているので凄く薄手に作ってありますが、丈夫で反り無し。
竹は水濡れすると乾きにくく、その湿気のせいで割れたりしますが、こちらは食用ウレタンでコーティングしておりますので、多少雑に扱っても大丈夫。(スポンジで洗ってくださいね)
そして、お重は、おせち以外にも使ってくださいね。パーティーの時の大皿代わりに使ったり、来客の時のお菓子を並べて選んでもらったり。人寄せする時に大活躍しますよ。
普段の食卓でも、お惣菜を盛り合わせたり、松花堂弁当みたいに一人一人の詰め合わせにしたり、お重は使おうと思えば出番たくさんありますから、おすすめの和食器のひとつです。
5寸と6.5寸の2サイズございます。
通販→https://goo.gl/HH3evW
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #お重 #おせち #二段重 #竹 #竹の食器 #和食器 #ホームパーティー #盛り合わせ
毎日飲みたい、美味しい紅茶「sato’s tea」
年明けからの箱パッケージ変更に伴い、店頭在庫分を値下げ処分いたします。
紅茶。
この季節のギフトにはちょうどいい贈り物になりますから、ぜひこの機会にどうぞ。
内容はティーバッグタイプ。
7種フレーバー(ダージリン、ディンブラ、アップル、アールグレイ、キャラメル、オレンジ、ストロベリー)が入っております。
大箱は28パック(7種各4入)
¥2520→¥2160
小箱は14パック(7種各2入)
¥1260→¥1080
どちらも在庫数が5箱ぐらいですから、お早めにどうぞ。
のし紙必要な方は承りますので、通販注文時に備考欄に記載願います。
通販→https://goo.gl/SvRLnR
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka#紅茶 #毎日飲みたい #美味しい紅茶 #ギフト #プレゼント #特別セール
美彩さんの「餅焼き亥」
冬になると、私は植木鉢を火鉢代わりに、灰を入れ、炭火をたいて暖を取ります。
炭火の香りを楽しみながら、穏やかな暖かさを手元に感じるのはとても幸せなひと時なんですよ。
で、ひと心地つく頃、毎年毎度「五徳を買ってきて網焼きしたい」と思うのです。
その欲望を、美彩さんに彫ってもらいました。
金網に注目です。
通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #干支飾り #亥 #いのしし #縁起物 #餅焼き #火鉢 #ミニチュア #炭火はいいよ
着物スヌード。
軽くてあったか、華やかなひと品。
表地は絹の絞り、オレンジ。
裏はポリエステルの赤っぽい手毬柄。
1点ものです。
通販→https://goo.gl/64UbAL
--------------------------------
モデルはモデルはお友達の音楽喫茶アカシアのフッキー。
小竹向原駅A2出口前の喫茶店です。
ハンドドリップの美味しいコーヒーを、趣味の良いカップで提供。
カレーが密かに人気のお店。
午前中に、趣味のお教室もいろいろ開催しております。
音楽喫茶アカシアHP
https://acacia-coffee.com/
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #着物 #スヌード #首元あったか #ファッション #おしゃれ