【休店日のお知らせ】
4/2(日)は隣駅の「桜台のさくら祭り」で友達の旅カフェ「たびえもん」のテントでお店番のお手伝いしてますので、ぜひ遊びに来て下さい。
桜台のさくら祭りは二十うん年振りだとか。
10年ひと昔と言いますから、随分久し振り。
既に、千川通りには祭り提灯が下がっており、お祭り気分が盛り上がっております。
旅カフェ「たびえもん」
普段は世界各国のお料理を提供するカフェ&海外旅行の代理店。カフェなのに、発券業務もできるという、実はとても珍しいカフェ。
子どもと一緒に海外旅行したい方、格安ツアーでは味わえないオリジナル旅行をしたい方は「たびえもん」にご相談下さい。そういう個人旅行を組んでくれるのが「たびえもん」
当日、テントではレモネードやホットチャイを提供予定。
4/1は練馬の中華惣菜ねんがお店番パートナーとして唐揚げ販売。4/2は店主が和雑貨をいくらか持って、一緒にお店番。
ぜひ千川通りの桜を愛でつつ、「たびえもん」のテントにもお立ち寄り下さいませ。
-----------------------------------------------------------------------
店主の花見がメインだったりして(笑
++++++++**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #イベント告知 #桜台 #さくら祭り #子どもと一緒に出掛けよう
【イベント出店予告】
5月の連休の始まり、4/29(土)は、お店を飛び出し、練馬駅周辺で開催される「練馬つつじフェスタ」に出店いたします。
第3回 練馬つつじフェスタ
https://www.facebook.com/events/1437116963256514/
開催回数は第3回目ですが、これは名称を変えてからの回数で、昔から練馬駅周辺で開催されている春の一大イベントです!
出店は、お友達のお店「中華惣菜ねん」と一緒のブースです。
ねんちゃんは、「茶色い美味しいもの」と「真っ黒い美味しいもの」をたくさん用意するそうです。
店主はどんな商品を並べようか、検討中。
また、日が近くなりましたらお知らせしたいと思います。
++++++++**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #イベント告知 #練馬 #つつじフェスタ #GW #子どもと一緒に出掛けよう
今日の江古田は寒くて雨で、春はまだ遠く感じるような一日でした。明日からまた春らしい天気が戻るようですから、ここから一気に花咲くのかもしれません。
そうだ、そうだ。
手ぬぐいを着せ替えてイメージチェンジが出来る照明器具「語ら灯」を、桜バージョンに変えないと。
寒い日が続いていたから、何となく気持ちが塞ぎ込んでおりましたが、温かくて優しい桃色の「さくら柄」に変えたら、場が明るくなりました。
「語ら灯」は大阪は堺市発の照明器具。
注染手ぬぐいの産地らしく、手ぬぐいを使うランプシェードが特徴。布を透過する光は目に柔らか。
お手持ちの手ぬぐいを使うこともできますが、おすすめしたいのは、やはり語ら灯の専用手ぬぐい。点灯時はもちろん、非点灯時の見え方も計算された柄ゆき、色合いです。
季節ごとに模様替えしたいなと思っても、手間が掛かると手が出ませんよね。
語ら灯は、手ぬぐいを交換するシステムが簡単。
思い立ったら着せ替えられます。
春は新生活を始める方も多いはず。
頑張るスイッチをオフにして、リラックスするなら、間接照明が有効。語ら灯をお側にどうぞ。
※手ぬぐいは別売りです。
さくら柄の手ぬぐいが欲しい方も【こちら】からどうぞ。
+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
#和雑貨 #和小物 #語ら灯 #照明器具 #手ぬぐい #リラックスタイム #優しい光 #模様替え
HP掲載のブログを更新いたしました。
「商店街活動は環境保全に似ていて、無くなってから惜しんでも、元に戻らないからね」
商品紹介はこちらでやっておりますが、店主の思うところなどはHPのブログで書き綴るように使い分けしております。
40代で起業した店主の日常の悲喜こもごもはHPブログで書き綴っておりますのでご興味ありましたらのぞてみて下さい。
最近、坂爪圭吾さんという方を知り、不思議な生き方をしているなと、彼のブログを読み進めているところ。
彼のブログ記事のタイトルはとにかく長い。
そして、どれも印象的なタイトルで、つい読みたくなります。いいものは真似してみたくなるわたくし。長いタイトルつけました。
昨夜の商店街のイベント「ナイトバザール」は肌寒い中、たくさんの来場者で賑わいました。
でも、環の昨日の売り上げはレジを締めたら¥5529也。これ、シャレにならない金額です。ナイトバザールの日は、いつもこんな感じ。
でも、商店街のイベントは労を惜しまず楽しんでやるべきだと店主は考えております。
本日のブログは、その辺りを書いてみました。
ご興味ある方は【こちら】からどうぞ。
++++++++**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
#和雑貨 #和小物 #江古田 #ゆうゆうロード #商店街イベント #ナイトバザール
昨日ご紹介した「がらす工芸札幌」のガラスのアクセサリーの新商品「バイオリンネックレス」
工房を主宰している藤岡幸雄さんは、理化学のガラス器具の精密加工をやってきた方。「実際に吹くことが出来るガラスのトランペット」を製作するようなテクニシャンン。音楽がお好きなようで、いろんな楽器を作るそうです。
こちらのバイオリン。
アクセサリーは女性陣が製作しておりますが、藤岡さんの薫陶のたまもの、なかなか素敵なバイオリンのネックレス。
中空に作られており、中には水晶の粒が封じ込められており、キラキラ輝きます。チェーンはシルバー925、酸化防止加工済み。
実は、今回1点だけの入荷だったもので、一目惚れされたお客様がお買上げ。もうちょっと店頭に飾っておきたかった、、、
しばし、予約扱いとしたいと思います。
※4月に入ったらお渡しする予定で予約受付中です。
予約は【こちら】
本日は環の定番タオルや布ナプキンでお馴染みのKONOITOから、ガーゼマスクをご紹介。
大きいでしょう?(画像はKONOITOさんから提供いただきました
呼気の抜けは不織布よりいいので、変な息苦しさはありません。 つけているのが気持ちいい肌触りの良さ。夜手洗いして朝乾いているので、洗い替え分を持たなくてもいい。心置きなくマスク、マスク。
自分で使っていて感じるのが、
呼気の抜けは不織布よりいいので、変な息苦しさはありません。不織布と違って、呼気の湿気で冷たいと感じることはないし、つけているのが気持ちいい肌触りの良さ。夜手洗いして朝乾いているので、洗い替え分を持たなくてもいい。
そして、これも大事。
耳元まである大判サイズのおかげでゴムが短くていい→ゴムの張力で耳が痛くなることがまずありません。外したくならないマスクです。
薬剤を使わず、綿本来の油分を残し、繊維を傷めることなく作られた綿糸から織られたガーゼは柔らかく、顔の肌全体でホッとする感触。
この肌触りが、店主大好きです。
ガーゼだと頼りないと思う方、繊維にちからがあるから、薄手でも装着感はしっかりです。
店主、石油系素材の不織布は、通気性が悪い、湿気がこもる、湿るとずっと冷たい、呼気がこもると生臭いようなにおいがする、などなど、好きなところがあまりない素材。
布ナプキンのご紹介をした時も書きましたが、石油系素材は、体から出たものと出会うと、嫌な臭気を放ちます。
布ナプキンを使っている方は「経血のにおいって何であんなに嫌なにおいだったんだろうかと不思議なほど布ナプはにおわないです」とお知らせ下さいます。
生理以外でも毎日ライナー代わりに使うことで、冷え性が改善されたという方もいらっしゃいまして、「たった1枚のことなのに、あるとないとじゃ体感が全然違う」のだとか。
そんな「何だかいいのよね」が、マスクにだってある、と店主は思っております。
※ご興味のあるかた、季節ですしね、早速どうぞ
毎日使うものこそ、生活のクオリティに関わりますよね。
通販は【こちら】
*+*-*+*-*+-*+-+*-*+*-*+-*-+**+-*+
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします