鉄瓶職人・高橋大益作「黒丸」1.5L
軽さ、弦が倒れたり、蓋に空気穴があいていたり、水切れのよい注ぎ口、今どきのインテリアに馴染みの良いモダンなデザイン、高橋さんの考える使いやすさを形にしたような鉄瓶。
いわゆる伝統的な鉄瓶は、弦は固定、空気穴もございません。
でも水を水道から注ごうとすれば、弦は少し倒れてくれた方が入れやすいし、ガスの直火、IHだと空気穴が開いてないと沸騰して湯がこぼれて危ない。私達は既に、火の側にずっとついて見守る生活ではありませんからね。
4~5人分1度にお湯が沸かせます。一人暮らしなら朝沸かしてポットで保温で一日分。
鉄瓶を買う前には、まずは必要容量を確認しましょう。1度沸かして全部を賄うのか、何度か沸かして賄うのか、それによっても適する容量は異なって来ますからね。
たかがお湯を沸かすだけの道具ですけど、そのお湯がめちゃ美味しいので、「白湯がこんなに美味しいのかと思った」と買った方から感想をいただきます。お茶でもコーヒーでも特別な味わいになること請け合い。
鉄瓶はならし運転が必要な道具。連休中、時間と心に余裕がある時にならして使い始めるのおすすめ。ならしが終われば後は手間いらず。水を入れっ放しにしないようにするだけ。沸かして残ればポットに入れるか、鍋に移すか。
鉄瓶は一生使える道具、子や孫へ伝えられる道具。
営業中。昨晩飲み過ぎました(反省)
やる、やらないを迷っていた事があり、これは今年中に、絶対やるしかない事柄。
なら、やると決めたらいいだけなのに悩むのは、やりたくはないから、なんですよね。
やるしかないが、やってもうまくいくか分からない。やらずにいたら確実に下降線。現状維持もできない見込みならやるしかない。
どう考えてもやるしかないのだけど、やらずに済むならやりたくないので、ぐずぐず飲み過ぎ。
わかりきった話でも、感情が捨てきれず、人は悩むもの。
で、本心はまだやりたくない(苦笑
やりますよ。
やるけどね。
あ、また「でも」「だって」と言いそうになってる…今日は少しジメジメ気味でお店番★
営業中。季節のお楽しみフレーバーの白桃ティーと、チャイの素スパイスティー入荷してます。
バランスよく収まらなくて位置を工夫してみたものの、微妙な構図に…素直に並べて見ると何かが違う気がするんだし、今日はそういう日みたいです。皆さんもありますでしょ?
本日のおやつは甘夏。
うちの父は丸ごと一個教徒で、旬の果物は切り分けて食べるのは邪道というので、私もサイズの大小関わらず一個いきます(痩せない訳
先日男性から、「甘夏って夏みかんのことだよね」と聞かれました。
甘夏は夏みかんの仲間ですが、同じではないと伝えたところ「女の人はどうやって見分けてんの?」と更に聞かれました。
正直外観だけだと自信ない。
POP頼りです(笑
最近凸凹がほとんどないデコポンが出ていて、柑橘見分ける難易度が上がったな、と思いました。
食べて美味しければ品種はどうでもいいか(大雑把な性格
営業中。今日は吉祥寺サトーズティーが軒先販売にやってきます。白桃ティー持ってくるはず。お楽しみに。
取引先の金工作家さんが、金属材料などの高騰でしばし注文受け付けを中止しているとのこと。
工芸やクラフト系の職人や作家さんも材料調達はワールドワイドな影響を受けるのが今の世の中(ため息
画像のキンキラバッグ、サイズは2種類ございます。これ系の色味が好きな方、多いですよね(笑)
女性は光るものが好きなのです(笑)
軽くて柔らかい感触の合皮です。これから夏になればどんな格好でも馴染みがいいのでおすすめ。
袋物好きな母上も多かろうから、母の日ギフトにもどうぞ。
鈴のついた根付けやキーホルダーを通販ページにUPいたしました。母の日のちょこっとプレゼントにもおすすめですよ。https://www.wazakka-kan.jp/iroiroaruyo/
おばちゃんは、こういう鈴をあれこれに付ける習性がありまして、落としたら鈴が鳴って気が付くというアラーム機能に加え、小さきものを愛でるのが好きなんですよね。
江古田と言えば「タヌキ」
今も線路沿いで見かけることが出来ます。つまり、タヌキが人と一緒に暮らす街が江古田、大いなる自然。
福々した体つき、てへぺろな笑顔、おばちゃん達に意外にも人気があるのがタヌキちゃん。
きれいな七宝鈴もあります。
今あるのは桜、梅、薔薇。
瓢箪は、のぞき窓から中をのぞいてみてください。縁起物「金の生る木」が見えるはず。
見えるはず、なんですけどね~老眼族だと焦点合わなくて見えないかも(苦笑
営業中。休店日のランチはサムギョプサル。
美味しかった。今日の開店準備をしていたら、何かビリビリに破られた紙片がちらほら。「ほんともう、やんなっちゃう~」と思いつつ掃き集めながら、電気の検針票だと気づく。
欠片の中に読み取れた金額が約¥460,000(!!!)
破きたくなった気持ちがよく分かった途端、憐憫の情が勝りお怒り鎮火。
当店はLED照明とエアコン1台なので、店の電気代はそれほど上がっておりませんが、自宅が年明けからこっち、前年比の2倍祭り継続中なもので、似たような「お気持ち」だろうなと察してしまう訳です。
こうなると、朝日と共に起きて日暮れには寝付く生活を心掛ける人が増えるのではなかろうかという妄想。
当店の「午後から営業」を見直す必要があるような予感がしてきたところです。
営業中。頂き物のスミレの花。グラスに投げ入れ。ビロードのような質感、ふくよかな紫、つい眺めてしまう。
老猫と暮らす友人が、日々撮影した膨大な猫の画像をストックしていて、ふとした時に眺めているようで、私にとっての花と同じかと思ってにやり。
愛でるものがある幸せよ。
老眼族になって、見えなくなってきたものが多々ある中で、残りが減って少なくなっているのかもしれないと不安に感じた時期がありましたが、
見えないなりに、見える中から素敵だなと思う景色を見つけるものだなと気付いて、私はそういう天才かも…と自画自賛(笑
店内、問屋さん処分価格で仕入れた素敵バッグやストール、綿のれんがたくさん並んでいます。どれも40~50%OFFでご提供中です。
母の日にオススメなものもありますのでのぞいていってくださいませ。
#江古田 #商店街 #雑貨屋 #和雑貨 #お店番日記 #菫 #すみれ #春先の花は紫が多い気がする
営業中。古美術寄りの催事、眼福楽しかったです。
ある目的のためにリサーチ兼ねてお出かけ。
友人と一緒に行ったのですが、2人でああだこうだ品評しながら見るのがまた楽しかったです。無責任に感じたまま吐露するのって気晴らしになります。
いい季節になりましたから、皆様もお友達と楽しい時間をお過ごしください(江古田にも遊びにきてくださいね
画像の根付け、ひょうたんが6つで六瓢むびょう→無病に通じる縁起物。鈴がついています。
自転車の鍵など、落とした時に気付きたい小物につけてくださいな。後で通販ページに載せますね。
営業中。ウ軍の「バイラクタルの歌」
やたら中毒性高くてエンドレスリピート中。
実家は津軽民謡が生業ですが、あれも労働歌だったり、辛さを紛らわせたり、娯楽だった一面がありまして、歌は世につれ世は歌につれ、人の営みの中に音楽は自然と生まれいづるものなのだろうなと思いながら止まないバイラクタル♪
この薔薇のペンダントは、とんぼ玉工房「青い竜宮城」さんがとんぼ玉を作る要領でレジンで作ったもの。ラメラメきらきらしてて華やか。立体的。
大きいのに軽くて、お母様世代のアクセサリーにもおすすめです。
コロナだから…と家の中で着飾ってもねぇ、なんて方が去年までは多かった印象ですが、もう3年目です。
21時前に家に帰る習慣が出来ただけで、皆さん仕事もしているし、街へも出掛けています。食料品の買い物だって日々しているでしょう?
用事も娯楽も、ゼロには出来ないものです。
病気は予防していても掛かる時は掛かる。
私達は「もう既に」コロナと共存しているのです。2年前の時とは、全体が意識変わっていると思います。
気をつけながら行動すれば、コロナがあっても楽しく暮らせると「もう既に」学んだわたくし、明日はちょっとイベント催事に立ち寄ってから開店予定なので14:00オープンです(この予告がしたかったw
#江古田 #商店街 #雑貨屋 #和雑貨 #お店番日記 #母の日 #本日のひと言 #お出かけ日和 #江古田へも遊びに来てください
営業中。本日も雨。
パソコンのデスクトップに付箋アプリを常駐させ、気になる単語やキーワードがあると書き込んでいます。
後で見るとなぜこれをメモったのだろうかと不思議になる単語も多く、昔の同僚が字が汚すぎて自分で読めず「読んでくんね?」と持ってきたのを思い出しました。
彼の文字は特殊フォントだった(笑
私の場合は、この単語やキーワードのどこに引っ掛かったのかが思い出せない。今日のメモが「インド、錆びない」
Youtubeの閲覧履歴をたどってみて「デリーの柱」を見ていたので、デリーの柱をググって「ああ、ダマスカス鋼を調べたかったのか」と思い出す。
ダマスカスというカタカナが浮かばなかったらしい(苦笑
デリーの柱:1600年前に作られた、鉄なのに錆びない鉄柱。
#江古田 #商店街 #雑貨屋 #和雑貨 #お店番日記 #うろ覚え #メモっても無駄 #寝る前のメモは特にヤバい #懐かしい思い出
営業中。鯉のぼりのたなびく空は青く描かれる日本。日本の春の空は晴れのイメージ。
て言いますが、私が育った福井の空は黄砂がやってくる季節なので青とも言い難い色の時がありました(笑
大学から関東暮らし。晴れの日の青空の色は、関東最高!と思います(今日は雨だけどね(春雨は優しいから好き
郵送商品
手ぬぐい通販→https://goo.gl/iwqCPW