和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

清少納言いわく「何も何も、小さきものは、みなうつくし(可愛い)」まさに

2018年10月30日 | くつろぐための小道具

【お知らせ】明日31(水)営業いたします。
-------------------------------------------
清少納言の枕草子に「何も何も、小さきものは、みなうつくし(可愛い)」とありますが、店頭にあると女性が思わず目を留めるのは、やはり小さきもの。

 

猫と暮らしている方なら思わず微笑む7つの仕草を写し取った造作。錫で出来た猫。

 

その小さきものに、更に小さきもの、「子猫」が仲間入り。

 

一緒に、
ふくろう、うさぎ、りす、ダックスフンドも揃いました。

 

箸置きとして使えます。

 

ところで、箸を置いた途端「ごめんごめん。」と何故か謝りたくなるのは私だけ?

 

通販→https://goo.gl/oMvJcv
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  #錫 #猫 #子猫 #うさぎ #りす #ふくろう #箸置き #オブジェ #小さきもの #ミニチュア #銀色 #猫と暮らす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年は亥年 松栄堂の干支香炉 予約開始

2018年10月29日 | 住まいを彩る小道具

 

営業しております。 

昨日に引き続き、松栄堂さんの干支香炉、限定品のご紹介です。

 

ご覧のような形の香炉は、胴が扁平な形なので「偏壺形(へんこがた)」と呼びます。普段使わない言葉ですが、日本語は様々な形状を表す言葉があるんですよね。

 

亥の絵付けの香炉。


磁気製で、亥年新年をイメージしたお香が三本ついております。

 

スティック型、コーン型が使えます。


別売りの「うてな角型の香立て」を使えば、渦巻き型のお香も焚けます。

 

※発送予定は12月初
予約→https://goo.gl/rysejm

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #松栄堂 #限定品 #良い香り #香りの干支飾り #干支飾り #お正月飾り #2019は亥年 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年は亥年 松栄堂の香りの干支飾り 予約開始

2018年10月28日 | 住まいを彩る小道具

営業しております。

 

商店街のハロウィンイベントが終わりましたので、そろそろ干支飾りシーズン開始しようと思います。

 

本日ご紹介は、限定品で要予約商品。
お香の京都・松栄堂さんの「香る干支飾り」

 

来年2019年の干支は「亥」
「金の亥」と「紅白の亥」の2色ございます。

金彩を施したちりめん生地と金襴を合わせ、黒い塗板も付属しております。

 

新年に、その年の干支を身近に置くと運気が上がると言われますから、ご自宅用に、大切な方への贈り物としてもどうぞ。

 

何しろ、数が少ない限定品なので、お早めにお願いいたします。

 

※発送予定は12月初
予約→https://goo.gl/rysejm

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #松栄堂 #限定品 #良い香り #香りの干支飾り #干支飾り #お正月飾り #2019は亥年 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンイベントの日@江古田ゆうゆうロード

2018年10月27日 | 商店街

営業しております。

本日は、商店街のハロウィンイベント。
私もプチ仮装。帽子意外と暑い。

16:30~江古田ゆうゆうロード商店街では、無料お菓子1000個配布です。

西京信用金庫前には、記念撮影ステージを花保さんが作ってくれてます。かぼちゃだらけよ。

大人も子供も、仮装して遊びに来てくださいね。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka ハロウィン 商店街 イベント 仮装して遊びに来てね 今日はお菓子がもらえるよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいことほどその場で決めましょう~断捨離、棕櫚ほうき、はりみ

2018年10月24日 | 住まいを整える小道具

昨日のゴミ出しで、1ヶ月振りに「瓶・缶ゴミ」を出せました。小さなコンビニ袋1つ分ぐらいの容積ですが、無くなれば台所スッキリです。

そもそも、私の生活の中で、瓶や缶ゴミはあまり出ません。ため込んでもあまり困ることが無いせいで貯め込むという悪循環。

場所はあるから、置いておくのもやぶさかではない。
捨てるには弱い動機は曲者。

10月は思い立って断捨離強化月間と決めてあれこれ捨てているのですが、本当に、どれも「今捨てずともよい」ものばかり。

捨てなくても困らない、
捨てても困らない。

でも、
「困らない」は「よい」という意味ではないですよね。

先送りしているうちに「どうでもいいことが蓄積され」数が増えれば、いつか「どうしていいか分からない」に変化する気がします。

捨てるのは勿体無い、というのは、「まだ使える」がベースにあるからですが、必ずしも「今」使う行為とセットになっていないとすれば、使わないから捨てるという判断でいいなと思いました。

今困らないモノは、無くてもいいのです。
という事で、断捨離に困っている方、捨てましょう(笑)

今困らない事は、先送りしなくていいのです。
どうでもいい事は、その場で結論出して、頭から外しちゃった方が気軽になれるはず。

断捨離だけではなく、どうでもいいことなら、なおさらその場で決めてスッキリしようと思いました。

----------------------
スッキリつながりで、お掃除の味方、棕櫚ほうきとはりみ。

棕櫚ほうきは繊維が細くてしなやかなので、室内向け。フローリングの溝や、隅っこにも沿って掃き出せます。

吸引力が強い掃除機は便利ですが、静電気が起きるため、表面にチリがうっすら残ると言われます。棕櫚ほうきは静電気は起こしませんから、細かいチリも掃き集めることが出来ます。

はりみは、柿渋を塗った和紙で作られているちりとり。床に押し付けるとしなり、床面にピッタリ沿いますから、チリの取り残しがありません。

当店のはりみは黒い色をしていますが、探すとこういう黒い色のはりみって無いんですよ。お歯黒の鉄漿で色をつけているそうです。

※棕櫚ほうきは長柄と短柄あります
通販→https://goo.gl/jJNyYt

----------------------
余談ですが、掃除機派の方へ豆知識。

掃除機の静電気で取り切れなかったチリは、歩くたびに舞い上がり、大体床上30cm辺り(赤ちゃんのハイハイエリア)を浮遊するそうです。

カーペットはダニやハウスダストの原因と毛嫌いされる方がいらっしゃいますが、逆にカーペットの方が、夜間落ちて来るチリを絡め取ってくれるので、朝、掃除機で吸い取れば集塵効率が抜群、という研究報告を読んだことがあります。お試しください。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #棕櫚ほうき #はりみ #掃除道具 #断捨離 #すっきり #ハウスダスト #フローリング #畳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセサリーの魔法~零工芸の和彫りシルバーアクセサリー

2018年10月17日 | おしゃれを楽しむ小道具

髪型を変えたくなり、伸ばしている最中。
今まではベリーショートだったので、思った長さに至るまでの道のりが長い、、、

伸びているのは分かるから、その髪型になった自分へ近づいていると分かるので、途中の中途半端な姿も受容できます。

50歳、同じ様な経験を繰り返し、これはそういうものだという慣れもある。若い方よりも時間の流れに乗るのが上手になったと言えます。

先日「自分が思う見られたい姿」と「他人から見える実際の姿」にあるギャップがある場合について雑談。

若い方は夢見がち。自分の見られたい姿が実際と違うことを指摘されると、受け入れる姿勢が整っていなければ傷つき、他人は見る目が無い、自分を受け入れてくれないと不満が出る、そんな一般的なお話。

「今なら分かるけど、子どもだから気が付かない時期もあるよね」と閉じたものの、後日「夢を追いかけている側からすると、ギャップを埋めることこそが夢の達成じゃなかろうか」と思いました。

今は違うがそうなりたいので、そこへ向かいギャップを無くしていく努力や我慢が、いつか夢を叶えるのですよね。

髪を伸ばすのと一緒。

若い時は、ギャップの埋め方の模索で悩むから生きづらいのだけれど、悩んで失敗した経験値が豊富になれば、希望の見つけ方が上手になる、そんな気がします。

-------------------------

しいものや意味を込めたものを身につけるのは、秘めたる思いを確認したり、忘れないための儀式みたいですよね。

女性にとってのアクセサリーには、そういう意味合いもあるかなと思います。

なりたい自分に近付くため、または初心を忘れないために、自分を惹きつける強い魅力を魔力に変えて、自分を高める。

和彫りの零工芸。特別な輝きを放つシルバーにもその力が宿っていますよ。月桂樹のバングル入荷。実物の輝きを手に取ってご覧いただけたらなと思います。

※7mm幅と5mm幅があります。
通販→https://goo.gl/VGzNy9
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka シルバーアクセサリー 和彫り 零工芸 バングル ピアス リング 魔法 魔力 お守り なりたい自分になる 夢を叶える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこだ目ん玉プロジェクト~アイであふれるOCTOBER~3

2018年10月15日 | 商店街

今日も続くよ、ハロウィン装飾。

昨日窓ガラスにつけた目玉。


撮影する時に店内側に立って撮影したら、こんな風にも撮れますよん★という事例のご紹介。

 

撮影だけのご来店もちろんOKです。

 

撮った画像はハッシュタグ「#えこだ目ん玉プロジェクト」「#目ん玉フォト」つけてTwitterやインスタに投稿上げてくれると江古田の商店街が盛り上がり、助かります。

 

モデルは板倉表具の板倉さん

 

----------------
明日は古物商対象の講習会があるので「休店」いたします。

 

講習会に出ると、近くに座る本職同士のヒソヒソ話が結構刺激的で面白いので、聞き耳ダンボ。

 

当店は新品販売メインなのであまり実感ありませんが、盗難品を持ち込まれたりする可能性が否めないから、持ち込みパターンなど、情報交換して回避されてるようです(大変だな~

 

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #ハロウィン #商店街 #手作り装飾 #ピンポン玉 #目玉おやじ #目玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこだ目ん玉プロジェクト~アイであふれるOCTOBER~2

2018年10月14日 | 商店街

今日も続くよ、ハロウィン装飾。
虎の子屋さんに手伝っていただいて、ガラス面に目玉を貼り付けてみました。

ここでハロウィン記念撮影してもらってOKですことよ(笑

こんなのが通りに点在する江古田に遊びに来てください!

画像は、お向かいのコスモナイトさんにモデル協力してもらいました(依田さんありがとう~

Twitterやインスタに画像投稿の際は
<#えこだ目ん玉プロジェクト><#目ん玉フォト>
のタグつけてくれるとうれしいです。
江古田の商店街の賑わいの助けになるのでお願いします。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #ハロウィン #商店街 #手作り装飾 #ピンポン玉 #目玉おやじ #目玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこだ目ん玉プロジェクト~アイであふれるOCTOBER~

2018年10月13日 | お知らせ

営業しております。

昨日はTBSラジオの生中継があり、毒蝮三太夫さんが来店。10坪もない空間に30人近く人がギュー詰め。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

---------------
本日ご紹介は、お仲間のお店と一緒にやっている 「#えこだ目ん玉プロジェクト

『えこだ目ん玉プロジェクト~アイであふれるOCTOBER~』と題して、 ‪10月は江古田をアイ(愛だったりEyeだったり)で埋め尽くそう!‬ってこと。

個人商店の店主という生き物は、『お金を掛けず』『面白いこと』をしたがる習性がございます。

アイデアマンの #虎の子屋 さんと、夏前からハロウィンをターゲットに何かしたいねと相談。

「ググったらこういうの見つけたけど面白いよね」「そう言えば、商店街には卓球教室あるよ。潰れた玉をもらえないかな?」

そして、こころ卓球 の黒田代表が快く協力してくれて今回の目ん玉プロジェウトが形になりました(黒田さん、ありがとう

虎の子屋さんと手分けして、マジックで目玉を塗って、串に指して完成。ゆうゆうロードをメインに、江古田のお店の軒先や店内に、目ん玉が並びますので、散策がてら探してみてください。

店主製作分は、ご覧の通り、ヒトガタを合わせて目玉おやじ風。西村文具からもらったキラキラペンで、蜘蛛の巣模様など書き込みしてありまして、ボディはキラッキラしてます。

すでに、大人のお客様から「ひとつもらって行っていいですか?」とおねだり多くて、好評。期待して、江古田に目ん玉探しに来てくださいね。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka ハロウィン 商店街 手作り装飾 ピンポン玉 目玉おやじ 目玉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は生中継、TBSラジオ、毒蝮三太夫のミュージックプレゼント

2018年10月11日 | お知らせ

リマインダー投稿です。

【TBSラジオ愛聴者の皆様へ】
いよいよ明日14:00~となりました。
お近くの方は覗きに来てくださいね。

---------------------
夕方におじいさんが「忘れてたよ、もう終わっちゃったよね?」とご来店。

「明日ですよ、明日14時にまた来てくださいね」

「明日か、うんうん」と言って帰って行きましたが、一抹の不安(笑

明日来てくれるといいな~と思います。

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く言えないところにある魅力~断面三角の爪楊枝

2018年10月09日 | 器や食べるための小道具

営業しております。

 

家で飲む珈琲豆は、清水屋のケニヤ。
清水さんの味覚に共感できるから「美味しい」と感じるのだと思います。

 

昨日は珍しく「気まぐれで仕入れたブラジル、残りこれだけです」と言うので、飲んでみない?と差し向けているのだと分かりましたが、迷わずケニヤ。

 

「言語化出来ないのだけれど、ケニヤが一番美味しい」と言うと「味覚を言語化する無意味」について、ひとしきり雑談となりました。

 

味覚は舌で味わうもの。「○○のような香り、後味にチェリーの風味を感じる」と例えを列挙して表現されても、最後は「美味しいかどうか」飲むしかないのです。

 

言語化されると、それが正解のように思いがちですが、チェリーと言われてもそう感じないなら、チェリーはその人にとっては不正解になる。

 

言葉で表しきれないものは、却って差し替えがきかないことも多い気がします・・・

 

「目が2つ鼻が1つ、それはみんな同じだけど、あの人じゃなきゃダメなの」(伝わりますか?

 

世の中「分かりやすさ」を求めがちですが、分かりにくいところにある魅力「上手く言えないけれど、何かいい」が実は最強の魅力かもしれませんよね。

 

人も事もモノも、だから自分でふれあい、経験して体感してみないと。

 

------------------------
断面が三角の爪楊枝。

 

歯の隙間の断面にピッタリ嵌まる形状で、これじゃなければダメという強烈なリピーターが多い商品です。

 

使うことで歯茎のマッサージになったり、歯の表面を磨けばツルツルになる、1つでいろいろ役に立つ。

 

これも、使ってみないと分からない。
使えば分かる心地よさ。

ぜひご自分で体験どうぞ。

 

通販→https://goo.gl/VGzNy9
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #断面三角の爪楊枝 #歯間そうじ #歯の健康 #上手く言えないところにある魅力 #一度使ってみて欲しい #40代以上の必需品 #お年寄りが喜ぶ小物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会えるといいね~松栄堂の衣裳香「空蝉香」

2018年10月07日 | くつろぐための小道具

三連休は休まず営業しております。

アラフォー女性と雑談になり「そろそろ結婚したいと思ったところで、ちょうどよく相手が見つからないものですね」という話題で盛り上がりました。

専門職に従事している女性で、仕事が充実していると食べていける分、動機が弱いのかと思えばそうでもない。

わたくしが、未婚独身50歳。
専門職経験者なもので、いつか来た道。

端折って言えば、文言に出来る条件が合致したとしても、直感が「この人じゃないな」と言うような感じ。誰の事も好きになれないのではなく、人の良いところがちゃんと見える分かるけれど、直感が「でもこの人じゃない」と反応する。

私の場合、直感が間違っているかもしれないと思った事があり、何度かデートした→ますますこの人じゃない感が強まり、お別れ。という経験から、直感は正しいよと信じる派。

出会うまでは分からないのだろうから、まだ出会ってないのよきっと。

出会わない人がいても実はおかしくはない。

今世では会わない予定なのかも知れない。

なんて、年の差越えて、お客様と同列で盛り上がりました(楽しかったです

「明日見つかるかも知れないし、彼氏が出来たら見せに来てください!」「分かりました 笑」こういうやり取りが夕暮れ時に交わせると、何だか嬉しい気分で閉店できます。

-------------------------


値段の割に、とてもいい香りで男性女性共に人気の衣裳香「空蝉香」

お客様達はタンスだけでなくバッグや会社のデスク、名刺入れや財布と色んな所に入れているのですが、最近「枕カバーに挟むと香りを深呼吸してよく眠れる」という報告あり。

自分でもやってみたら本当に◎
深く呼吸すると心と体が安まりますから、寝入る為にもよい方法かと思いました。お試しください。

通販→https://goo.gl/xmnJyt
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #松栄堂 #衣裳香 #良い香り #携帯出来る #枕と一緒に #枕カバーに挟む #ぐっすり眠る #リラックス #癒やされる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノの価値は使う人次第~杯を豆皿に

2018年10月06日 | 器や食べるための小道具

営業しております。

最近読んだ二次創作のセリフ「お前の信じている価値は、所詮誰かが作ったもの。当たり前のように受け入れ従う事に疑問は無いのか?」印象的でした。

今の世の中の価値は「たまたま」そうなっただけで、いつの日か別の価値と入れ替わるかもしれない可能性も、無いとは言えませんよね。

タイムトラベル出来るなら、10代ほど先へ行って見てみたいものです。

-------------------------
モノの価値は使う人次第。

 

例えば画像の杯。
会津塗の三段重ね。

 

松竹梅に束ね熨斗の柄。
おめでたい吉祥柄が描かれています。

 

「私はお酒飲まないし」「3つも要らないし」と見れば用事が無いモノになってしまいますが、「豆皿に使おう」と思えば「こういう風情好き、もっとあればいいのに」なんて変化することもあります。

 

杯という視点を、器物に広げてみると、ナイスアイデアが浮かぶはず。

 

一器多用で、自由にお使いください。

 

※こちらは古物です。欲しい方はメッセージください。

 

※環では着物など古物品も少々扱っております。


※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #会津塗 #杯 #古物 #漆器 #豆皿 #一器多様 #松竹梅 #束ね熨斗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぬぐいでおしゃれ~肌寒い日の首元に

2018年10月05日 | おしゃれを楽しむ小道具

手ぬぐいでオシャレ

三連休、東京は台風なしで過ごせそうですね。
他の地域の方は、ご注意くださいね。

今日の江古田は雨がパラついて少し肌寒い日。こういう時に、私は手ぬぐいをスカーフ代わりに巻いてしのぎます。

「それ、どうやってるの?」とお客様に聞かれたもので、参考になればとスライドショーを作成しました。

手ぬぐいも、ひらひらさせるとおしゃれですよ。

注染手ぬぐい通販→https://goo.gl/iwqCPW

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 手ぬぐい 首タオル 首元のおしゃれ 肌寒い日の襟元 簡単

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名画を眺めながらほっと一息~九谷焼のゴッホのマグカップ

2018年10月04日 | くつろぐための小道具

営業しております。

雨がパラついたり、台風の影響なのでしょうね。
昨日、集荷に来たクロネコさんに、「週末台風来るんですってね」と話し掛けたところ「そうみたいですねー」と超棒読み返事が返ってきまして、嫌で仕方ない感じが伝わってきて、思わず笑ってしまいました。

お互い「台風嫌っスよねー」とぼやいてお別れしたのですが、嫌がってもやって来るのであった(やだやだ、、、

今日の内は、まだ空も明るいし、穏やかな曇り、雨で済みそうです。

江古田でお待ちしておりますね。

--------------------------
暖かい飲み物が美味しいと感じる季節到来。
名画を眺めながら一息入れてください。

九谷焼の名画シリーズのマグカップ。九谷は絵付けは手描き。重たい釉薬でこの筆致は素晴らしいです。外の景色が楽しめない日も、このマグを眺めながら心の休息どうぞ

通販→https://goo.gl/3Y7eQK

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka 九谷焼 マグカップ ゴッホ 芸術の秋 お茶の時間 ペアギフト 結婚祝い 新居祝い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする