goo blog サービス終了のお知らせ 

和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

【和彫り】【零工芸】蛇のうろこ模様のリング

2018年12月04日 | おしゃれを楽しむ小道具

シルバーアクセサリー、和彫りの零工芸。
蛇のうろこ模様のリング入荷。

店頭在庫は10号。

幅が7mmほどあるもので、抜群の存在感。
個人的にはピンキーリングにするとカッコイイなと思って見ております。

サイズオーダーも承り中。
幅がありますから、このデザインだと、滑りを考える実際のサイズに+2~3号でご注文ください。

零工芸さん、いつもなら3週間ほど時間をいただくところですが、クリスマスに間に合うように対応頑張ってくれるそうです。

通販→https://goo.gl/nfzXD4 
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
#和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka  零工芸 和彫り シルバーアクセサリー 鋭い輝き 揺らぎある彫り リング 指輪 エターナル クリスマスプレゼント ギフト 自分へのご褒美

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPブログを更新「大奥1~11巻/よしながふみ」

2018年12月04日 | くつろぐための小道具
HPブログを更新しました。
「大奥1~11巻/よしながふみ」

ブログ→https://goo.gl/8N96Cj

予備知識無しで、よしながふみの大奥を読みはじめました。作者のストーリー作りに引き込まれ、胸が押しつぶされそうです。

1~11巻まで読んで感じたことを書いております。
感想文ではございません。

今度お店に来たら、ぜひ私と大奥について感じたことを語り合いましょう。


ブログ→https://goo.gl/8N96Cj

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【風祭美彩】新作「めでた舞亥(まい)」

2018年12月02日 | 住まいを彩る小道具

美彩さんの新作「めでた舞亥(まい)」

めでた、めでたの若松様よ。
花笠音頭の一節が思い浮かびます。

若かりし頃の杉良太郎に勝るとも劣らない「切れ長一重の流し目」よ。

通販→https://goo.gl/DbjmfD
※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan #和雑貨 #和小物 #江古田 #zakka #風祭美彩 #木彫人形 #干支飾り #亥 #いのしし #縁起物 #おめでたい #舞い踊る #扇 #末広がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

note更新しました|開業したが、うまくいかない日々①

2018年12月01日 | 日記

久し振りにnote更新しました。

noteでは未経験から始めた個人商店が、常に綱渡りで数々の失敗と反省と試行錯誤の上に出来上がってきた経過を、赤裸々に書いております。

たまに当店にやってくる「私も会社辞めて、雑貨屋やりたいんです。お話を聞かせてください。」なんてアポなし突撃を受け続けておりまして、私みたいな経験でも参考になるなら書いてみようかなと始めた感じです。

いつもの商品紹介とはテイストやキャラが違うのはご容赦。逆に「うわー、痛い失敗やなー。でも他人の不幸は蜜の味…ふふ」って楽しんでくださいませ。

自虐ネタの披露って何だか楽しくなってしまうの、関西系の感性があるからかしら。多分、過去話だから気楽ということもありますかね(笑

note|開業したが、うまくいかない日々①
https://note.mu/diy_myway/n/n2414aa94f4af

※**☆***★*※*☆**※★***☆※*★
和の心を贈る、伝統工芸と和雑貨の店
「暮らしを美しむ小道具の店 環」
03-6914-8050
http://www.wazakka-kan.jp/
環のFacebookページ いいね!よろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/wazakka.kan
環のtwitter フォローよろしくお願いいたします
https://twitter.com/from_kan

#起業
#アラフォー
#アラフィフ
#自分の人生
#失敗談
#女性経営者
#雑貨屋
#なんとかなる
#小売店
#人生の教訓
#人生の岐路
#個人商店
#小規模事業者
#他人の不幸は蜜の味
#仕事を作る
#未経験からの起業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする