
逢いたい人と思ってた人が十五夜踊りを見に来ると知った。
インターネットの世界は便利である。
フォローしたりされたりで
いつの間にか仲間が集まってきて
気の合う人には会話が繋がる
そして現実の出会いがあって
友人として付き合いが始まる。
ブログで知り合った人との出会いは格別なものだ。
そうこうして10年も過ぎると
ブログも消えて
死んでいく人も出てくる。

私のホームページも3っつも作ったが
もう更新することもなく
忘れ去られている。
楽天ブログと
このグーブログは続いているが
そろそろ一つに絞ろと思案している。
断酒日記として「チヌマンダイ」を書いていたが
どうやら
完全断酒に踏み切れたようだ。
続けられるかどうかは 未来のこと わからないが
のまないことがいいとわかった。

写真のことは
説明しないが
天体ショーがあったことを忘れないために記録した。
私の半生はこの豊年祭とともにあった。
現在の宮司になる前から
この祭りに関わってきたからいろんなことがいえる。
わたしは部外者としてこの祭りを冷静に観察してきた。
文化財審議員にも成れたし
町史の追録の加勢もできたので
自分の勉強してきたことは生かされたと思っている。
後は自分史と古里集落史を手掛けようと思っている。
いつやるの
今日からはまだ早い。
倉庫に 仏様をお供してきた。
琉球の仏様らしいので
琉球の仏教を検索してみた。
腑に落ちたのは
仲順流れのエイサーだった。

浄土真宗の勉強を始めよう。
之だったら今日からできる。
そろそろ朝飯食べて出かけよう。
今朝もも元気だ
日々是好日


魂を拾って
モクマオウにつるした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます