何が違うのだろう。
大砲の装備があるかららしく、
呼び名をおしえてもらったが忘れてしまった。

砲車?
重量40トン、時速50キロで走れるという。
戦車のあとから走行するとのこと。

昔お世話になった先輩の農業機械を見せてもらったり、
サトウキビの圃場研修のあと
TVで話題になっている自衛隊の南西諸島での訓練で
戦車がきているといので
大山にある自衛隊のレーダー基地に行ってきた。

昨日まであったと聞いた戦車は移動したようで、
無線車らしきものを見ただけで
あきらめることに↓。

船の入港予定の時間待ち合わせで港に行くと
自衛隊員がいたので
戦車のことを聞いてみた。

戦車は隣町に移動したとのことで、
戦車モドキだったら
近くの裏港に一台あるときいて
時間待ちがてら見学に行った。
いたよ 居た いました。
自衛隊服の隊員に守られて・・・、
戦車じゃんか・・・。
戦車ジャーないいんです。
砲車? です。
大砲のところが違います。
確かに 筒が長いような気がした。
写真とっていいですか・・・、
親切に対抗してくれた若者に好感がもてた。

公務員 頑張っているんだ。
