田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

お久しぶりです。

2019-01-29 03:22:10 | 日記

  やらなければならないことが多すぎて、
 やる気にならないで、
   趣味の方に作業時間を費やしている。

 おかげで 倉庫の片づけが進んでいる。

  カメラの故障で写真で残すことができないが
 台風で倒木して入り口を塞いでいたトックリキワタの木が
 さらに 倒れてとうとう入り口を塞いでしまったので、
  切り崩して
 捨て場に半分程を移動してなんとか入れるようになった。

  この際

 もう少し整理して庭らしくすることにしたい。

 民泊補助金の決定通知も来ているので、
 3月末までには工事完了をしなくてはならないなど、


  多くの課題を抱えている。

 今日は 古里むらづくり組合の作業計画を立てる
 巡検ををする。


   始めよう。
 年度末に向けて本格的に取り組む。






    

里浜の景観について 教授

2019-01-11 04:25:41 | 日記

   「船倉海岸地における自然植生の復元と保全・保護活動」




 2018年度 一般財団法人セブンーイレブン記念財団 環境市民活動助成を実施しています。




 計画では6月にこうしをお招きして勉強会をすることになっていたが、
 郷土研究会の講師にいらしてくださった植物の専門お方の指導を受けることができ、
 予定外の縁があり、幸いにして、
 動植物全般の生態の専門家からの景観についてのご指導を受けることができた。



 これまでやってきたことに
 間違いがあって
 取り返しのつかないことが起こらない前に
 専門家のご意見なり指導を受けたいと願っていたことがかなった。



 とりあえず
 写真報告。


正月 凧揚げ大会

2019-01-07 04:38:37 | 日記
 
  連合老人クラブ主催の凧揚げ大会に駆り出された。



 暮には 自分のところの育成会で
 凧の作り方を教えたので、
 どんな蛸が飛んでくれるか楽しみにもしていた。

 私の作った凧も飛ばすことができるか腕試しのつもりで手伝いを引き受けた。




 準備やあれこれ、
 正月の忙しい中を 購入したカイトの真似をして
 手作りした凧が上がってくれたのには
 ほんとに嬉しかった。



 孫のために作った 昔ながらの四角凧は 強風のため壊れる心配があったので
 飛ばさなかった、というより
 完成させられなかった。
 飾りにとっておいた。



 凧を作るのさえも  今はなかなかできない。

 暇がないこともあるが、
 安価で購入した凧には
 自作の凧はまけてしまうことも原因だろう。

 その中での手作りの凧づくりでの大会は 意義を感じた。
 親子の触れ合いの場、家族の絆をつくる機会、
 おじいさんやおばあさんの  出番がある。

 正月や盆の行事には
 年寄りの知恵と知識、伝統を引き継ぐための教えがある。



 教育の現場である。

 後援に教育委員会もあったので、
 あとで 教育長と凧揚げ大会の次回について語った。
 来年は
 同窓会でも取り上げようという事になったので
 本気で競演したい。



  遊びの分野では
 今でもトップの座にいると自負する。



  舞い上がりすぎて
 失地しないように・・・・。
  失速ならば  許したい。