田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

kaou  花王・みんなの森づくり活動助成

2019-03-20 06:06:36 | 日記
お世話になっております。
提出期限になり急いで作成しましたので、不足な資料や文字・数字の間違いなどを確認ができないまま提出することになりました。

指摘事項や不足の分については、後日、追加報告させてください。
活動実績報告、植栽や管理については、私が暇な時間帯にやっているので、写真も撮れていません

また。集落の環境の日(第三日曜日)に合わせて、育成会や老人クラブと一緒になって活動し、
花王の森づくりの啓蒙もはかっています。

2年目は、学校区の育成会に呼び掛けるつもりで、もう少し人数を集めたいと反省しています。

植樹祭や、産業祭、ヨロンマラソンのイベントに合わせて、横断幕と立て看板を使い、緑の大切さを啓蒙します。
セブンーイレブン財団絡からも助成を頂いてきたおかげで、

オオゴマダラの再生には一応のめどをつけ、今のところ成功したと、会員ともども喜んでいます。

植えた後の管理が大変ですが、いつか森になってくれることを夢に描きつつ、
夏の台風と干ばつに向けて対策を考えます。


健康に気をつけて頑張りましょう。

















   小松様へ

       

                   ウンパル学校 竹

       

ヨロンマラソン完走記念植樹

2019-03-12 05:02:51 | 日記

  写真だけでも。


    


  植栽の経緯を説明させてもらった。







  渚をデザインする。



   小さい苗だけれど   モンパノキは確実に



  トゲナシアダンと浜木綿




 来年が楽しみ。




  恒例の昼食会も楽しみの一つ




 老春を語る。

 

 手作りを持ち合う。







  あの人に  合いたい。

 笑顔で

   来年も!





  私の給水所




  











ドラセナ・コンシネ・レインボー

2019-03-03 03:07:26 | 日記

 ドラセナ・コンシネ・レインボーの大きな株をもらった。

  切り葉としてうっていたが、植えたかたが亡くなったので、
 利用することがないので 使ってくれと、観光課に申し出がある会話の場所に偶然出くわした。

  小指ほどの大きさの枝を挿し木で増やしていたのに、
 20年以上の大株をそっくりもらえるとは  羨ましく思って
 僕にも少し分けてもらえないかと頼んだところ
 いいよ」 とのこと。

  亡くなった方は郷土研究会の気の合う先輩だった。

 先輩の研究のために集めた資料は私のところで預からせてもらっているが、
 まさか、ドラセナまでを引き継ぐとは夢にも思わなかった。

  畑に植えてあるうちのレインボーだけを挿し木用に切り取って運んでいるが、先日
 ドラセナの幹と一緒に  自分左腕ものこぎりで切ってしまった。



 今朝はどうやら痛みも治まっているが、
 昨日までは 左の膝も痛みがあり 作業がきつかった。


 

  この戴き物を  財産として蓄財し  増殖して 換金できればと きぼうに胸を膨らませる。

 遊歩道や公園の通路を 観葉植物で緑化したいとの願いが叶う。

  七五三の写真を頼まれた。

 娘二人と  神社参り。



   上手くいっています。