田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

 むかし  懐かしや

2023-04-29 19:06:37 | 日記
2006.07.08
書き込めない (2)
カテゴリ:カテゴリ未分類
 写真が書き込めない。登録された画像を使う。上下左右選択の後「決定」の表示が探せない。なぜだろうなぜかしら?風はふけども雨がふらない。自給野菜たちがひからびてしまった。
 愛知県からメロンが届いた。食べごろと生産者名のパンフレットが入っている。お礼に、完全無農薬・無化学肥料栽培の自作のマンゴーを送るとしよう。女房の顔つきパンフをいやがっているので写真を加工しなくてはならないが。
 一週間沖縄に行ってきた。琉球の拝所廻りをしながら先祖の供養をしてきた。精神修養と琉球の神話について勉強になった。昨日は関西大の教授3名の案内。10月には学生をつれて調査研究にみえる。亡き 森瑤子さんの七夕祭りなど忙しい日々であった。今日は
久しぶりの庭いじり楽しんだ。文章だけでも書き込めるかな。区切りの断酒3ケ月達成。今度は3年に挑戦する。高橋先生と約束したから。沖縄タイムズのコラム「唐獅子」に書けたことは文化人の仲間入りと聞いてうれしくなった。ふざけてかいたのが良かったのだろう。
  写真入りの書き込みの練習しなくては・・・。

 











ミナタ海岸を歩く

2023-04-24 04:07:37 | 日記
  イシバマから海にはいった。
 護岸工事で植えた防風林が繁茂して
人が一人やっと通れるくらいの通路だった。
たまーにしか行かないので
今に人が歩けないほどにアダンの気根が伸びている。
ウンジャミの活動家たちしか歩いていないのかもしれない・・・。
一軒の人家を守るためでもあったのだが
その方もあの世で見守っていて下さるだろう。
生前は時々自宅に来てくれて
よもやまがなしをしてくれた。
自衛隊の通信網を整備する仕事を任されていたという。
秘密事項を守るのが条件で
通信室にもこもってっ仕事をしたとのことだった。
ミナタのサキバナリの古い写真なども見せてもらった。
蔵書も多くあってユダヤの本をいくつか借りて読んだ思い出がある。
オオゴマダラの屋敷だった。
ホウライカガミを大事に育てていた。
手ずくりの大きなヨットは今もあるだろうか・・・。
移住者が住んでいると聞いたが
今はどうだろうか。


  海を歩きすぎて左足が痛いが
海草が繁殖しているのを確認できた。
観光客の女性とも他の逝く話をさせてもらった。
数度来島しているという。
ミナタの海の楽しみ方を話した。
次は亀供養洞窟に誘ってみよう。
 いい春の日和でした。