田舎暮らしの日々是好日

山羊とともにのんびりと農家生活をしながら日頃の憂さ晴らしをつぶやきます。

町内一斉清掃日

2016-06-20 02:34:47 | 日記

 第三日曜日は町内一斉清掃の行事が定着している。




 自治公民館長の立場上
 当然のこと、
 率先して行事を推進していかなければならない。



 古里公民館(青少年センター)に行ったら誰も見えていない。
 去年までは
 老人クラブが花壇清掃をしていたのだが・・・・。



 定時放送で子供育成会の海岸清掃を呼びかけていたので、
 久しぶりに指定された海岸に行ったら
 お母さんと子供らはゴミ拾い、
 お父さんらは草刈などに取り掛かっていた。



 ミナタ海岸の隣、
 フバマが指定された砂浜だったのだが、
 人が通わなくなってしまって、
 入口がアダンが繁茂してふさがっていたのだろう、
 草刈機で伐開していた。

 私が通わなくなっただけでも
 こんな風になるのだ、

 
 「父と母の面影をここで」と、
 こころのなかで思うことでした。



 冬の間は
 人は来なくてプライベートビーチになっていただろうが、

 夏になれば
 海水浴場として利用できる便利な海岸
 フバマ。



 海岸植栽の最初の実験地であり、
 オオゴマダラ蝶の食草、ホウライカガミの自生地でもある。

 自公民館長としての活動初日としたい。



 完全断酒(入院)を始めてから
 ちょうど3年7か月達成、
 新記録更新中。
 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (グライセン)
2016-06-20 05:31:09
皆さん凄いですね・・・
皆島が好きなんですね。
島民の結束って強いのでしょうね。

断酒、凄いです・・・
忙しくて飲む暇無いですね・・・
返信する

コメントを投稿