宇宙空間のことを少し知るようになってから、
ものの考え方が変わっていると思う。
世の中がグローバル化したなかで、
日々の生活はどうだろうか・・・?
たいていの人が地域内の活動と、
日々の暮らし方に窮しているのは私一人でまあるまい。
そんななかで、
ささやかに楽しめる空間の創造を試している。
造園学的手法でやってみようと・・・。
日本の住文化 空間学から真似をしながら、
まずは
通路を作ってみた。
通路と家とを結ぶ 路地と言われるものなども
手がけてみた。
そして行き着いたのが
砂利道だった。
とうとう家の中まで持ち込んでみている。
そして、
ゴミ捨て場に数てられた壊れた時計、
時計は芸術品だと思う。
電池を入れ替えたら動いたものなどがあったので、
死んだ人が生き返ったみたいに思ってしまった。
もったいない。
高じたら、
骸骨を蘇らせたくなってしまう。
録音テープや映像で蘇らせて、
見たり聞いたりしている現実があり
私の姿をこの屋敷に庭の木として居座ることにした。
虫や蝶になって飛んでくるだろう。
未来の宇宙空間から UFO!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます