和かあさんの日々の記録

親は一生親だけど、一応子育てが終わったので和母さん定年退職。

市民薄明 日の出

2024-02-01 | 生き方
日拝を始めてから半年以上経った。まさかこんなに続くとも思っていなかった。
一番暑い時期から一番寒い時期
最初は明け方4時40分頃からだったのに、今は7時過ぎに日拝。

日の出から日没までの生活を目指していたので、今は七時近くまで起きないでいる。
無駄な灯りと暖房をしない為に。
日の出前30分くらいから市民薄明と言って戸外であかりを使わないで活動できる時間が有る。

この地では日の出から20分経ってからでないと朝日は拝めない。

朝は忙しい。
掃除をして、身支度を整えて、日拝をして、動植物の世話、食事。

その日の予定の仕事に入るのは8時過ぎからになる。

もともと3ヶ月で終わりにするつもりでいたのだけれど…

日拝をしながらカタカムナを唱えると、第三の目が開けると聞いたので。
本気とも冗談とも、どちらでも良いのだけれど、何の変化も無かった笑

日拝をしているうちに、太陽の動きとか色々興味が湧いて来て、一年は続けてみようかなと思っている。
これは私にしては凄い事だ。
だって三日坊主だったのだから。

読む本が変わって来た。
アナスタシアとか神人とか買って読むなんて、今までの自分には考えられない事だ。

肉も殆ど食べなくなって来た。
もう10年以上前から、四つ足は食べていないのだけれど、今は鶏も食べたく無くなっている。

毎日、まるで日月神示のような食事。
それがまた美味しい!
酒も呑んでいない。

不思議に思う。
健康だったけれど、更に健康で毎日充実している。

忙しすぎてブログを書く時間も無い。

この2ヶ月の間に、乗馬を辞めて、2日後は近所の書道教室に通う事になった。
もう半世紀も筆を持っていなかったのだが、死ぬ前にサラサラと毛筆の手紙を書いてみたくなったのだ。
難しい。

明日も頑張ろうと思う!

日の出 26 27日

2023-12-27 | 生き方
時間を一定にした方が良いのは分かっているけれど、朝は忙しくてなかなか思うようにはいかない。

26日7:11

27日7:24

日出は6:48だから36分遅れのもの、あたりはすっかり明るい。
市民薄明は陽の出前30分位からで、戸外で仕事を出来るくらい薄明るい。
6:19から6:48までの間。

7:40
暗くて時刻が判らず、起床が7時になってしまった。
曇りだが辺りは明るくなっている。

8:13
目が覚めたのが8時ちょっと前。
意味ないじゃないかと思いながらも、記録のために撮影と祈り。

きちんとは出来ないまでも朝の日拝はかろうじて続いている😥

収穫の秋

2023-10-28 | 生き方
日拝で忙しかった夏も過ぎ、気がつけば晩秋。
昨夜は十三夜。

7月22日から3ヶ月。
10月22日で無事完了出来た。
三日坊主返上が嬉しい。

始めた時は日の出4時40分位、今は6時過ぎないと☀️は拝めない。
それでも朝5時には起きて掃除して身支度を整え出掛ける。
週に一回は鐘つきしてから日拝。

日の出とともに起き 日没とともに休む

理想の生活だったけれど、今 それに近い生活を送れている。
朝の仲間も出来た。
私が「日の出とともに…」
というと、同じだと相槌をうってくれる。
現役の会社員も!

朝起きのためには、夜9時には眠りにつきたい。
これがなかなか大変だった。

効率よく仕事を片付けなくてはならない。
趣味で夜更かしなど、もってのほかだ笑

収穫の秋が重なる。
畑の柿初収穫。

無花果も美味しいのが採れた。

毎年送られてくる丹波の黒豆も

畑のサツマイモはもちろん、今年は葉の茎を美味しく料理することも出来た。
何種類か試して、揚げとの薄醤油煮が好評で撮影前に食べられてしまった。
食糧難の時代にはよく食べたものだと言う人もいるが、これを食べたくて芋を作っているという人もいる。
私もそれかな。茎を食べたいために、芋の収穫は少しずつにしている。


セイタカアワダチソウが薬になると知ってから、乾燥保存している。

朝の仲間もから、朝掃除の仕方とか教えられて、この所ずっと掃除をしっかりするようになった。
神社で研修経験のある方から、木の床は水拭きと教えられ、水拭きにした。
部屋の空気が澄み切ったような気がする(気のせいかな)

10年以上ためらっていた倉庫の片付けも始めた。
段ボール1つ捨てたが、大変だった。
一つ一つ撫でて、思い切って捨てたが、これは磨いているうちに捨てられなくなって飾っておく事にした。


そうこうしているうちに、ディアちゃんからまた自転車を貰ってしまって、
今また先生から「小糸在来採りにおいで」とのお誘い。

楽しい忙しい毎日が続いている。




本日のミッション 生き延びること

2023-07-28 | 生き方
連日の猛暑でちょっと疲れ気味。
今月は京都は諦めた。

暑い部屋で、と言っても京都よりは涼しいと思う。
祇園祭の絵を眺めながら行ったつもりの京都。

昼間暑いけれど植木の剪定とか草取りとか、仕事はたっぷりある。
集金、銀行、電話番…

あまりの暑さにうっかり今年の梅土用干し忘れるところだった。
例年の何十分の1かしか無いので、おままごとみたいで忘れていたのだ。

紅生姜もガリも少しずつ作っている

暑くなる前に、5時前に起きて日の出を拝んで、6時前には鐘撞きをして





それから1日を始める。

あんまり暑いので、今日はカレー蕎麦


ターメリックやカルダモンを摂りたかったので、カレーにしようかと迷ったけれど
このところ肉断ちしていたので、今回はこの蕎麦カレーで間に合わせ。

京都に行かないと鶏肉が調達出来ない。

でもまだ少しは元気があるのかもしれない。
今年もまだクーラーのお世話になっていない。

だからまともな文章が書けないのかもしれない…

物々交換

2023-07-02 | 生き方
一昨年頂いたシジミの中に、数ミリ位の赤ちゃんシジミが入っていたので、水槽に入れておいた。
シジミは成長して食べられる位になったものの、飼っていると食べる気がしない。
その水槽にボウフラが発生してしまった!

困って従姉妹の飼っているメダカを二匹分けてもらって入れた。一匹しか越冬しなかった。

先日、近所の友達ディアちゃんがメダカを一瓶持って来てくれた。
水槽がいっぱいになったので、昨日ホテイアオイを買って来て入れてやった。
餌は近所のドラッグストアに買いに行ったが、売っていなかった。数年前には何種類も置いてあったのに…
猫の餌が大量に増え、犬用品の売り場面積も狭くなっている。
ペットも流行り廃りが有るんだと知った。


ディアちゃんのところで、メダカが孵化したので何か入れ物を探しているというので、ウチにあった火鉢をあげた。


先日はディアちゃんから手作り品を沢山頂いている。
この日は「ヒジキ煮すぎちゃったから取りに来て」
という電話をもらって取りに行ったのだ。
杏のシロップと梅ジュースも。


この間作ったわさび漬けは、フードプロセッサーではなく摺鉢スリコギを使ったのだが、これはしまってあったものを、たまたま出してあったから。

その数日前、別の知り合いが「これからスリコギを買いに行く」と言うので、ウチに余っているのが有るからと差し上げた時に出した物。
次に来た時に摺鉢もあげようと思って出しておいた。

今、私は欲しいと言う方にはドンドン差し上げている。
頂くのは消耗品が多い。
物々交換で出費も少なく、在庫整理も出来てちょうど良いのかも知れない。