娘一家、最近食用草花にはまっているとかで、
しょっちゅう利用法を訊ねてくる。
頻繁なので「ブログを見て」と言いたいところだが、
家族には教えてないので、その都度説明している。
ドイツでも随分日本と同じようなものが有るものだと驚く。
毒草も有るのでヘタなことは言えない。
そちらでも調べて、試すのなら少しづつとアドバイスする。
外国にいると、日本の物が懐かしいのだろうか
本当にいろいろ手作りしている。
つい最近は、日本で食べた春巻きが食べたいと孫にせがまれ、
春巻きレシピを聞いてきた。
筍が無いので、代わりに白アスパラを使い、
ニラやエンドウや蕗の水煮など、春らしいものを入れればよいと教えた。
大好評だったとのこと。
春巻きもそうだが、あちらの梅で作った梅酒とか梅干しとか、
どんな味がするのだろう?
味噌も生姜漬けも・・・???
最近では蕨のあく抜きを教えた際、ドイツには椿が無いことが分かった。
フランスの小デュマの椿姫から、当然あると思っていたのに。
私は今、松に関心が有る。
免疫力増進とか、もしかしたらワクチンの害にも効果が有るかも・・?
日本のお城に必ず松の木が有るのは、籠城戦に備えての食料!!!
これには本当にビックリ!
松のお茶、松のアロマ、ペストも出来るらしい。
ペストには松の実は入れるが、松の葉とは驚き。
入浴用にも。
ドイツの娘と同じくらい色々はまりそう。
蕗煮たの 嫌い食べぬと 言いし娘(こ)が
今ラインにて 作り方問う