Christmas Season 12月18日
今日、日本列島は大雪にみまわれているようですが、ここパースは、真夏のクリスマスシーズンです。
シティーの街中に沢山飛び交っていたかもめたちが、このシーズンの到来とともに姿を消します。かもめ好きの私にはさびしいかぎりですが、かもめたちは暑さの到来を感じ、姿を消すようです。街の食料の誘惑に惑わされず、自然の摂理に忠実なかもめたちのこの行動も、また、私がかもめを一層好きになった理由でもあります。
シティーの街中に沢山飛び交っていたかもめたちが、このシーズンの到来とともに姿を消します。かもめ好きの私にはさびしいかぎりですが、かもめたちは暑さの到来を感じ、姿を消すようです。街の食料の誘惑に惑わされず、自然の摂理に忠実なかもめたちのこの行動も、また、私がかもめを一層好きになった理由でもあります。
それにしても、今年の夏はまだそれ程暑くもなく、夜はとても涼しくて、一枚余分に衣類がいる程です。
このシーズン、街はクリスマス一色で、様々なデコレーションがなされ、あちこちでイベントが行われています。
その中でも、16日から19日にかけて、駅前の広場で行われるクリスマス生誕祭が一番大きなイベントです。そして、この催しには、駱駝、ロバ、ヤギなどの動物たちも登場するので、こどもたちにも大変人気があるようです。広場の舞台では、キリスト生誕劇はもちろん、その他に、歌や踊りもあるため、楽しい催しにもなっており,お年寄りから子供まで幅広く、人々が集まります。
この日、私たち家族も、駱駝を見ようとシティーの街に出かけることにしました。
私は、少し早めの4時ぐらいに出かけましたが、まだ、駱駝も来ていませんでした。スタッフに聞くと、動物たちは5時に、劇は7時半からとのことでした。そして会場への入場は5時からでした。
しかし、既に並んで待っていた人たちがいて、5時と同時に並べられた前列のいすに席を確保していました。私は後ろの方のいすに座り、駱駝のくるのを待っていましたが、なかなか来る様子もありませんでした。その後、妻たちも到着しましたが、いっこうに駱駝の来る様子もないので、きっと劇の始まる時間の近くだろう思い、私は会場風景の写真を撮ることにしました。会場では、ティンカーベルや妖精に扮装した女性たちが、子供たちにシャボン玉を飛ばして遊び、楽しげな雰囲気を演出していました。
結局、動物たちは6時半ぐらいに到着しました。去年とは違い,今年は舞台の裏手に場所を変えていましたので、私は気が付きませんでしたが、妻たちが教えにきてくれたので、早速見に行きました。
既に駱駝三頭、ロバ一頭、ヤギと羊が7,8頭集まっていました。
野生の駱駝はオーストラリアが一番多いと聞いていますが、このシティーの街中で見られるのは、この時だけですので、オージーの子供たちも大喜びです。この駱駝はどこから連れて来られたかはわかりませんが、日本の動物園でみる駱駝より元気なようです。ここの気候が駱駝たちには適しているようです。
舞台では、劇の前に歌や踊りのパフォーマンスが繰り広げられ、会場は大変な盛り上がりです。舞台の上の彼らは、きっと一年間練習をつんで、その成果を舞台で披露しているのでしょう。
皆、晴れやかな笑顔を聴衆に振りまき、清々しい様子です。
この会場の設営された場所は、市民に最も親しまれた広場となっており、毎週金曜日には、バーベキューや、食べ物屋が並べられたりします。また、夏の期間の昼間には、噴水が出る広場となり、子供たちが水着で水遊びに興じます。また、ファッションショーやコンサートも良く行われます。
また、広場の西側の大きな建物は、シティでも最も古い建物の一つで、日本で言えば、中央郵便局が入っており、市民から親しまれている歴史的な建物です。また、その反対側は「マイヤー」と呼ばれるパースでは一、二に数えられる百貨店になっており,そこのベデストリアンデッキから眺めるこの広場の景観はすばらしく、記念撮影スポットとなっています。今日もここから見物している人も多くいました。
舞台は、最後のダンスがおこなわれ、最高潮に達していました。その後、キリスト生誕劇がおこなわれるため、駱駝たちと東方の賢者役の人たちが、衣装に身を包み準備していました。私たちは、残念ながら最終バスがなくなるため、劇を見ることができませんでしたが、久しぶりに動物たちとふれあい清々しい気持ちで帰途につきました。