ウォーキング中に、ピンク色の「チェリーセージ」の花を見つけました。
赤、白、紅白の花は良く見ていますが、ピンク色の花でした。
これと言って珍しいものではないのかもしれませんが、初めて見た花色でした。
チェリーセージと呼ばれているのは3種類ほどあり、主にサルビア・ミクロフィラ、サルビア・グレッギー、その2種が自然交配したサルビア・ヤメンシスです。
それらの総称がチェリーセージとなっています。
ピンク色の花について調べてみたところ、ピンクでも濃い色から薄い色、サーモンピンクなど数多くあるようです。
そしてチェリーセージと呼ばれている3品種(ミクロフィラ、グレッギー、ヤメンシス)のそれぞれにピンクの花があるのです。
そんな訳で、今回咲いていたピンク色の花の品種が何かは特定できませんでした。
学名:Salvia microphylla、Salvia greggii、Salvia jamensis
英名:Cherry sage、Baby sage
科名・属名:シソ科 アキギリ属
原産地:北アメリカ南部一帯、メキシコ