温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ツワブキ(石蕗)は、昆虫の楽園! ヒメアカタテハ、キタテハ、キタキチョウ、オオカマキリ

2016年11月22日 | 昆虫
 晩秋に入って、ツワブキ(石蕗)が満開です。
 このツワブキは、吸蜜のために昆虫たちが集まってくる楽園です。
 一番多くやって来るのは、ハナアブたちですがチョウたちもやって来ます。

① ヒメアカタテハ(姫赤立羽)です。



② キタテハ(黄立羽)が、翅を閉じています。



③ キタテハ(黄立羽)が、翅を開きました。



④ キタキチョウ(北黄蝶)です。



⑤ 産卵を終えたオオカマキリ(大蟷螂)のメスが、残りすくない余生を過ごすため、ツワブキに集まる昆虫を狙っています。




温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ