① 港の突堤に背中が明るい灰色で脚がピンク色のセグロカモメ(背黒鴎)たちが休んでいました。
成鳥の冬羽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/947662ebbd3da74d7570e5ed4c02803b.jpg)
② 港の中では、セグロカモメ(背黒鴎)が大きな魚をくわえていました。
上の成鳥とは異なり、嘴は淡ピンク色で先端に黒斑がある2回冬羽の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/6c2614e460e955c45f672a2e67e1ea1c.jpg)
③ 飲み込むのにかなり苦労していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e0581fa6feaa1f5537bef219a6efb164.jpg)
④ よく見ると、「三枚おろし」にされ捨てられた「魚のあら」のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/4c6ca2200f5dc0f1ba1cc7c5a6da315e.jpg)
⑤ 飲み込むのに約7分もかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/6b2ad364b33392f19b96a32f1a859643.jpg)
⑥ セグロカモメ(背黒鴎)の主食は魚類で死肉も好むので、漁港で捨てられたあらは大好きです。
成鳥の冬羽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/947662ebbd3da74d7570e5ed4c02803b.jpg)
② 港の中では、セグロカモメ(背黒鴎)が大きな魚をくわえていました。
上の成鳥とは異なり、嘴は淡ピンク色で先端に黒斑がある2回冬羽の個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/6c2614e460e955c45f672a2e67e1ea1c.jpg)
③ 飲み込むのにかなり苦労していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e0581fa6feaa1f5537bef219a6efb164.jpg)
④ よく見ると、「三枚おろし」にされ捨てられた「魚のあら」のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/4c6ca2200f5dc0f1ba1cc7c5a6da315e.jpg)
⑤ 飲み込むのに約7分もかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/6b2ad364b33392f19b96a32f1a859643.jpg)
⑥ セグロカモメ(背黒鴎)の主食は魚類で死肉も好むので、漁港で捨てられたあらは大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/27c53d7e680f479cf13b02338c8f3ee7.jpg)