① 公園を歩いていると、植え込みの間からアオジ(青鵐)が出てきました。
神経質な野鳥なので、私は直立不動でカメラを構えました。

② 地上の種子を啄み始めました。

③ 名前に「アオジ(青鵐)」と青色がつきますが、古くは「青」は緑色を指します。
まさに、黄緑色のスズメえすねえ。

④ 初めの頃はノジコ(野鵐)と見間違うこともありましたが、アオジ(青鵐)の胸には縦斑があるのが識別点です。

⑤ 正面から見ると、目が横についていて両眼視野がとても広いことが分かります。
危険を察知するには好都合ですねえ。
神経質な野鳥なので、私は直立不動でカメラを構えました。

② 地上の種子を啄み始めました。

③ 名前に「アオジ(青鵐)」と青色がつきますが、古くは「青」は緑色を指します。
まさに、黄緑色のスズメえすねえ。

④ 初めの頃はノジコ(野鵐)と見間違うこともありましたが、アオジ(青鵐)の胸には縦斑があるのが識別点です。

⑤ 正面から見ると、目が横についていて両眼視野がとても広いことが分かります。
危険を察知するには好都合ですねえ。
