温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ツグミ(鶇) 視力がいいのかな!

2020年02月06日 | 野鳥
① 公園の芝生でツグミ(鶇)の姿を良く見かけるようになりました。
 1960年代までは、食用として密猟され、焼き鳥屋でも供されていたようです。


② 脚をそろえて、飛び跳ねるように歩きます。
 餌を見つけると、低姿勢で素早く動きます。


③ 好物のミミズ(昆虫の幼虫かも)をくわえました。



④ 美味しそうに獲物を飲み込みました。
 猛禽類は、上空から獲物の姿を8倍の望遠鏡のようにキャッチできるそうです。
 ツグミの視力もイイのでしょうねえ。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳥の目 (もっくん)
2020-02-07 14:08:54
日中は鳥の視力は人間の60~100倍と書いてありました。すご~い!!
鳥の写真撮影の難しさが分かります。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2020-02-07 15:22:03
へえ~、それで人間には見つけることができない小さなミミズや昆虫を見つけることができるんですねえ。
返信する

コメントを投稿