① ジャガイモの栽培を始めるので、「まずは土づくり」ということで、発酵牛糞を買ってきました。
東浦町の酪農家まで行って、軽トラ2杯分を畑に鋤き込みました。
写真では少なめに見えますが、ショベルカーで押さえつけてくれるので、結構な量です。
軽トラ1杯1,000円です。店で袋に入ったモノは、300円以上ですので、格安です。

② これまでの厳寒期に天地返しを2回行いました。
天地返しをすると、土中の害虫や病原菌を殺すことができます。
また、連作障害の予防にもなるそうです。

③種芋(男爵)3㎏を切断し、切り口が乾燥するよう2~3日放置します。
植え付けは、次の土日くらいを考えています。
東浦町の酪農家まで行って、軽トラ2杯分を畑に鋤き込みました。
写真では少なめに見えますが、ショベルカーで押さえつけてくれるので、結構な量です。
軽トラ1杯1,000円です。店で袋に入ったモノは、300円以上ですので、格安です。

② これまでの厳寒期に天地返しを2回行いました。
天地返しをすると、土中の害虫や病原菌を殺すことができます。
また、連作障害の予防にもなるそうです。

③種芋(男爵)3㎏を切断し、切り口が乾燥するよう2~3日放置します。
植え付けは、次の土日くらいを考えています。

これから・・・
いろいろ、大変そう!
頑張ってください!
豊作にする為には大変ですがこれも大切な
役割なんですね広い畑ですが頑張ってください。
これだけの牛糞が入れば、美味しいジャガイモがたくさん出来ること間違いなしですね。
おいしいじゃがいもが出来そうですね。
夏野菜に備えて、更に2杯は入れるつもりです。
私は、従来の方法でチャレンジしたいと思っています。