goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ジャガイモ栽培の準備(天地返し、発酵牛糞)

2017年02月16日 | 野菜
 ① ジャガイモの栽培を始めるので、「まずは土づくり」ということで、発酵牛糞を買ってきました。

 東浦町の酪農家まで行って、軽トラ2杯分を畑に鋤き込みました。

 写真では少なめに見えますが、ショベルカーで押さえつけてくれるので、結構な量です。

 軽トラ1杯1,000円です。店で袋に入ったモノは、300円以上ですので、格安です。




 ② これまでの厳寒期に天地返しを2回行いました。

 天地返しをすると、土中の害虫や病原菌を殺すことができます。

 また、連作障害の予防にもなるそうです。




 ③種芋(男爵)3㎏を切断し、切り口が乾燥するよう2~3日放置します。

 植え付けは、次の土日くらいを考えています。





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安い! (毎日日曜大工)
2017-02-16 17:43:41
牛糞・軽トラ一杯=¥1000は、安いですね~。
これから・・・
いろいろ、大変そう!
頑張ってください!
返信する
大変そうですが (サンキュー)
2017-02-16 18:11:44
前準備が大事なんですね
豊作にする為には大変ですがこれも大切な
役割なんですね広い畑ですが頑張ってください。
返信する
大変な労力と、 (快談爺)
2017-02-16 18:15:41
費用を費やして、の馬鈴薯作りに望まれた、お返しは良いお話が聞けることでしょう。
返信する
土作り (定年(諦念)おじさん)
2017-02-16 19:42:10
天地返し2回、牛糞すき込みですか。矢張り確り土作りをすることが必要ですね。少しずつ頑張ります。
返信する
安い すごーい (shiminfarmer)
2017-02-16 19:44:59
軽トラック1ぱい1000円は安いし、軽トラック2はい分のすき込みはすごいですね。
返信する
土作り (MASA)
2017-02-16 21:12:07
野菜作りの基本は土ですね。
これだけの牛糞が入れば、美味しいジャガイモがたくさん出来ること間違いなしですね。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-02-16 23:20:09
うちの近所にも牛屋さんがあって、無人の牛糞売り場があります。農家の人が買っていくのかな?
おいしいじゃがいもが出来そうですね。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-17 08:39:31
 そうそう、東浦町へ移動するガソリン代を考えても、1,000円は格安です。
 夏野菜に備えて、更に2杯は入れるつもりです。
返信する
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-17 08:40:40
 毎年、何らかの失敗がありますが、やはり美味しい野菜づくりのためには、土づくりが重要ですねえ。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-17 08:41:47
 隣のおじさんは、マルチシートをかぶせて栽培する方法をとっています。
 私は、従来の方法でチャレンジしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿