① セイヨウミザクラ(西洋実桜)のサクランボが、例年以上に鈴なりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/ee6df84ea86d7a50341949d8a9aebda6.jpg)
② ただし、問題なのは、5本のセイヨウミザクラ(西洋実桜)が一斉に熟し、数日の間に落下してしまうことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/ee4d1f6677625d1435824b31201c88aa.jpg)
③ 小粒なので、一度に10個以上のサクランボをもぎ取って頬張っています。
樹によって甘みが違うのも面白いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/ee6df84ea86d7a50341949d8a9aebda6.jpg)
② ただし、問題なのは、5本のセイヨウミザクラ(西洋実桜)が一斉に熟し、数日の間に落下してしまうことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/11/ee4d1f6677625d1435824b31201c88aa.jpg)
③ 小粒なので、一度に10個以上のサクランボをもぎ取って頬張っています。
樹によって甘みが違うのも面白いですねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/0e600d1a0040e3b8e5c503d3e4506b0a.jpg)
短い時期での収穫もちょっと残念ですね
高級ですからなかなか自分の口に入りません
出来そうですね。
甘いのは当たりですね。
お孫さん、親友などお誘いしてサクランボ狩りできますね。
https://www.youtube.com/watch?v=lVIdwsDY03E
西洋実桜と言う名前ですが実の生る桜の木ですか?
お孫さんも喜んで食べるのではないですか。
うちの桜は実がなりますけど渋くて食べられたものじゃあありません。
楽しませてくれますね摘みたての味は・?。