① これまで見かけることのなかった河川でバン(鷭)を一羽見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/4f3a467e18dc520abe731a8fc5d9ee30.jpg)
② 最初、嘴と額が鈍い赤色だったので、成鳥の冬羽かと思いました。
しかし、全体に「茶色」がかった羽なので、若鳥と判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/530e8a9c1ce7dd0bb830f068b9cf62f0.jpg)
③ これは、6月に羽化した雛です。
体は、「黒色」の毛で覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/071ed10a3c563ad5a34b0d6e8107bd4d.jpg)
④ 夏の成鳥は、嘴と額にかけて真っ赤です。
体色は、「黒色」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/8977bbc575778ce9016e19c4310198dd.jpg)
⑤ 2月の冬に見つけた成鳥は、嘴と額は鈍い赤色ですが、体色は「黒色」です。
つまり、「雛は黒色」→「若鳥は茶褐色」→「成鳥は黒色」と体色が3回変化する面白い野鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/4f3a467e18dc520abe731a8fc5d9ee30.jpg)
② 最初、嘴と額が鈍い赤色だったので、成鳥の冬羽かと思いました。
しかし、全体に「茶色」がかった羽なので、若鳥と判断しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cf/530e8a9c1ce7dd0bb830f068b9cf62f0.jpg)
③ これは、6月に羽化した雛です。
体は、「黒色」の毛で覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/071ed10a3c563ad5a34b0d6e8107bd4d.jpg)
④ 夏の成鳥は、嘴と額にかけて真っ赤です。
体色は、「黒色」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/8977bbc575778ce9016e19c4310198dd.jpg)
⑤ 2月の冬に見つけた成鳥は、嘴と額は鈍い赤色ですが、体色は「黒色」です。
つまり、「雛は黒色」→「若鳥は茶褐色」→「成鳥は黒色」と体色が3回変化する面白い野鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/90/01ce975fdbc498ebac8ed7fb95beb85a.jpg)
バント言えば成鳥のバンしか知りませんでした。