① 今朝は、久々の野菜に対する恵みの雨でした。
雨が上がると、神社からクマゼミ(熊蝉)の「シャシャシャ・・・・」と五月蠅い程の大合唱です。
一本のエノキでクマゼミ(熊蝉)を目視で数えてみると、157匹確認できました。
まあ、200匹以上いるんでしょうねえ。
② オスの腹部には大きなオレンジ色の「腹弁」があり、音の大きさや音色を変えたりします。
③ メスは鳴かないので、腹弁はありません。
代わりに、腹部先端に産卵管があります。
次は、交尾、産卵、卵を写したいですねえ。
④ 口吻を樹皮に刺し込んで、樹液を吸っていました。
この顔を見ると、ウルトラマンの「バルタン星人」を思い出します。
④ 私の小さいころはアブラゼミが一杯で、数少ないクマゼミを獲るのに夢中でしたがねえ。
こんなに南方系のクマゼミが多くなったのは、地球温暖化が影響しているんでしょうねえ。
雨が上がると、神社からクマゼミ(熊蝉)の「シャシャシャ・・・・」と五月蠅い程の大合唱です。
一本のエノキでクマゼミ(熊蝉)を目視で数えてみると、157匹確認できました。
まあ、200匹以上いるんでしょうねえ。
② オスの腹部には大きなオレンジ色の「腹弁」があり、音の大きさや音色を変えたりします。
③ メスは鳴かないので、腹弁はありません。
代わりに、腹部先端に産卵管があります。
次は、交尾、産卵、卵を写したいですねえ。
④ 口吻を樹皮に刺し込んで、樹液を吸っていました。
この顔を見ると、ウルトラマンの「バルタン星人」を思い出します。
④ 私の小さいころはアブラゼミが一杯で、数少ないクマゼミを獲るのに夢中でしたがねえ。
こんなに南方系のクマゼミが多くなったのは、地球温暖化が影響しているんでしょうねえ。
近くは騒音対策かな?
蝉にとってお気に入りの木なのでしょうね
大型の蝉ですよね僕も捕まえましたよ・♪。
見てみたいです。
セミ捕まえに行っても坊主はなさそうですね?
テレビの音も聞こえない時ってあります。
でも 蝉が鳴いていると自分の耳鳴りが気にならなくていいです。
雌は鳴かないのですね。
でも一本の木に200匹はすごすぎる。
私は今日地面にひっくりかえっているアブラゼミを2匹見ました。表に返してあげたけど、またすぐ反転していました。そろそろ寿命なんでしょうかね。
そうそう、アブラゼミが出る前にニイニイゼミ(アブラゼミより小ぶりなセミ)がいましたが今が見かけませんね。やはり温暖化?
朝早くから神社から騒音が聞こえてきます。
桜の木にも多くいますが、このエノキは凄い数でした。
やはり樹液が吸いやすい木なのかも知れませんねえ。
しかし、最近の子どもたちは、セミを捕まえるために神社へやって来る姿が見られないですねえ。
窓を閉めていないと、喧しいくらいですよ。
やはり早いモノが寿命を迎えているんでしょうねえ。
確かに、地面には幼虫が出てきた穴が一杯です。
ニイニイゼミも抜け殻を見かけるのでいるはずですが、クマゼミの鳴き声にかき消されてしまっています。