温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

夏野菜の苗6種 すくすくと!

2017年04月20日 | 野菜
 簡易温室で育ててきた夏野菜の苗が順調に育ってきました。

① ピーマンは、植え替えるにはまだまだ時間が必要なようです。




② クリ姫カボチャは、かなり大きく育ったので、植え替えの時期のようです。




③ キュウリも成長が速いので、植え替えの時期のようです。




④ トウモロコシ(60本)も植え替えの時期のようです。




⑤ スイカは、まだ時間がかかりそうです。




⑥ 中玉トマトも、もう少し時間が必要なようです。

オクラは、まだ発芽していません。




最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スイカ (ルパン)
2017-04-20 17:46:42
家の前の畑の方は
今日、スイカの苗を植えていましたね。
透明なお椀を被せて
返信する
準備 (もっくん)
2017-04-20 17:52:34
いよいよですね。
種から育てるとは、本格的ですね。
我が家は狭いので連作障害が出てしまうのですべた接ぎ木苗を購入してきます。
返信する
凄い数の苗! (毎日日曜大工)
2017-04-20 19:26:09
しかも、種から育てたんですね~。
植え替え作業も、大変な仕事に、なりますね。
返信する
野菜の苗 (MASA)
2017-04-20 20:50:37
色々と播かれましたね。
私は、キュウリとトウモロコシを播きました。
まだ小さくて、定植には時間がかかりそうです。
そのほかの物は、苗を買う予定です。
返信する
種から (定年(諦念)おじさん)
2017-04-20 22:32:46
これは凄いですね。発芽率100%ですね。碧南の苗屋さんも負けそう。2847
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-04-20 23:37:53
種から育てるなんて手間がかかっていますね。
うちの母もピーマン、ミニトマト、グリンピース、オクラなどをやっていますが、全部苗からのスタートです。
返信する
ルパンさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-21 18:16:22
 実は、もっとスイカの苗が成長している予定でしたが、3月に蒔いたものが失敗でした。
 本当は、私もこの時期にスイカの苗を植える予定でしたがねえ・・・。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-21 18:18:13
 そうそう、私も昨年までは、多くの接ぎ木苗を買っていました。しかし、知っている苗屋さんでも結構な値段になります。まあ、連作障害が起こらないように計画的に作っていきたいです。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-21 18:19:29
 そうそう、どうも貧乏性で、発芽した苗は勿体ないので、なるべく植えきるつもりです。そのために、自然に株が多くなってしまいますねえ。
返信する
MASAさんへ (温泉ドラえもん)
2017-04-21 18:21:18
 今日は、キュウリを植えました。
 やはり気温・地温が20℃にならないと発芽率が悪いですねえ。3月に簡易温室でまきましたが、発芽率が悪かったです。
返信する

コメントを投稿