簡易温室で育ててきた夏野菜の苗が順調に育ってきました。
① ピーマンは、植え替えるにはまだまだ時間が必要なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/d7be2b1066f4a54c96ae1c56499cb07a.jpg)
② クリ姫カボチャは、かなり大きく育ったので、植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/184f60fb8353119f95d736913f66a47e.jpg)
③ キュウリも成長が速いので、植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/948f57cce36d8d03adad9b6114ccabef.jpg)
④ トウモロコシ(60本)も植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/a3b2fc6e0e90c585b0c708930084880f.jpg)
⑤ スイカは、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/72f90dbc49bc52c3589d025e2105eda1.jpg)
⑥ 中玉トマトも、もう少し時間が必要なようです。
オクラは、まだ発芽していません。
① ピーマンは、植え替えるにはまだまだ時間が必要なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/d7be2b1066f4a54c96ae1c56499cb07a.jpg)
② クリ姫カボチャは、かなり大きく育ったので、植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/74/184f60fb8353119f95d736913f66a47e.jpg)
③ キュウリも成長が速いので、植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/948f57cce36d8d03adad9b6114ccabef.jpg)
④ トウモロコシ(60本)も植え替えの時期のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/a3b2fc6e0e90c585b0c708930084880f.jpg)
⑤ スイカは、まだ時間がかかりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/13/72f90dbc49bc52c3589d025e2105eda1.jpg)
⑥ 中玉トマトも、もう少し時間が必要なようです。
オクラは、まだ発芽していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/04/dd60c185bdd792a23689a8baf6fdcb40.jpg)
今日、スイカの苗を植えていましたね。
透明なお椀を被せて
種から育てるとは、本格的ですね。
我が家は狭いので連作障害が出てしまうのですべた接ぎ木苗を購入してきます。
植え替え作業も、大変な仕事に、なりますね。
私は、キュウリとトウモロコシを播きました。
まだ小さくて
そのほかの物は、苗を買う予定です。
うちの母もピーマン、ミニトマト、グリンピース、オクラなどをやっていますが、全部苗からのスタートです。
本当は、私もこの時期にスイカの苗を植える予定でしたがねえ・・・。
やはり気温・地温が20℃にならないと発芽率が悪いですねえ。3月に簡易温室でまきましたが、発芽率が悪かったです。