① 海岸の堤防の木にホオジロ(頬白)のメスに似た野鳥が2羽いるのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/ecbd65d4f8bb7b22e775f5778b87f70d.jpg)
② 冬鳥としてやって来たカシラダカ(頭高)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/fa1839237bc679ecd958525aeb29922c.jpg)
③ 緊張すると冠羽を立てるので、この形から「頭高(カシラダカ)」と名付けられています。
私が近づいたからでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/05fccf1070879ec1cb5c624e7eb100a8.jpg)
④ 近年、日本にやって来るカシラダカ(頭高)が少なくなりました。
カシラダカ(頭高)は世界的にも減少傾向にあり、IUCNのレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/ecbd65d4f8bb7b22e775f5778b87f70d.jpg)
② 冬鳥としてやって来たカシラダカ(頭高)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/fa1839237bc679ecd958525aeb29922c.jpg)
③ 緊張すると冠羽を立てるので、この形から「頭高(カシラダカ)」と名付けられています。
私が近づいたからでしょうかねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/05fccf1070879ec1cb5c624e7eb100a8.jpg)
④ 近年、日本にやって来るカシラダカ(頭高)が少なくなりました。
カシラダカ(頭高)は世界的にも減少傾向にあり、IUCNのレッドリストの絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/313af602078ec925435f2e4f4b9788f8.jpg)