ULTRAKODE 82Lが来る日なので,朝は川へ行って,乗り換えになるPATRIK TW89Lの乗り納め?
入手したVOGUE 3.4平米を使いたかったので,本来ならFOILに載せればいいのだけれど,今日はwaveボードで。久しぶりに乗ったWAVEボードは,セイルの小ささと合わず調子悪かった。
次にLOFT PURELIP 3.4平米に替えて乗り比べ。今頃改めて見直すと,このセイルは4バテンとばかり信じていたが,5バテンだった。トップのエリアが小さめで,VOGUEが想像よりは固かったのに対し,それよりはソフトで,パワーが上にあり,昔式のセイルなので,立ち乗りを強制するよりも,レイキした状態に合う。これはこれでアリだなと。うーん。これならVOGUE3.7平米を買っておくべきだったな。
そして,仕上げにSUPER HERO4.7平米に替えて,ボードはSTINGRAYにタトルのWEED FINを付けて乗ってみた。乗れるんだけど,スピードが伸びないのでつまんない。やっぱこのボードはFOILで乗らないとだな。そんなわけで,FOIL用に小さいボード,SLINGSHOTの例のやつ,欲しくなってきたぞ。
それよりまずはULTRAKODE。
重さは単体で7kg,ストラップ3本付きで7.5kgだった。パトリックは6.9kgでフィン付きなので,やはりwoodはその分だけ重くなりますなぁ。しばらくこのボードに,いままだ使ってきたUS BOXのフィンを色々試して遊べるな。
あ,そう言えば,則夫さんが来て,いきなり71km/h出たそうな。7.0平米のセイルと118Lのボード。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます