昨日は降雪があった模様。迷わず手稲山へ向かいます。
西11丁目、琴似を経由して手稲へ。8:40のバスには毎度の顔ぶれ。常連の高齢者の方にはいつもでも続けてほしいと願う。混雑はなし。天気は晴れ。道路の雪は溶けつつあるが、オリンピアを過ぎると普通の冬の状態。
スキーを借りる。前回は170のカービングだった。スキーが軽いと高速滑走では安定しにくい。古くてもかまわないので長いスキーを頼むと10年以上前の191のアトミックが出された。汚れや傷も見当たらない。エッジに指を当てると感触良好。
新装された北壁リフトに乗る。いつもの上部のコースを何回も楽しむ。適度な広さと斜度、きょうは混雑もなく斜面は荒れない。快適は高速滑走。女子大コースも荒れていない。エッジが効く。急斜面でもスピードを抑えることができた。
とこんな感じです。
西11丁目、琴似を経由して手稲へ。8:40のバスには毎度の顔ぶれ。常連の高齢者の方にはいつもでも続けてほしいと願う。混雑はなし。天気は晴れ。道路の雪は溶けつつあるが、オリンピアを過ぎると普通の冬の状態。
スキーを借りる。前回は170のカービングだった。スキーが軽いと高速滑走では安定しにくい。古くてもかまわないので長いスキーを頼むと10年以上前の191のアトミックが出された。汚れや傷も見当たらない。エッジに指を当てると感触良好。
新装された北壁リフトに乗る。いつもの上部のコースを何回も楽しむ。適度な広さと斜度、きょうは混雑もなく斜面は荒れない。快適は高速滑走。女子大コースも荒れていない。エッジが効く。急斜面でもスピードを抑えることができた。
とこんな感じです。