1987年8月
前夜札幌始発の急行「大雪」~未明上川駅(泊)~層雲峡~黒岳~白雲岳~白雲小屋(泊)~ヒサゴ沼(泊+荷物デポ)~トムラウシ山往復~ヒサゴ沼~天人峡温泉(泊) 天気:まずまず、ヒサゴ沼滞在中は弱い雨だった。トムラウシ山では展望を楽しむ。
1988年7月
夕方旭岳温泉着~最終RW~旭岳石室(泊)~白雲小屋幕営(泊)~トムラウシ山頂小休止~南沼幕営(泊)~早朝トムラウシ山頂往復~カムイ天上~トムラウシ温泉 天気:終始晴れ。北沼前後で急な登りがあったと記憶している。
トムラウシ温泉には昼ごろ到着。国民宿舎で飲食していた。隣の席の方が新得まで車で出るとのこと。いっしょにいかが、とうれしい一言。この日の夕方には美瑛の常宿でブレイクしていた。山は天候に恵まれれば本当に楽園だと思った。
前夜札幌始発の急行「大雪」~未明上川駅(泊)~層雲峡~黒岳~白雲岳~白雲小屋(泊)~ヒサゴ沼(泊+荷物デポ)~トムラウシ山往復~ヒサゴ沼~天人峡温泉(泊) 天気:まずまず、ヒサゴ沼滞在中は弱い雨だった。トムラウシ山では展望を楽しむ。
1988年7月
夕方旭岳温泉着~最終RW~旭岳石室(泊)~白雲小屋幕営(泊)~トムラウシ山頂小休止~南沼幕営(泊)~早朝トムラウシ山頂往復~カムイ天上~トムラウシ温泉 天気:終始晴れ。北沼前後で急な登りがあったと記憶している。
トムラウシ温泉には昼ごろ到着。国民宿舎で飲食していた。隣の席の方が新得まで車で出るとのこと。いっしょにいかが、とうれしい一言。この日の夕方には美瑛の常宿でブレイクしていた。山は天候に恵まれれば本当に楽園だと思った。