エーデルワイスヒュッテ(1) 2009-08-22 20:13:27 | ツェルマット2009夏 ヒュッテに着きました。ビールを飲む自信はありますが、まだ早い。少し撮影した後左へ曲がります。ほとんどの方はトリフトアルプを目指すようです。
活動初日 2009-08-21 23:05:00 | ツェルマット2009夏 朝スカッと晴れることは珍しくありません。いつ雲が出るか、が問題です。この日は遠出をする予定はありませんでした。まずはエーデルワイスヒュッテを目指します。【8月9日】
ビジネスクラス(3) 2009-08-20 21:43:18 | ツェルマット2009夏 「Wineを味わいますか、それとも、Main Dishを味わいますか?どちらか一方を選んでください。」と言われたなら迷わず前者を選びますが、飲み放題+食事付きという状況ではすべてを食してしまいます。昨年末のようにビジネス専用ラウンジを使うことがなかったことが唯一の幸せ?でした。満腹過ぎると眠気も消え去るものですね。
ビジネスクラス(2) 2009-08-19 21:29:22 | ツェルマット2009夏 シートがフラットになるくらいですから、専用の窓は3つあります。私は通路側でしたが、ちょっと立ち上がれば下界を楽しむことができました。ランチ前のナッツは大盛りで出されました。ワインは一杯ずつ給仕してくれます。これが苦痛の始まり…
ビジネスクラス 2009-08-18 22:49:40 | ツェルマット2009夏 搭乗寸前にグレードアップが判明しました。Eクラスの前方通路側だからゆっくり乗ればよいという思いは一転しました。優先搭乗は気分の良いものです。JAL国内線M90でのクラスJは最後の搭乗ですからね。
帰国へ 2009-08-16 05:35:15 | ツェルマット2009夏 ドバイまで戻って来ました。飛行時間は往路と同じく5時間54分でした。上空で待たされたようです。今から2時間待って関空行きに乗ります。ドバイの空港は相変わらずにぎやかです。嬉しいことにネットが快適につながります。充電器もあるし。画像はチューリヒ空港E53ゲートです。
8月15日(土) 2009-08-15 15:05:02 | ツェルマット2009夏 出発の日ははやり最高の快晴です。チャンネル1のライブカメラはどこも見事な快晴でした。ブライトホルンを目指す日本人グループを見ました。彼らは最高の山を味わうことでしょう。あと35分で列車がでます。ツェルマットでの最後の更新でした。【15日午前8時5分】
午後のひととき 2009-08-12 23:06:08 | ツェルマット2009夏 左のビールは0,8フラン、右のヴァイツェンビールは1.2フランです。柿のタネ(わさび味)、ポテトチップ、海苔ピーはすべて日本から持参です。ネットのニュースを見ると必ずノリピーが出てきますね。