中国の新華社通信によると、広東省深セン(センは土へんに川)市でバス運転手の男性(39)が鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、12月31日、病院で死亡した。男性は21日に発熱し、重症の肺炎で治療を受けていた。感染経路などは不明。地元メディアの報道によると、男性と接触した100人以上が検査を受けたが、感染は確認されていないという。
北朝鮮国防委員会は30日、声明を出し「われわれはこの機会に、南朝鮮(韓国)を含む世界の愚かな政治家は、われわれからいかなる変化も望んではならないと厳粛に宣言する」と述べ、新指導者の金正恩氏の体制の下で従来の政策を変化させないと表明した。朝鮮中央通信が伝えた。
国防委はまた、韓国政府が北朝鮮への弔問団訪問を制限したことを非難し、「既に宣言した通り、李明博(大統領)逆賊一味とは永遠に付き合わない」と言明した。
北朝鮮は29日の金正日総書記の中央追悼大会で、正恩体制が金総書記の遺訓に従い、軍事優先の「先軍政治」を継承すると言明していた。最高権力機関である国防委の声明により、従来通り北朝鮮が核やミサイル開発を進める強硬路線を取る方針であることが一層明確となった。
国防委はまた、韓国政府が北朝鮮への弔問団訪問を制限したことを非難し、「既に宣言した通り、李明博(大統領)逆賊一味とは永遠に付き合わない」と言明した。
北朝鮮は29日の金正日総書記の中央追悼大会で、正恩体制が金総書記の遺訓に従い、軍事優先の「先軍政治」を継承すると言明していた。最高権力機関である国防委の声明により、従来通り北朝鮮が核やミサイル開発を進める強硬路線を取る方針であることが一層明確となった。
中国新疆ウイグル自治区ホータン地区皮山県で28日深夜、「テログループ」が2人を人質に取る事件があり、警察は容疑者7人を現場で射殺、2人は救出された。容疑者の4人が負傷、4人が拘束され、警察官1人も死亡、1人が負傷した。同自治区のニュースサイト「天山網」が29日伝えた。
グループが人質を取った動機や要求は明らかにされていない。現場はタクラマカン砂漠の南部で、インドやパキスタンとの国境にも近い。
グループが人質を取った動機や要求は明らかにされていない。現場はタクラマカン砂漠の南部で、インドやパキスタンとの国境にも近い。
新華社電によると、中国政府はこのほど、チベット自治区のナクチュ(那曲)地区で、新空港を整備する方針を決めた。完成すれば標高4436メートルと、同自治区内のチャムド(昌都)空港を102メートル上回り、世界で最も高地に位置する空港となる。
整備費用は18億元(約222億円)で、3年後の完成を目指す。
整備費用は18億元(約222億円)で、3年後の完成を目指す。
ホンダは27日、今年洪水で被災したタイの工場で、損壊した自動車の廃車処理を開始した。
破損した車や部品が販売されることがないよう万全を期すための作業で、タイ中部アユタヤ県にある同社工場で1055台の廃車に1か月かかる見込み。同工場での生産はまだ再開されていない。
破損した車や部品が販売されることがないよう万全を期すための作業で、タイ中部アユタヤ県にある同社工場で1055台の廃車に1か月かかる見込み。同工場での生産はまだ再開されていない。