大晦日前に大掃除もしなかったので、ここんところ場所別にパートパートで大掃除のような。本日は書庫整理整頓ぞなもし。整理がついていないのがDVD関係とレザークラフト工具、PCパーツ用工具、パーツ、一般的なDIY工具など。DVDとDIY工具はウッディBOX作成で整理しようかと、DAISOへ。今近くにホームセンターが無くなったので、木材を調達ぞなもし。木材と言っても 桐とMDFに限られており、杉や1×4何ぞはないんだっちゃ。BOXの底面をMDFで廻りを桐でという魂胆で買いこみ。取っ手と鍵が売っていなかったので、休業のセリアが相手からとゆったりムードにシフトチェンジ。想定外で買ったのは桐のまな板、サイズが30×19厚さ9mmと手頃そうなので2枚ゲット。心配なのは下穴処理が上手くできていなくて、釘やネジを売った時の木の割れぞなもし。電動ドリルの力加減も加味しながらやってみますです、ハイ。今日は2B鉛筆で線を引っ張っただけ。
仕事帰りのガラガラな電車の中で、ピーナッツをポリポリとむさぼるように食べる年配者を発見。フロアに4,5粒落としながらも、片付けようとせずに、本を読みながらひたすら食べまくるんだっちゃネ。その音が香ばしそうに聞こえ、小生もたべたくなったぞなもし。下車後コンビニにより、ハイボールとバタピーを買って、食後テレビでも観ながらゆっくり飲もうかと。食後、ハイボールを飲みながら、よしバタピーと口へ入れる。塩の味はするがピーナッツの味がしないぞなもし。パッケージ裏面を見ると国内で製造しているが、豆の原材料は中国と書いてあるぞなもし。中国の豆は甘み不足なの?プライスラインを考えた材料選びより、質を考えた商品作りをすべきでは。おつまみコーナーに陳列するなら量を減らして100円にして、和菓子ジャンルに陳列するなら値上げしても納得してもらえる甘みのある国産ピーナッツを使用してもらいたいもの。南京豆、落花生、ピーナッツとそれぞれ育った世代でイメージは違うものの、国内リターンしても良いのではないだろうか。コスト競争の時代からクォリティ競争へ。ちょっと辛口だった?あしからず。