パピヨンgooだっちゃ

ハンカチおやじのつぶやき、雑感、日記∥若き日のバレーボーラー、スポーツ快想

行楽弁当なんぞ!?

2022-07-18 | スウィーツ/パン/グルメ/食

コロナ禍以降毎日の食生活は家飯中心だが、○○定食や単品商品の組み合わせが殆んどで、賑わいのある目で楽しむ料理やお膳料理などはないねぇ。(高級料理店には行ってないので悪しからず。)たまには列車に乗ってビールを飲みながらの駅弁(すぐ酔うくせに)、遠足、バス旅行のバス弁、絶景の景色を見ながらの行楽弁当など愉しみたいぞなもし。単品具材のものはヤメにして(例えば牛めし弁当、いかめしなど)、種類豊富な色とりどりの楽しさのある行楽弁当なんぞいいんではないかい。食べたくなってきたぞなもし。行楽を古い辞書で調べると、野山へ行って遊び、楽しむこととある。日常飯のおせちとでも云おうか、そんな感じですね。とにかくビールを飲みながら食べたいことに違いはないぞなもし。ラーメン屋の幸楽じゃないよ~。(笑)



ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいルーター準備完了!?

2022-07-18 | パソコン/インターネット

IPv4ルートの混雑、キャパ解放から、IPv6(IPv4 over IPv6)への移行をすすめているぞなもし。小生はとっくにプロバイダー契約では、IPv6になっていたが、IPv6に対応していないかなり古いルーターで動かしていた。そろそろ見極めの時期と思い、1万2000円弱のスタンダードモデルを購入したんだっちゃ。なんせ何十年もほったらかしだと、配線は分かるものの、アップデートや詳細設定はまるっきし分からず、蚊帳の外。コスパの方は、イオンにテナントで入っているノジマで8900円ほどで買えます。結果的に要領の良いやり方は、IPv4で繋いで、メーカー画面へ行き、詳細設定でIPv6又はIPv6プラスのチェックボックスをONにしてあげれば、完了ぞなもし。およそ25年ほどインターネット接続を見てきているが、大きく進化をしており、アップデートやバージョンアップなどが進み過ぎると、コストもかかるし、着いてゆくのがやっとと云う有様。



ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットに必要なルーター

2022-07-18 | Weblog/日記/ささやき

現在は光接続でPPPoE(IPv4)で接続しているぞなもし。プロバイダーよりIPv4 over IPv6接続になっているため、ルーターを取り換えて設定しないと意味がないよとメールで連絡が。道路で云えば、IPv4は大変混雑しており、IPv6は道幅も広く、余裕があり、速度パフォーマンスを得られると云う。インターネットに接続する別ルート何だろうなぁ。ルーターにはPC2台と息子のスマホアンテナ1台の3回線が有線だっちゃネ。ある機種の接続面を見ると、有線接続のLINEが4つ、光回線接続が1つとなっている。いずれにせよ、現状のルーターではIPv6対応していないので、今週中に買おうかと。ルーター何ぞ1個買っておけば一生モノと思っていたが、進化とともに、そこが商売のミソかもネ。バッファローのスタンダードモデルで検討中だっちゃ。プロバイダーも25年も付き合っているけれど、これにしなよなんて教えてくれないからね。我が道を行く。



ブログランキング参加中!ポチッと1票入れとくれヤス!

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする