![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8d/6d18e00736ac5a0b230f2aa4a2438adb.png)
外付けHDDはMOがまだ残っているぞなもし。その当時オリンパスのMOを16000円前後で買ったような。段々とデータ容量が一般的に大きくなって、フロッピーからMOそしてDVD/CD-RWとなってきた。今回64GBのUSBを買ってみたが、流れとしてはUSBのSSDメモリタイプに移行して行くようになるのであろう。仕事がらデータを持ち歩く機会が減ったので、コンパクトでセキュリティ機能のあるUSBでとりあえずは良いかと。コンパクト、大容量、高速化、セキュリティなんて文言が今後の主流ぞなもし。パソコン自体のスペックが大きく変化しているので、メモリも後付けで変化していくのであろう。と云いながらMOはまだ捨ててはいません。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます