
今回日曜から3連休でおうちDIY、工作教室みたいなものを行ったぞなもし。セリアで購入したのは、桐すのこ40x25cmが2枚、フェイクレザートレイ14.7x20.2cm2個、ワイヤーバスケット16.5x26cm1個。手持ち品は白っぽくペイントした板、ネジ、釘、ボンド、革ハギレ。使用した道具はトンカチ、ノコ、電動ドリル、ミニかんな、デザインカッター、紙ヤスリ。基本は間口はトレイの約15cmに合わせ、奥行きはバスケットの長さに合わせ約25cmに。(内内サイズ)すのこは全部バラし、組み直しで端材は出ず全部使い切り。一番時間のかかったのはペイント、塗っては乾かしヤスリ掛けの繰り返しでカラーダークウォルナットで3回塗りほど。BOXの取っ手はレザークラフト余りものの革ハギレで、光沢のない裏面を使用し、瞬間接着剤でピタッと。ワイヤーバスケットは上部から下部に行くにしたがって細くなっているため、高さ10cmの半分辺りが間口15cmで、ジャストフィット。そう何も加工してません。パソコンデスクにキレイに収まりましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます