丸かじりシリーズを読んでいたが、ほぼ読み切りに近く、お目当てを本屋で探すもないぞなもし。本によっては増刷されておらず手に入らない模様。丸かじりにこだわらず、他の本に手を出してみた。自分の頭の中で考えるタイトルと内容のイメージはギャップがあるが、相変わらず的を得た角度、観察のものの見かた、考え方が面白いと思う。埼玉県地方都市の酒蔵見学、試飲会は電車賃をかけて会費を払っても面白い遊び方だっちゃ。最初は皆さんおとなしいらしいが、いざ酒が入り、一人が歌いだすと、つられて他の人も歌いだすというような連鎖。踊り、ダンスもそうらしい。腕には来場回数がナンバリングされた腕章が。また、馬に乗って来られた方の駐馬場を設けてあり、ほんとに馬で来場された方もいるとか。目の前には豪華な海鮮料理やおつまみがあり、社長らしき人が酒を注いでまわり、後半はどんちゃん騒ぎそのもの。3~4人連れの女性客も多く、ストレス発散には面白い企画だっちゃネ。
最新の画像[もっと見る]
-
気になる3つの事柄 1週間前
-
古希の祝いと誕生日 2週間前
-
デパ地下みかん 1ヶ月前
-
初 詣 2ヶ月前
-
花を買いに初売りへ 2ヶ月前
-
元日のマイ晩飯 2ヶ月前
-
謹賀新年2025 2ヶ月前
-
なめらかプリンのパステル 2ヶ月前
-
うるおいミルク詰め替え用 3ヶ月前
-
とんかつ和幸で舌鼓を打つ 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます