ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

APE フロントフォークアウターチューブリフレクター

2020年11月12日 13時30分00秒 | ホンダ APE
先日、GXのリフレクターを知らずにダブルにしてしまった失敗がありました(-_-;)
今回はAPEのリフレクターを探してみます。
リヤのリフレクターはここにありました(^^)



GXと同様にテールランプレンズに内蔵されているタイプのリフレクターです。
サイドリフレクターを探してみると、フロントフォークアウターチューブのリフレクターが以前のオーナー様の塗装で塗り潰されているのを見つけました。



完全にリフレクターの機能を失っています(ー ー;)
スクレーパーで少しずつ剥がして行きます。





全て剥がした後は粘着テープのベタベタも綺麗に拭き取ります。



綺麗になったところでストックしてあったホンダの純正リフレクターを貼ります。







両サイドとも綺麗に貼れました。
これで横からの視認性が上がった気がします\(^ω^)/

APE オイル交換

2020年08月02日 19時58分00秒 | ホンダ APE
今回はAPEのオイル交換です。
また、あっと言う間に半年が過ぎてしまいましたσ(^_^;)
今回は銅ワッシャーを使います。





きちんとオイルを抜いたら新しいオイルを900cc入れます。
最後に走行距離を記録して終了です。



前回のオイル交換から135kmしか走っていませんでした(ーー;)

APE キャブレター 分解洗浄①

2019年12月31日 15時41分00秒 | ホンダ APE
最近APEに乗っていて思います。
気温や気圧の関係で燃料が薄くなっているのでしょうか?
低回転付近がもたつく感じがします(´・ω・`)
年末年始の休みで時間もたっぷりあるのでキャブレターを分解洗浄してみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
全体を眺めてキャブレター周りのチューブの取り回し等を記録します。




写真を撮ったら取り外しに掛かります。






APEのキャブレターはインレットパイプ側のナット2箇所とエアクリーナーコネクティングチューブのバンドスクリュー1箇所で固定されています。
10ミリのレンチとプラスドライバーが有れば簡単に外せます。
チューブ類も全て取り外し、キャブレターを取り外したら出来る限り分解します。











スロージェットにゴミの様なモノがこびり付いてます∑(゚Д゚)
しかも、ゴミは小さな穴にも少し詰まっていました。゚(゚´Д`゚)゚。
前回のオーバーホールの時、キャブレターボディのクリーニングを省略したのが原因だったのでしょうか…ボディ側に残っていたと思われるゴミがスロージェットに詰まってしまっていました(T-T)
手抜きはイケませんね(ー ー;)
ジェット類等のパーツをキャブレタークリーナーに漬け込みます。





暫く漬け込んでいる間にキャブレターのボディーを洗浄します。
ガシガシと歯ブラシで磨いて綺麗にします(`_´)ゞ





ある程度綺麗になった所でフロートやフロートバルブ、ジェット類等のパーツを組み付けて行きます。









全て組み付けた所で、エアスクリューを調整します。少し変わったD型のスクリューなので特殊工具を使います。









規定値に合わせたらインシュレーターを組み付け、車体に取り付けます。







外はとても寒いのですが、コールドスタートでもチョークを引けばキック一発でエンジンが掛かる様になりました。
今まではチョークを引いても2〜3回ぐらいキックしないとエンジンが掛からなかったのですが、それが普通だと思っていた為に不具合に気付かなかったのでしょう。
ふと思い返してみるとGXはどんなに寒い日のコールドスタートでも、セルだろうがキックだろうがチョークを引けばお構い無しに一発でエンジンが掛かりますσ(^_^;)
APEは、やっぱりスロージェットの詰まりが原因だった様です(ー ー;)

そんなこんなでAPEはアイドリングも安定し、エンジンの回転の上昇も滑らかになりました♪( ´▽`)
最後に走行距離を記録して終了です。






今回は20分程の作業でした(^ ^)

APE エンジンオイル交換

2019年08月15日 18時44分00秒 | ホンダ APE
久々のバイク弄りですψ(`∇´)ψ

バイク弄りと言ってもただのエンジンオイル交換だけです。
GXもAPEも前回のオイル交換から半年程経ちました。エンジンオイルはストックが200C.C.程しか無かったのでエンジンオイルと、買い置きしていなかったAPEのドレーンボルトのシーリングワッシャーを買ってきました。
先ずはAPEから交換します。





使う工具はラチェット、ソケット、トルクレンチぐらいです。あとは廃油の受け皿とメスシリンダーを用意しました。
APEにはオイルフィルターエレメントが無い為に毎回オイル交換のみですd( ̄  ̄)
少しエンジンを掛けて暖機運転します。
準備が整ったところでオイルを抜きます。





アッという間にオイルの排出が完了しました(^^)
次にシーリングワッシャーを新品に交換して、ドレーンボルトを規定トルクで締め付けます。









いよいよ新しいオイルを入れます。
今回はホンダのAPEにヤマハのエンジンオイルを入れます。ホンダとヤマハのコラボです( ̄∇ ̄)
前回は知人から頂いたカワサキのエンジンオイルを入れたのでホンダとカワサキのコラボでした。

オイルを規定量入れたらオイルフィラキャップ/レベルゲージを締め込み、少し暖機運転をします。アイドリング中にドレーンボルトからエンジンオイルが漏れて来ないか確認します。
オイルが漏れて来ない事を確認したら、エンジンを止めてエンジンオイルの量を確認します。









規定の範囲内に収まっていました( ̄^ ̄)ゞ
忘れずに走行距離も記録に残します。





15分程で完了しました。
ふとGXを見てみると、フートレストカバーに亀裂が入っていますΣ(゚д゚lll)







しかも両側です(ー ー;)
リプロパーツを取り付けていたのですが、やはり純正に比べると耐久性が劣るのでしょうか(T_T)
仕方なくGXの純正フートレストカバーを注文します。
次回はGXのエンジンオイルとオイルフィルターエレメント、フートレストカバーを交換したいと思います^_^

2019年4月 APE リヤタイヤ交換

2019年04月28日 19時11分00秒 | ホンダ APE
今回はAPEのリヤタイヤが磨耗の限界を超えていたので交換する事にしました。




ツルンツルンでヒビが入っています:(;゙゚'ω゚'):
雨の日は全く乗らないのですが、それでも危険です。オークションで中古のホイールごと安く買ったリヤタイヤをストックしていたので、それと交換します。
GXとは違ってセンタースタンドが無いので、ジャッキで持ち上げてリヤホイールを取り外します。




本当に軽くて整備し易いです(^^)
ストックしておいたホイールと比べると、ドリブンスプロケットの歯の磨耗が全然違いました。安く仕入れておいて良かったです。


マイAPEのスプロケット





ストックのスプロケット





ストックしておいたホイールのスプロケットは殆ど磨耗がありませんでした。ハブダンパーには少しガタがあったのでマイAPEのハブダンパーを使います。
チェーンアジャスターをを左右対象にして、規定値のチェーンの撓みに合わせます。
最後はトルクレンチで規定値のトルクで締めて完了です。




APEのサービスマニュアルはGXのサービスマニュアルと違って、トルクがハッキリ○kgf・mとあります(GXは○kgf・m〜○kgf・mと記載してあり、アバウトです)。
私はアバウトが苦手なのでAPEの整備はしっくりきます( ̄^ ̄)
溝のあるタイヤに交換した事で、グリップ力も上がった事でしょう\(^o^)/



APE スピードメーターギヤーの故障

2019年04月21日 15時56分00秒 | ホンダ APE
全然壊れなくて手が掛からない、優等生だったAPEが残念な事に壊れましたψ(`∇´)ψ
走行中に突然スピードメーターの針と積算距離計が全く動かなくなりました。






ワイヤーの芯が切れたのかと思い、確認すると切れていませんでした。メーターの故障だと故障箇所の確認と修理が面倒なので、とりあえずブレーキパネルを開けて確認しました。

すると…








スピードメーターギヤーが割れています∑(゚Д゚)
パーツリストの赤○の部分です。
これではホイールが回転してもスピードメーターギヤーは空転してしまいます。
バラでパーツを交換するのが面倒なので、予備で取り寄せてストックしておいたブレーキパネルを丸ごと交換します。


before



after






それにしても、大人しく大切に乗っているのに何でこんなところが割れるのでしょうか(´・ω・`)
交換ついでにブレーキをパーツクリーナーで掃除、ブレーキカムをグリスアップしました。組み付けは10分程度で終わり、無事メーターは動く様になりました。




久々に暇つぶしをさせてくれた乗り手想いのAPEでした(^^)

壊れないバイク達

2019年03月16日 18時20分00秒 | ホンダ APE
久しぶりにメンテナンスをしたので投稿致します。
外はまだ寒く、家族が外出中にこっそり部屋に入れてやりますψ(`∇´)ψ



家族に何を言われるか全く想像出来ないのでAPEのキャブレターのオーバーホールはサクッと終了させます。
GXのキャブレターと比べるとパーツが少なく造りが非常に単純に感じました♪( ´▽`)

オーリング等を全て新品に交換し、ジェット類にキャブレタークリーナーを軽く吹き付けました。キャブレターボディの中はそれ程汚れが無い様に見えたのと、時間も無いのでクリーニングは省略して組み付けます。今回の作業時間は20分程でした。






GXもAPEも週一ぐらいのペースで乗っていますが、全然壊れなくて不便な事が一切ありません(´ω`)
今日も彼らはアイドリングが安定し、始動・加速・減速・停止、特に問題無く感じました。
全く手が掛からなくなってしまったんです。
人間に例えると
「子供達が成人して家を出て、これからは自分の時間が作れる」
と言ったところでしょうか( ̄▽ ̄)
ちょっとしたメンテナンスはするのですが、全然壊れないので殆んど乗るだけです。
これでは40年前のGXが現代のバイクと何ら変わりませんσ^_^;
特にAPE100は初期型ですが、現代車と言っても過言ではない気がします。

でも、何故か寂しいんです。手が掛かるのが嬉しいのでしょうか(´・ω・`)
(以前、新車で購入して乗っていたXJR1300は全くトラブルが無く、最後には飽きて売ってしまいました)

バイクは乗る為の物なのか、調子が悪い所を直す為の物なのか…
皆様はどちら派でしょうか(´-ω-`)
今日はそんな事を考えながら、バイク達に感謝の気持ちを込めて磨きました。
弄ったらブログを更新するのですが、調子が悪くならない限り弄る所が無いので更新が中々出来ません(^^;)


APE お別れと新しい出会い

2018年12月09日 17時29分00秒 | ホンダ APE
綺麗になったAPEと、ある日突然のお別れがやって来ました。
APEで道路を走っていると、とあるバイク屋さんに私のAPEとそっくりなAPEが並んでいました。
隣に停めてみると瓜二つですが、少し違う点もあります。





私のエAPEは50C.C.ですが、販売店のAPEは100C.C.の様です。100C.C.なら制限速度や乗車定員が増えて便利になります。

ジロジロとAPE100を見ていると、とても親切な店員さんが出て来て下さいました。
せっかくAPEを綺麗にしたばかりだったのですが、便利な小型二輪には敵いませんσ(^_^;)
色々と話し込んでいるうちに…気が付いた時には衝動買いをしていましたψ(`∇´)ψ
整備を一切しない現状販売を約束して販売価格の値下げを交渉し、更にAPE50を下取りのお願いもしました。綺麗にした甲斐もあり、高く買い取って頂けました^_^
今度のAPEは、私のAPEと殆ど走行距離も変わらない綺麗なエイプです。








綺麗なAPE100ですが、フロントフォークのオイルが漏れていました。そのままでも構わないのですが、オイルシールのストックがあるので帰ってオーバーホールをすることにします。
自宅に向かって運転してみると、とても加速が良く交通の流れに乗って走れますヽ(・∀・)
無事に帰宅し、フロントフォークのオーバーホールを開始します。






インナーチューブに錆が無くてもフォークオイルが漏れている車両を見かけます。詳しくは分かりませんが、オイルシールの劣化でしょうか?
オーバーホールも終了して、乗り心地が良くなりました。
エンストはしませんが、少しアイドリングが不安定なので、今回はキャブレターのオーバーホール用のパーツを注文しました。
早くも翌日に、私のエイプが買取価格の3倍の値段で店頭に並んでいましたσ(^_^;)
大切に乗って下さるライダーに買って頂ける事を願います(^人^)

APE ハンドル交換

2018年11月25日 16時32分00秒 | ホンダ APE
前回かなり綺麗になったAPEですが、やり残したハンドル周りの錆が気になるのでハンドルを交換したいと思います。
ノーマルのハンドルが安く出ていたので購入して取り寄せました。
傷はありますが、錆が無い綺麗なハンドルです。








サビサビのハンドルを取り外します。






左側のグリップをパーツクリーナーとマイナスドライバーを使いながら、古いボンドを剥がして取り外します。











外れました。
新旧の比較をします。凄い錆ですσ(^_^;)






取り寄せたハンドルを取り付けます。
ハンドルをきちんと固定出来たらスロットル側のグリップを取り付けます。
クラッチレバー側のグリップはグリップボンドを使って取り付けます。










そして完成です(^ ^)

Before



After



ハンドル周りが綺麗になりました(*´∇`*)

可哀想なAPE

2018年10月31日 15時01分00秒 | ホンダ APE
今回は珍しく別のバイクを弄ります。ホンダのAPEです。小柄な女性にも乗り易く、自動二輪の練習の為に何年か前に購入しました。
最初は大切に乗っていたのですが、自動二輪の免許を取った辺りからあまり可愛がっていなかった為、可哀想な事に至る所がサビサビです:(;゙゚'ω゚'):
フロントフォークもリヤサスもオイルが空っぽのスッカスカです。゚(゚´Д`゚)゚。

APEの中古パーツはGXに比べて凄く安く沢山出回っている為、片っ端から仕入れて行きます。
今回落札したのは、フロントフォーク、リヤサス、前後タイヤ・ブレーキ付きホイール、リヤブレーキストッパーアーム、タンクキャップ、マフラー等々です。
全部で1万円もしませんでした( ´∀`)
落札したパーツの程度はサビが殆どないのですが、フロントフォークはオイル漏れしていました。オイルシールを注文してO/Hして使います。
ヘッドライトのバルブもロービームが切れて、更にソケットの金属の部分が折れて居たのでホームセンターで安いバルブを買い、ソケットはネットで注文します。



サビサビエイプ


















それでは片っ端からやっつけて行きます。とにかく前に向かってガンガン突き進みます( ̄^ ̄)ゞ








































そして完成です。





GXで買い集めた工具だけで出来ました( ´∀`)
APEは小さくて軽いのですが、GXの様にセンタースタンドがあればもっとメンテナンスが簡単になるでしょう( ̄∇ ̄)
それにしても酷い状態でした(−_−;)
もう二度とサビサビにならない様に大切に乗ってあげたいと思いますσ(^_^;)