ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

2023年12月APEオイル交換

2023年12月31日 10時18分00秒 | ホンダ APE
昨日に引き続き今日もオイル交換です\(^o^)/
前回のオイル交換は昨年の8月でしたので1年以上経過してしまいました:(;゙゚'ω゚'):

本当にあっという間に1年が過ぎてしまいます(・・;)
APEはエンジン下の地面からの高さが低いので廃油受けを用意する前にドレンボルトを軽く緩めます。



廃油受けを用意したらドレンボルトを完全に抜いてオイルを排出します。





ホンダ純正新品のシーリングワッシャを用意します。



トルクレンチを使って2.5kgf・mで締め付けます。



エンジンオイルを0.9ℓ入れます。



オイルフィラキャップ/レベルゲージを差し込んでオイル量を確認します。





バッチリです(^^)
オイルフィラキャップ/レベルゲージ
を締め込みます。



使用済みのシーリングワッシャは潰れてます(・・;)



最後に走行距離を記録して完了です。



241kmしか走ってませんでした( ̄▽ ̄;)

2023年11月 APE リヤタイヤ交換

2023年11月22日 14時27分00秒 | ホンダ APE
先日、キャブレターの分解洗浄でエンジンが好調を取り戻しましたψ(`∇´)ψ
今日もちょっと駅前に用事があるのでAPEに乗ろうとガレージを開けると…
何とリヤタイヤがパンクしています( ̄▽ ̄;)



スリップサインが出ている事もあるので今回は一旦応急処置をしてバイク用品店にリヤタイヤを交換しに行きます(ー ー;)
バイク用品店に到着したら作業開始ですψ(`∇´)ψ





チェーンアジャスタのマークを記録しておきます。



持って来た工具類でリヤホイールを駐輪場で取り外したら店内に持ち込みますd( ̄  ̄)
ホイール持ち込みなので工賃が半額になりました\(^o^)/



タイヤ交換が終わったら車体にリヤホイールを取り付けてチェーンの張り具合を3cmに調整します。
上手く調整出来たらトルクレンチを使って各部を締め付けます。



出来ました\(^o^)/
最後に走行距離を記録して終了です。



2,816kmです。
それでは行って来まーすε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

APE キャブレター 分解洗浄②

2023年11月19日 18時19分00秒 | ホンダ APE
夕方ちょっと駅前に用事があったので、駐輪に困らない便利なAPEで行く事にしましたd( ̄  ̄)
半年以上放置していたので無事エンジンが掛かると良いのですが…(・・;)
フューエルコックのレバーをONにしてチョークを引いてキックペダルを踏み込みます( *`ω´)


力が弱くてすごく不安定なアイドリングです∑(゚Д゚)
暫くスロットルを開けたり閉めたりしてエンジンを暖機してみるも…
終いにはスロットルを開けるとストールしてしまいました:(;゙゚'ω゚'):
恐らくガソリンが劣化してスロージェットが詰まってしまったのでしょう(ー ー;)
分解洗浄するしかありません(ToT)
2年ぐらい前にオーバーフローした時にキャブレターを開けて分解洗浄して以来になります。

現在時刻は16:40を回りました。
段々と日が暮れて来ています∑(゚Д゚)
APEは単気筒なのでキャブレターは1つです。
まぁ、取り外しも分解もすごく簡単なのでチャチャッとやっちゃう事にしましたψ(`∇´)ψ
先ずはキャブレターを取り外します。





フロートチャンバーを開けてみると…



ガソリンがワニスになってフロートチャンバーの底に少し溜まっています∑(゚Д゚)
ジェット類もいつもの緑のアレが…( ̄▽ ̄;)
たった半年放置ぐらいでここまでなるものでしょうか(・・;)


取り敢えずキャブレタークリーナーに漬け込んでおきますd( ̄  ̄)



その間にボディをキャブレタークリーナーで洗浄します。







綺麗になりました\(^o^)/
キャブレターにフロートやジェット類を組み付けて行きます。



組み上がったキャブレターをエンジンに取り付けます。



現在時刻は16:55です。
ここまでで15分ぐらい掛かりました(・・;)
辺りはすっかり薄暗くなってしまいましたが何とか終わりました。
さぁ、結果はいかに…ψ(`∇´)ψ

以上、久しぶりのメンテナンスでした(^^)
それでは行って来まーすε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

国立歴史民族博物館

2022年10月16日 17時26分00秒 | ホンダ APE
今日はいつもの仲間達とツーリングです(^^)
千葉県の佐倉市にある国立歴史民族博物館に行って来ました(`_´)ゞ

たまにはAPEちゃんにも乗ってあげないとσ(^_^;)
250ccに囲まれます。



日本列島の形が現在と違います∑(゚Д゚)


ゾウさん?


ひえぇ:(;゙゚'ω゚'):

めちゃリアル((((;゚Д゚)))))))






キャブレターのパーツ(・・;)?


変わった形の剣(・・;)?


色々な時代の人々の生活が見られて楽しい所です\(^o^)/
お昼はお寿司を食べてから解散、無事帰宅しました(^^)

2022年APE オイル交換

2022年08月13日 13時39分00秒 | ホンダ APE
1年毎にオイル交換をする事にしていましたが、あっという間に前回のオイル交換から1年経ってしまいました(・・;)

前回交換時2,442km


今回2,596km


154kmしか走っていませんが1年経過したのでマニュアル通りだと交換時期です( ̄▽ ̄;)
勿体なさ過ぎます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今回使う物を用意します。
エンジンオイルは廃業になったバイク屋さんから頂いた物です。



先ずは2〜3分アイドリングします。



エンジンオイルが柔らかくなったらドレーンボルトを取り外してエンジンオイルを排出します。









アルミ製のドレーンボルトワッシャーの新旧を比較すると、右側の使い古しはやはり潰れた後があります。



ドレーンボルトを規定トルクで締め付けます。



エンジンオイルを入れてアイドリングをします。





オイルは滲んで来ないようです。
エンジンオイル交換、成功です\(^o^)/
冒頭でも述べましたが前回から154kmしか走っていないエンジンオイル交換でした(・・;)
小さくて小回りが効いて燃費も良くてとても便利なAPEなのですが…
手放した方が良いのでしょうか(ToT)

APE キャブレター オーバーフロー

2021年12月31日 17時40分00秒 | ホンダ APE
今日は大晦日です。
しかも朝から凄く寒いです(>_<)
ちょっとコンビニまで行こうとAPEをガレージから出そうとすると…



ガソリンの香りが…∑(゚Д゚)
オーバーフローです:(;゙゚'ω゚'):
もちろん、フューエルコックをOFFにしておけばオーバーフローはしませんd( ̄  ̄)
フューエルコックをOFFにする時と言えば…

 フューエルタンクやキャブレターを取り外す時
②バイクを冬眠させる為にキャブレターのフロートチャンバーの中のガソリンを抜く時

ぐらいでしょうか(・・?)
普通はエンジンを掛けていなくても、フューエルコックがONのままでオーバーフローしないのが正常ですd( ̄  ̄)
なので私はいつもONのままです。
…という事で、今年最後のメンテナンスですp(^_^)q
先ずは車体からキャブレター を取り外します。



フロートチャンバーを開けてフロートやジェット類を取り外してキャブレター クリーナーで掃除します。





フロートのニードルバルブを良く見てみると…


ニードルバルブの先には明らかにゴミがΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
分かり易過ぎて笑えます(TT)
それにしてもどこから入って来たのでしょうか(・・?)
バルブシートの方も綺麗に掃除しておきます。
全て綺麗になったらキャブレターを組み立てます。



この子はいつも笑顔です( ̄▽ ̄)
続いて車体に取り付けます。
ホース類も全て繋ぎます。





フューエルコックONのままでもオーバーフローしなくなりました\(^o^)/
最後に走行距離を記録して終了です。



また一つ不安が減りました(^^)
皆様良いお年をお迎えください(^O^)/

APE ステップのボルト交換

2021年12月11日 11時58分00秒 | ホンダ APE
今回は先日のAPEの駆動系パーツの交換の際に発見した舐めたボルトの交換をします。
ホンダ純正新品パーツが届きました。



新旧を見比べます。



ステップを取り外して新しいボルトを入れようとすると、固くて回りません∑(゚Д゚)
どうやら雌ネジ側も舐めている様です(T_T)
前のオーナー様、きっと斜めに無理矢理捩じ込んで下さったのでしょう(ー ー;)
こうなったらタップを立てるしかありません。
タップでダメならヘリサートも考慮します。
早速準備します。



慎重に垂直にタップを立てて行きます。


タップが完了したら試しにボルトを捩じ込んでみます。



指でも回せる様になりました。
上手く出来た様です\(^o^)/
ヘリサートは不要そうですd( ̄  ̄)

このボルトはブレーキペダルのピボットシャフトも兼ねています。
忘れずにグリスアップしてパーツを組み付けます。
最後にボルトを規定トルクで締め付けて完了です。



やっと安心してAPEに乗れる様になりました(^^)

APE 駆動系メンテナンス スプロケット&チェーン交換

2021年11月28日 18時23分00秒 | ホンダ APE
今日も良い天気です(^^)
久しぶりにエイプのメンテナンスをします(`_´)ゞ



今回は駆動系のメンテナンスです。
先ずはリヤホイールのアクスルシャフトとドライブチェーンのアジャスターナットを緩めます。
ドライブチェーンの張りを調整していると弛みが適正であるにも関わらず、ドライブチェーンを指で引っ張るとドリブンスプロケットから凄く浮く事に気が付きました:(;゙゚'ω゚'):
残念ながら使用限度を超えている様です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ドライブチェーンだけ新品に交換するのはあまり望ましくありません(・・;)
そんな事をすれば噛み合いピッチが合わなくなり、摩耗しているスプロケットの摩耗が更に加速して摩耗してしまいます。
贅沢ですが、今回はドライブチェーン・ドライブスプロケット・ドリブンスプロケットの3点を交換をする事にしましたψ(`∇´)ψ
駆動系のパーツは消耗品の為、いつでも交換出来る様にストックをしてあったのでそれを使います。



私のAPEのドライブチェーンは純正だとエンドレスタイプです。
交換が非常に面倒なのですが、やるしかありません(ー ー;)
先ずは左側のクランクケースカバーを取り外します。



魔法の液体ガスケットのお陰で、紙ガスケットが簡単に剥がれるので再利用出来ますd( ̄  ̄)
クランクケースカバーが外れたらリヤホイールとスイングアームを取り外す為にステップのボルトを緩めます。

緩めます…?
緩めますっ( *`ω´)
緩めますーっo(`ω´ )o



凄く固いです…(・_・;
それでも何とか全力で緩めます。
漸くボルトが緩んで出て来ました。



しかも斜めに出て来ました:(;゙゚'ω゚'):
もちろんまだ指でも回せません(・・;)
やっとの思いで外して見てみると…



ネジ山が舐めてます:(;゙゚'ω゚'):
前のオーナーさん…(ToT)
壊したまま市場にリリースせず、ご自身で乗り潰すなら適当に整備?して壊しても良いと思いますd( ̄  ̄)

ボルトやナットは指で無理なく仮締めしてからレンチなり何なり使った方が良い気がします(・・;)
取り敢えずパーツを注文して後日取り替える事にして今日はこのまま作業を進めて行きます。



ドライブチェーンも外したらドライブスプロケットを取り外します。


カウンターシャフトのオイル漏れは完治しているようです\(^o^)/


ドライブスプロケットの新旧を見比べると、微妙に違います(・・;)
とりあえずドライブスプロケットを仮組みしておきます。



次にドリブンスプロケットを交換します。




新品は綺麗で気持ちが良いです\(^o^)/
ドライブチェーンをスイングアームに通して組み付けます。



次にリヤホイールを組み付けてドライブチェーンの貼り具合の調整をします。







キチンと調整出来ました\(^o^)/
ドライブチェーンを指で摘んで引っ張ってもスプロケットから浮きません(`_´)ゞ
最後に左側のクランクケースカバーを取り付けて完了です。
紙ガスケットにはいつもの魔法の液体ガスケットを塗りますd( ̄  ̄)





出来ました。
気になる乗り心地は…
車体がスロットルの開度に合わせて敏感に加減速する様になりました\(^o^)/
しかも、ガチャガチャと雑音が皆無になりました∑(゚Д゚)
残るは後日、ステップのボルトを交換しないといけません…(ToT)
取り敢えず、また一つ乗り心地が良くなりました(^^)

APE スピードメータークッション・ヘッドライトケース交換

2021年10月24日 17時40分00秒 | ホンダ APE
先日のキックスターターアームASS'Yのオイルシール交換は上手く行きました(`_´)ゞ
今日少し乗ろうかなぁ?と思い、ふとAPEのメーターを見ると…







スピードメータークッションがボロボロになっていますΣ(゚д゚lll)
更にヘッドライトケースにはヒビが入っています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
購入してから全く気付きませんでしたσ(^_^;)
パーツのストックがあったので早速交換する事にしましたψ(`∇´)ψ
工具等を用意します。



準備が整ったら、ヘッドライトのレンズを取り外してスピードメーターを浮かせます。



スピードメーターが浮いたら古いスピードメータークッションを取り除きます。



新品と比べてみると…


物凄く草臥れてます:(;゙゚'ω゚'):
メータークッションを綺麗に取り除いたらハーネスを引き抜いてヘッドライトケースを取り外します。





古いヘッドライトケースを取り外したら新品のヘッドライトケースを取り付けます。
次にハーネスを引き込んで新品のスピードメータークッションを取り付けます。









合わせマークをピッタリ合わせてボルトを締め付けます。



出来ました\(^o^)/
最後に電気系統やスピードメーターが正常に作動するか確認して完了です。



問題なしです\(^o^)/
今回は10分程のメンテナンスでした(^^)

メンテナンスの後は天気も良いので、GXで先日のコスモスを見に行きます。



ピークをちょっと過ぎた感じでした(・・;)
風車を見上げると…



あんな所に∑(゚Д゚)
ミッフィーちゃん(・×・)?


可愛いお猿さんもいました(*´꒳`*)


GXの他にも沢山のオートバイが停まっていました。
旧いバイクが目立ちます。

ホークII
CB350FOUR
CB750F
CB750FOUR
KH400
Z2
Z250FT
GT380

どれも凄い値段がしそうです:(;゙゚'ω゚'):
皆さんはどうやって維持されているのでしょうか(・・?)
それにしても最近どこへ行っても旧車を見る様になりました。
一体、何が起きているのでしょうか(´・ω・`)

APEのオイル漏れ

2021年10月18日 17時13分00秒 | ホンダ APE
今日は少し肌寒いです((((;゚Д゚)))))))
冬もすぐそこまで近づいているのでしょう( ̄∀ ̄)
最近、知り合いの方々が自動二輪の免許を取得してオートバイを買ったので3人でプチツーリングに行く事にしました\(^o^)/

集合場所に向かおうと、ガレージからGXを出す時にふとAPEのエンジンに目が行くと…

赤丸で囲った所にオイル漏れの跡を発見しましたΣ(゚д゚lll)
キックスターターアームASS'Yのオイルシールからでしょうか(・・?)
集合時間までに少し余裕があるので、GXに乗る前に修理したいと思います。
多分、数分で完了しますψ(`∇´)ψ
先ずは工具を用意します。



キックスターターアームASS'Yを取り外します。
再度組み付ける時に角度がズレない様にマジックで印を付けておきますd( ̄  ̄)



パーツクリーナーで付着しているオイル汚れを落とすと…



赤丸で囲った所のオイルシールのリップに亀裂が入っています∑(゚Д゚)
これではオイルが漏れるのは当然でしょう(ToT)
APEは先日のカウンターシャフトシールのオイル漏れと言い、すぐにオイル漏れします。
何て乗り手想いの手の掛かる可愛い子なんでしょう(*´꒳`*)

新しいオイルシールを用意します。
普段からパーツをストックしておくと、ストレスフリーでメンテナンスが出来ます。



古いオイルシールをピッキングツールで取り外します。



外れました\(^o^)/




新しいオイルシールにエンジンオイルを塗ったらハンマーと塩ビパイプでオイルシールを打ち込みます。



オイルシールを打ち込んだらビニールテープを剥がします。



最後にキックスターターアームASS'Yを規定トルクで締め付けます。





ここまで10分かかりませんでした。
無事オイル漏れが止まりました(^^)

それにしてもホンダ純正のオイルシール、貧弱な気が…(・・;)

「貧弱!貧弱ゥ!
APE…
いったい何個のオイルシールをそのオイル漏れを直す為に取り寄せた⁉︎
おまえは今まで交換されたオイルシールの数を覚えているのか?」

取り敢えず、ストックの為に再度オイルシールを発注したら工具を片付けてGXで集合場所に向かいます(`_´)ゞ



全員殆ど弩ノーマル( ̄▽ ̄;)
御二方のオートバイ、GXよりピカピカで羨ましいです(ToT)



3人でツーリング、楽しくておススメですd( ̄  ̄)

APE オイル交換

2021年08月02日 20時16分00秒 | ホンダ APE
前回から1年毎にオイル交換をする事にしましたが、あっという間に1年経ってしまいました∑(゚Д゚)
今回は暑いので、交換時の写真を撮らずにさっと終わらせました(^^)
前回2,200km
今回2,442km



242kmしか走っていませんでした( ̄▽ ̄;)

APE カウンターシャフトシール オイル漏れ

2021年06月06日 19時55分00秒 | ホンダ APE
APEは小柄な車体なので、駅前や商店街のちょっとした用事に最適なバイクです(´∀`)
今日も乗車前点検していると…
オイル漏れ発見です∑(゚Д゚)



注油していないのにドライブチェーンが潤っています(ー ー;)
恐らくカウンターシャフトシールからのオイル漏れでしょう(T-T)
ガスケットとオイルシールのストックがあったので交換する事にしました。
特にエンジンオイルを抜いたりする必要は無さそうなので、すぐに終わると思います。
左側のクランクケースカバーのボルトを緩めて取り外します。





ボルトが外れたらハンマーで優しくショックを与えてクランクケースカバーを取り外します。




凄い汚れです∑(゚Д゚)



ドライブスプロケットを取り外すと…



やっぱりオイルシールから漏れている様です(T_T)
カウンターシャフトはサビサビですが大丈夫でしょうか:(;゙゚'ω゚'):
ピッキングツールを使って古いオイルシールを取り外します。







オイルシールが外れたら新しいオイルシールと交換します。



オイルシールに傷が付かない様にカウンターシャフトにビニールテープを巻きます。



オイルシールには滑りを良くする為にシリコーングリスを塗って嵌め込みます。



指で押しただけでスッポリ入りました\(^o^)/



忘れずにビニールテープを取ります。



次に古いガスケットをスクレーパーで取り除き、オイルストーンで面出しします。





綺麗に面出し出来たら、ガスケットにいつもの硬化しない魔法の液体ガスケットを塗ります。









魔法の液体ガスケットを塗っておけば次にクランクケースを開ける時に綺麗に剥がれますd( ̄  ̄)
トルクレンチを使ってドライブスプロケットを組み付けます。
最後にクランクケースカバーを閉めたら完了です。





30分もしないで終わりました。
無事オイル漏れが止まった事でしょう(^^)

APE 自賠責保険 ブリーザーチューブ交換

2020年12月05日 15時40分00秒 | ホンダ APE
今回はAPEの自賠責保険が切れたので新しく自賠責保険に入ります。
料金は1年間だと7,060円、5年間だと14,380円の様です。
…∑(゚Д゚)?
5年間という長い保険期間で、1年間の約2倍の料金…:(;゙゚'ω゚'):?
これは大変お得です\(^o^)/

という事で5年間の自賠責保険に入る事にしました。
早速シールの貼り替えをします。



古いシールを剥がしたらナンバープレート取り付けボルトを緩めて取り外します。



今回は自賠責シール用のプレートを使って取り付けます。



位置を決めたらナンバープレート取り付けボルトを本締めします。



最後にシールを貼ったら完成です。



次に、以前から気になっていながら放置していたブリーザーチューブを交換します。
先ずは古いブリーザーチューブを取り外します。





取り外したブリーザーチューブはヒビが入っています∑(゚Д゚)
ブローバイガスを大気解放したら大変です。
ストックしておいたホンダ純正のブリーザーチューブに交換します。



白くて丸い印が上に来る様に取り付けたら完了です。



これでまた暫くの間乗れる様になりました(^^)

APE グラブバー

2020年11月22日 15時13分00秒 | ホンダ APE
今日も暖かくて良い天気です(*^^*)
今回はAPEにグラブバーを取り付けます。

現在の状態


完全ドノーマルです(´・ω・`)
後ろに乗る時にグラブバーがあると楽ちんです。
早速、ボルト類を取り外して行きます。






取り外したら新旧のボルトを比較してみます。



色と長さが違います。
旧ボルトは純正パーツなので大切に取って置きます。
それでは取り付けてみます。







取り付け出来ました\(^o^)/

Before


After


最後に走行距離を記録して終わりです。



また一つ乗り心地が良くなりました(^^)

APE フロントブレーキワイヤー 交換

2020年11月15日 13時13分00秒 | ホンダ APE
今日は良い天気です(*´-`)
APEを磨いたり注油したり簡単なメンテナンスをしていると…



ブレーキワイヤーのブーツの破れを発見ましたT^T
放置していると中のワイヤーが錆びて、最悪切れてしまうかも知れません∑(゚Д゚)
パーツリストを調べると、このパーツは単体では無くA'SSYでしか出ていませんでした(ー ー;)
運良くホンダ純正の新品のブレーキワイヤーA'SSYのストックがあったので交換します。
先ずは今取り付いているブレーキワイヤーを外します。





案の定、中が錆びています:(;゙゚'ω゚'):
レバー側は特に錆は見られませんでした。



取り外したら、新品のブレーキワイヤーを取り付けます。
GXのスピードメーターケーブルASS'Yとは違って、ブーツ等のゴムパーツで中身のワイヤーが覆われているので水分の混入の心配が無さそうです(^^)
その為に隙間が無いので注油も出来ない構造のようです。
メンテナンスフリーなのでしょうか(・・?)




ブレーキワイヤーの交換作業時間は3分程でした。
工具は何も必要無く、交換はとても簡単です。
ブレーキの効きもバッチリです(`_´)ゞ