ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

低回転時の燃調とキャブレターの同調

2021年10月31日 13時18分00秒 | ヤマハ GX
最近少しずつ冬が近付いて来ました。
今日はせっかくの日曜日なのに午後から雨予報です(ToT)
少し早いですが、冬支度をします。
冬支度と言っても、GXの冬支度ですψ(`∇´)ψ
気温が低い日の始動性の向上とアイドリングの安定化が目的のメンテナンスです。
パイロットスクリューを調整するだけなので簡単です\(^o^)/
今回使う工具ですd( ̄  ̄)



そう、指です…( ̄∀ ̄)
工具ではありませんσ(^_^;)

早速取り掛かります。
アイドリングが一番高くなる様に左右のパイロットスクリューを回して調整すると、左右の戻し回転数に1/8回転程の差が出ましたΣ(゚д゚lll)
負圧に差があるのでしょうか?(•́ω•̀)?
ちょっと面倒ですが、久しぶりにキャブレターの同調を取りたいと思います。
という事で今度こそ工具を用意します。
今回使う工具ですd( ̄  ̄)



ヤマハ純正工具のCARBアングルドラライバーとバキュームゲージです。
2気筒エンジンだとCARBアングルドラライバーがあれば、フューエルタンクを取り付けたままキャブレターの左右の負圧調整が出来るのでとても便利です(^^)
バキュームゲージは6気筒まで測定出来ます。
なのでホンダのCBXでもヘッチャラです( ̄∀ ̄)
先ずはバキュームホースとブラインドキャップを取り外します。








次にインテークマニフォールドにバキュームゲージのホースを繋いだら、フューエルコックのレバーをプライマリに合わせます。



準備が整ったら…エンジン、スタートo(`ω´ )o
アイドリングが1,200r/minになっているか確認します。


アイドルスピードが確認出来たら、それぞれのシリンダーの負圧を確認します。

1番シリンダー

190mmHg

2番シリンダー

205mmHg

15mmHgも差がありますΣ(゚д゚lll)



サービスマニュアルには吸入負圧値差許容範囲は5mmHg以内とあります(-_-;)
道理でパイロットスクリューの戻し回転数に差が出る訳です。
前回のキャブレターの同調の後、キャブレターを何度か脱着しましたがそれが原因でしょうか?(•́ω•̀)?
ここでCARBアングルドラライバーの出番です。


ベベルギアではなく、面白い動きですo(^▽^)o
フューエルタンクとキャブレターの隙間からCARBアングルドラライバーを差し込んで同調用アジャストスクリューを回します。



1番シリンダー

220mmHg

2番シリンダー

220mmHg

同調が取れました(^^)
基準吸入負圧値も1,200r/minで180mmHg以上あるのでOKです(`_´)ゞ
バキュームホースとブラインドキャップを取り付けたら、忘れずにフューエルコックのレバーをONに戻します。
最後にパイロットスクリューを調整します。


パイロットスクリューを左右共に規定値の弩真ん中の1+1/4回転ずつに戻すと、一番アイドリングが高くなりました\(^o^)/
10分程の簡単なメンテナンスでしたが、これで冬も乗り越えられるでしょうd( ̄  ̄)

APE スピードメータークッション・ヘッドライトケース交換

2021年10月24日 17時40分00秒 | ホンダ APE
先日のキックスターターアームASS'Yのオイルシール交換は上手く行きました(`_´)ゞ
今日少し乗ろうかなぁ?と思い、ふとAPEのメーターを見ると…







スピードメータークッションがボロボロになっていますΣ(゚д゚lll)
更にヘッドライトケースにはヒビが入っています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
購入してから全く気付きませんでしたσ(^_^;)
パーツのストックがあったので早速交換する事にしましたψ(`∇´)ψ
工具等を用意します。



準備が整ったら、ヘッドライトのレンズを取り外してスピードメーターを浮かせます。



スピードメーターが浮いたら古いスピードメータークッションを取り除きます。



新品と比べてみると…


物凄く草臥れてます:(;゙゚'ω゚'):
メータークッションを綺麗に取り除いたらハーネスを引き抜いてヘッドライトケースを取り外します。





古いヘッドライトケースを取り外したら新品のヘッドライトケースを取り付けます。
次にハーネスを引き込んで新品のスピードメータークッションを取り付けます。









合わせマークをピッタリ合わせてボルトを締め付けます。



出来ました\(^o^)/
最後に電気系統やスピードメーターが正常に作動するか確認して完了です。



問題なしです\(^o^)/
今回は10分程のメンテナンスでした(^^)

メンテナンスの後は天気も良いので、GXで先日のコスモスを見に行きます。



ピークをちょっと過ぎた感じでした(・・;)
風車を見上げると…



あんな所に∑(゚Д゚)
ミッフィーちゃん(・×・)?


可愛いお猿さんもいました(*´꒳`*)


GXの他にも沢山のオートバイが停まっていました。
旧いバイクが目立ちます。

ホークII
CB350FOUR
CB750F
CB750FOUR
KH400
Z2
Z250FT
GT380

どれも凄い値段がしそうです:(;゙゚'ω゚'):
皆さんはどうやって維持されているのでしょうか(・・?)
それにしても最近どこへ行っても旧車を見る様になりました。
一体、何が起きているのでしょうか(´・ω・`)

APEのオイル漏れ

2021年10月18日 17時13分00秒 | ホンダ APE
今日は少し肌寒いです((((;゚Д゚)))))))
冬もすぐそこまで近づいているのでしょう( ̄∀ ̄)
最近、知り合いの方々が自動二輪の免許を取得してオートバイを買ったので3人でプチツーリングに行く事にしました\(^o^)/

集合場所に向かおうと、ガレージからGXを出す時にふとAPEのエンジンに目が行くと…

赤丸で囲った所にオイル漏れの跡を発見しましたΣ(゚д゚lll)
キックスターターアームASS'Yのオイルシールからでしょうか(・・?)
集合時間までに少し余裕があるので、GXに乗る前に修理したいと思います。
多分、数分で完了しますψ(`∇´)ψ
先ずは工具を用意します。



キックスターターアームASS'Yを取り外します。
再度組み付ける時に角度がズレない様にマジックで印を付けておきますd( ̄  ̄)



パーツクリーナーで付着しているオイル汚れを落とすと…



赤丸で囲った所のオイルシールのリップに亀裂が入っています∑(゚Д゚)
これではオイルが漏れるのは当然でしょう(ToT)
APEは先日のカウンターシャフトシールのオイル漏れと言い、すぐにオイル漏れします。
何て乗り手想いの手の掛かる可愛い子なんでしょう(*´꒳`*)

新しいオイルシールを用意します。
普段からパーツをストックしておくと、ストレスフリーでメンテナンスが出来ます。



古いオイルシールをピッキングツールで取り外します。



外れました\(^o^)/




新しいオイルシールにエンジンオイルを塗ったらハンマーと塩ビパイプでオイルシールを打ち込みます。



オイルシールを打ち込んだらビニールテープを剥がします。



最後にキックスターターアームASS'Yを規定トルクで締め付けます。





ここまで10分かかりませんでした。
無事オイル漏れが止まりました(^^)

それにしてもホンダ純正のオイルシール、貧弱な気が…(・・;)

「貧弱!貧弱ゥ!
APE…
いったい何個のオイルシールをそのオイル漏れを直す為に取り寄せた⁉︎
おまえは今まで交換されたオイルシールの数を覚えているのか?」

取り敢えず、ストックの為に再度オイルシールを発注したら工具を片付けてGXで集合場所に向かいます(`_´)ゞ



全員殆ど弩ノーマル( ̄▽ ̄;)
御二方のオートバイ、GXよりピカピカで羨ましいです(ToT)



3人でツーリング、楽しくておススメですd( ̄  ̄)

パルス充電

2021年10月11日 23時48分00秒 | ヤマハ GX
バッテリーの購入から3年半以上経ちました(・・;)
新品で3,000円ぐらいでしたが、長持ちした方でしょうか(・・?)
先日、電圧計を付けた事でバッテリーの状態が随時確認出来る様になりました(`_´)ゞ
その甲斐もあり、バッテリーが劣化気味である事に気付きました∑(゚Д゚)
とても便利です\(^o^)/
という事でサルフェーション除去の為、パルス充電をします。
購入してから初めてチャージャーでの充電になります。
バッテリー液口の栓を完全に緩めて、栓をバッテリー液口に乗せるだけにして充電開始です。





1時間程パルス充電をすると自動的に通常充電に切り替わります。





当たり外れはあると思いますが…
安物バッテリーで数年使えるとは∑(゚Д゚)
恐るべし中国の技術:(;゙゚'ω゚'):
新車で購入したトヨタWISHのバッテリーは一度もチャージャーでの充電をしないで8年程持ちました。
パルス充電したらもしかしたら10年以上持つかも知れません。
今回のパルス充電でGXのバッテリーもまだまだ使えそうです\(^o^)/

オシャレ?②

2021年10月03日 14時00分00秒 | ヤマハ GX
今回はハンドル周りのオシャレです(*'ω'*)
全然メンテナンスでも何でもないのですが…σ(^_^;)



全部で4個です。
ハンドルアッパーホルダーのボルトに汚れ防止の為にコレを取り付けます。
純正はドームヘッドボルトなので殆ど汚れないのですが、私のGXは六角ボルトに取り替えてあるので汚れが溜まりやすいです(・・;)

Before



After


ただ嵌め込むだけですψ(`∇´)ψ
今回は秒で完了しました(`_´)ゞ