ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

メーターリング

2020年12月20日 16時00分00秒 | ヤマハ GX
パーツの整理をしていると、珍しいパーツが出て来ました∑(゚Д゚)
ヤマハ純正新品のメーターリングです。
ゴム製で弾力があります。



いつどこで手に入れた物だったか、何の車種のメーターの物なのかもすっかり忘れてしまいました(-。-;
使わないのも勿体ないので、メーターリングを取り付けてみます。





ただ単に被せるだけではなく、メーターの裏側のナットを緩めたら、メーターリングが被せ易くなる様にメーター本体をメーターケースから少し浮かせて隙間を作ります。



上手く被せる事が出来ました。
ピッタリです\(^o^)/
ナットを締めて終了かと思いきや…
メーターのハーネスに目を向けるとハーネスから配線が出ていました∑(゚Д゚)
ヘッドライトケースを開けて、ハーネスのカバーを引っ張ります。







上手くカバーで覆う事が出来ました。忘れずにナットを締めます。





メーターがひと回り大きくなりました。最後に電気系統の確認をして完了です。
凄く寒いですが、チョーク無しでエンジンを掛けるとすぐに掛かりました。
チョークを使わないと300rpmぐらいの低い回転数なのですが、安定して回っています。
今回は大したメンテナンスでは無かったのですが、気持ち良く乗れる様になりました(^^)

WISH オイル・オイルフィルター・ブレーキフルード・ブレーキパッド交換

2020年12月06日 15時50分00秒 | 
WISHのオイルとオイルフィルター交換の時期が来ました。
ついでにと言うか、新車で買って以来11年間交換していなかったブレーキフルードとブレーキパッドを交換して頂く事にしましたσ(^_^;)



オイルはボトルキープをしてあるので今回はディーラーさんにお願いしました。
オイルとオイルフィルターの交換が終わったらブレーキフルードとブレーキパッドの交換です。



↑新品のブレーキパッドは見たこともない程の分厚さです∑(゚Д゚)
GXの2倍ぐらいでしょうか(・・?)



↑今まで使っていたブレーキパッドです。
何と残量は限りなくゼロに近いです:(;゙゚'ω゚'):
先日のユーザー車検の時は少し残っている様に見えたのですが…
交換して頂いて良かったです(ー ー;)



新品と比べてみると一目瞭然です。
あと少し遅かったら、ブレーキディスクローターを削ってしまっていた所だった様です:(;゙゚'ω゚'):
11年物のブレーキフルードを抜きながら新しいブレーキフルードを補充します。







私の知っているやり方ならオートバイは1人の手作業で簡単に出来ます。
自動車は右の前輪だけなら簡単なのですが、基本的にブレーキフルードを抜き取る機械を持っていないので簡単には出来ません。

ブレーキフルードを抜き取る機械を使って古いブレーキフルードを抜き取ります。
ブレーキフルードを交換したら新しいブレーキパッドを組み付けます。



エンジンが搭載してある車両前方は、車両後方に比べてブレーキパッドもタイヤも減りが早い様です。
後輪のブレーキパッドはまだ半分程残っていました。
今の乗り方なら10万キロが交換の目安だそうです(^_^;)
その頃には前輪のブレーキパッドも同時交換になりそうです。
プロは手際が良く、見ていて気持ちの良いメンテナンスでした\(^o^)/

APE 自賠責保険 ブリーザーチューブ交換

2020年12月05日 15時40分00秒 | ホンダ APE
今回はAPEの自賠責保険が切れたので新しく自賠責保険に入ります。
料金は1年間だと7,060円、5年間だと14,380円の様です。
…∑(゚Д゚)?
5年間という長い保険期間で、1年間の約2倍の料金…:(;゙゚'ω゚'):?
これは大変お得です\(^o^)/

という事で5年間の自賠責保険に入る事にしました。
早速シールの貼り替えをします。



古いシールを剥がしたらナンバープレート取り付けボルトを緩めて取り外します。



今回は自賠責シール用のプレートを使って取り付けます。



位置を決めたらナンバープレート取り付けボルトを本締めします。



最後にシールを貼ったら完成です。



次に、以前から気になっていながら放置していたブリーザーチューブを交換します。
先ずは古いブリーザーチューブを取り外します。





取り外したブリーザーチューブはヒビが入っています∑(゚Д゚)
ブローバイガスを大気解放したら大変です。
ストックしておいたホンダ純正のブリーザーチューブに交換します。



白くて丸い印が上に来る様に取り付けたら完了です。



これでまた暫くの間乗れる様になりました(^^)