今回はAPEのリヤタイヤが磨耗の限界を超えていたので交換する事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/4248f249f26073542bd9b78fca62aa7d.jpg)
ツルンツルンでヒビが入っています:(;゙゚'ω゚'):
雨の日は全く乗らないのですが、それでも危険です。オークションで中古のホイールごと安く買ったリヤタイヤをストックしていたので、それと交換します。
GXとは違ってセンタースタンドが無いので、ジャッキで持ち上げてリヤホイールを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/156e67783c3774987dfa55789437ee2c.jpg)
本当に軽くて整備し易いです(^^)
ストックしておいたホイールと比べると、ドリブンスプロケットの歯の磨耗が全然違いました。安く仕入れておいて良かったです。
マイAPEのスプロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/f4cdb5786421d4ae497e7c7f60c54d9e.jpg)
ストックのスプロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/8314ab9d8637710901504a713c202d8b.jpg)
ストックしておいたホイールのスプロケットは殆ど磨耗がありませんでした。ハブダンパーには少しガタがあったのでマイAPEのハブダンパーを使います。
チェーンアジャスターをを左右対象にして、規定値のチェーンの撓みに合わせます。
最後はトルクレンチで規定値のトルクで締めて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/4543c881a66b01c9d38fc5490b98f53f.jpg)
APEのサービスマニュアルはGXのサービスマニュアルと違って、トルクがハッキリ○kgf・mとあります(GXは○kgf・m〜○kgf・mと記載してあり、アバウトです)。
私はアバウトが苦手なのでAPEの整備はしっくりきます( ̄^ ̄)
溝のあるタイヤに交換した事で、グリップ力も上がった事でしょう\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/4248f249f26073542bd9b78fca62aa7d.jpg)
ツルンツルンでヒビが入っています:(;゙゚'ω゚'):
雨の日は全く乗らないのですが、それでも危険です。オークションで中古のホイールごと安く買ったリヤタイヤをストックしていたので、それと交換します。
GXとは違ってセンタースタンドが無いので、ジャッキで持ち上げてリヤホイールを取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/156e67783c3774987dfa55789437ee2c.jpg)
本当に軽くて整備し易いです(^^)
ストックしておいたホイールと比べると、ドリブンスプロケットの歯の磨耗が全然違いました。安く仕入れておいて良かったです。
マイAPEのスプロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/f4cdb5786421d4ae497e7c7f60c54d9e.jpg)
ストックのスプロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/8314ab9d8637710901504a713c202d8b.jpg)
ストックしておいたホイールのスプロケットは殆ど磨耗がありませんでした。ハブダンパーには少しガタがあったのでマイAPEのハブダンパーを使います。
チェーンアジャスターをを左右対象にして、規定値のチェーンの撓みに合わせます。
最後はトルクレンチで規定値のトルクで締めて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c8/4543c881a66b01c9d38fc5490b98f53f.jpg)
APEのサービスマニュアルはGXのサービスマニュアルと違って、トルクがハッキリ○kgf・mとあります(GXは○kgf・m〜○kgf・mと記載してあり、アバウトです)。
私はアバウトが苦手なのでAPEの整備はしっくりきます( ̄^ ̄)
溝のあるタイヤに交換した事で、グリップ力も上がった事でしょう\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/902563953728b9972c2628fb95c8565a.jpg)