ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

ポイント式バッテリー点火・セル&キック併用式・リターン式6段変速・前後ディスクブレーキの旧いオートバイです。

ヘッドライトバルブ交換

2024年05月30日 16時44分00秒 | ヤマハ GX
バルブが届きました(^^)





早速取り替えますd( ̄  ̄)
ヘッドランプユニットASS'Yを取り外します。





バルブを取り替えます。



元に戻したらヘッドライトのスイッチを入れて点灯を確認します。



無事ヘッドライトが点灯しました\(^o^)/

青空〜ヘッドライトバルブ切れ

2024年05月29日 17時57分00秒 | ヤマハ GX
昨日は物凄い大雨でした:(;゙゚'ω゚'):
今日は昨日とは打って変わって雲一つ無い青空が広がっています\(^o^)/



こんな日はムニちゃんと遊ぶに限りますd( ̄  ̄)
運行前の日常点検でエンジンを掛けて灯火類をチェックしていると…
何だかライトが暗いと言うか、点かない気がします…(・・;)?
ヘッドライトケースを開けて確認すると…





バルブが案の定切れていました( ̄▽ ̄;)
仕方なく注文して取り寄せます。
今から走りに行くと帰宅時には日が暮れて走行出来そうにありません(◎_◎;)
今日はムニちゃんと遊ぶのを諦めて大人しく家事に専念する事にします(ToT)

ニードルバルブASS'Y交換と時計動作再確認

2024年05月26日 16時03分00秒 | ヤマハ GX
先日のオーバーフローの原因を突き止めて修理しなければと思いつつも放置していたのを思い出しました(ー ー;)
お漏らしムニちゃん - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

お漏らしムニちゃん - ヤマハ旧車 空冷2気筒 4ストローク1サイクル SOHC GX & XS Heritage Special 破壊ブログ

久しぶりにムニちゃんと遊びたいと思います\(^o^)/いざ、ガレージから引っ張り出してキックを踏むと…エンジンは掛かるのですが、全くアイドリングしません(ToT)前回乗った...

goo blog

 
ムニちゃんがお漏らしした時は間違ってPRIになっていたフューエルコックのレバーをONに戻して、ドライバーの柄でキャブレターのフロートチャンバーボディ辺りに軽く衝撃を与えてその場凌ぎをしていましたσ(^_^;)
恐らくニードルバルブASS'Yの部分にゴミが詰まったorニードルバルブの先端に段が付いてバルブシートとの密着度が落ちた等でしょうか(・・;)
仮にフロートに穴が開いているとしたら…
フューエルコックASS'Yに負圧が掛かる時に必要以上のガソリンがどんどん供給されてしまい、アイドリング中でもオーバーフローしてしまいます(・・;)
それは無かったので、フロートが原因である事は除外されますd( ̄  ̄)
取り敢えずキャブレターを分解して確認します(・ω・)ノ
先ずはクリップを緩めてフューエルホースを外します。


インマニのバンドを緩めます。


エアクリーナージョイントのバンドを緩めます。





エアクリーナーを取り外すとキャブレターの脱着が楽になりますd( ̄  ̄)



フリーになったキャブレターを取り外します。



風が強いのでインマニに詰め物をしておきます。



フロートチャンバーボディにはゴミが溜まっていました:(;゙゚'ω゚'):



フロートを取り外します。



ニードルバルブASS'Yを取り外します。





ニードルバルブを確認すると…



段が付いていました( ̄▽ ̄;)
これかゴミが原因でしょう(・・;)
念の為にヤマハ純正新品のニードルバルブASS'Yに交換します。
なんと…コレ、1つ10,000円以上です:(;゙゚'ω゚'):
2気筒なので2つ必要です((((;゚Д゚)))))))
一緒に取り替える紙製の様なガスケット?ワッシャー?も1つ1,000円近くします(@_@)



価格設定ひと桁間違えていませんかね(ー ー;)
成人女性の小指の第一関節と同じぐらいの大きさのパーツなのにどうしてこんなに高いのでしょう( ̄▽ ̄;)
最早…宝石(≧∀≦)



惜しみ無く交換します(ToT)



フロートを元に戻します。



フロートチャンバーボディを元に戻します。



キャブレターをエンジンに取り付けます。



各バンドを締め付けてフューエルホースを繋いだらサイドカバーを取り付けて完成です\(^o^)/



最後にキャブレターの動作チェックを兼ねて先日取り付けた時計の動作チェックもしますd( ̄  ̄)



エンジンも時計も正常、きっとコレでオーバーフローも治った事でしょう(^^)

真夜中のツーリングと時計交換

2024年05月25日 06時13分00秒 | ヤマハ GX
今回は余りにも暇過ぎて夜通しでソロツーリングを思い付きましたψ(`∇´)ψ
ソロツーリングと言っても目的は大したものではありませんd( ̄  ̄)
私がムニちゃんとナイトツーリングが出来るか、ただそれだけの実験ですσ(^_^;)
19:00スタートで夜明け前を目安に走ってみます。



距離にして300kmぐらい走りました∑(゚Д゚)
ちょっとヘッドライトが暗くて走り辛かったのですが夜通しソロツーリングは大成功でした\(^o^)/
ただ…
気付いたら時計が動かなくなっていました(・・;)
ネットで購入した安物なので、きっと故障か電池切れでしょう(ToT)
以前は元気に動いていたのですが…


電池を取り替えれば良い話なのですが、バックライトが無くて不便なのと…
何より電池交換が面倒ですσ(^_^;)
この際オートバイのバッテリーから電源を取る、電池不要タイプの時計に交換したいと思いますd( ̄  ̄)
以前に買って箪笥の肥やしになっている時計を引っ張り出して来ます。
配線は動力とバックライト・アースの3本線タイプの時計です(^^)
動力のみバッ直にすれば時計はずっと動きますがバッテリーの負荷が心配です(´・ω・`)
かと言ってメインキーONで通電する回路に割り込ませればバッテリーの負担は解決しますが、毎回時間合わせが必要になります( ̄▽ ̄;)
少し考えた結果…
バッテリーの保護を優先でキーONで作動する様に、先日の電圧計の取り付けと同様に純正のメインワイヤーハーネスを加工せずに配線を割り込ませる事にしましたd( ̄  ̄)

夜間緊急オペが始まりましたψ(`∇´)ψ
夜な夜なヘッドライトを開けますd( ̄  ̄)



時計の配線を割り込ませます。



時計本体をハンドルに固定します。



動作確認をします。



キーONで時計作動確認・メーターランプONで時計のバックライト作動確認、無事に取り付け完了しました(`_´)ゞ
また一つ乗り心地が良くなりました(^^)

バッテリー液補充とGWのプレゼントのリヤフェンダー

2024年05月03日 19時03分00秒 | ヤマハ GX
GWも真っ只中、今日も凄く良い天気です\(^o^)/

知人「GXの新品レアパーツ手に入れたよ!良かったらムニちゃんにどう?」

私「ええ?!
わーい\(^o^)/」

…ん(・・;)?
GXのそんなレアパーツありますかね(ー ー;)
もしかしてスズキさんのGSXのパーツだったりして((((;゚Д゚)))))))
まさかとは思いますが…
聞いてみると間違いなくヤマハGXのパーツだそうです(・・;)
欲しいなら取りに来いとσ(^_^;)
受け取りに伺うと…
正真正銘ヤマハ純正新品リヤフェンダーのプレゼントを頂きました\(^o^)/





コレはレアです∑(゚Д゚)
ピッカピカで点錆一つ無く、何とも美しい輝きを解き放っています:(;゙゚'ω゚'):
折角頂いたのでストックには勿体無いです(・・;)
しかも前回の交換から6年も経ってます( ̄▽ ̄;)
↓↓

現在取り付けてあるリヤフェンダーには目立たない点錆があるぐらいなのですが…
この際交換する事にしますd( ̄  ̄)
今回もただ単に交換するのでは無く防錆加工をします。
先ずはテープで養生します。



出来ました(^^)



次に防錆スプレーを使います。



綺麗に出来ました\(^o^)/



準備が出来たら交換作業に移ります。
ナンバープレートを取り外します。



次にバッテリーのマイナス端子のアースリードワイヤーを取り外してからブレーキライトとテールライトのハーネスのギボシを引っこ抜きます。





ハーネス関係がフリーになったらリヤフェンダーを取り外します。



外れました\(^o^)/



ギボシの酸化被膜がヤバいです((((;゚Д゚)))))))



耐水ペーパーで磨きます。



金ピカになりました(^^)
リヤフェンダーにハーネスを通しながら取り付けます。





付きました\(^o^)/





ピッカピカでとても綺麗です(*´∇`*)
引っこ抜いたハーネスを接続してバッテリーのマイナス端子にアースリードワイヤーを取り付けようとすると…
少しバッテリーの液面が低いようです∑(゚Д゚)
バッテリー液を補充します。



試走に出掛ける前に暖機運転をして走行距離を記録しようとすると…



あと100メートルで10,000kmの表示でした∑(゚Д゚)
ちょこっと走ります。



メーター交換から色々なメンテナンスをしましたが10,000kmになりましたd( ̄  ̄)
また一つ乗り心地が良くなりました(^^)