最近、時々ですがテレビの電源を入れるとB-CASカードが認識されない症状が出る様になりました。゚(゚´ω`゚)゚。
ICチップを接点復活剤でクリーニングすると簡単に直りました(^^)
ついでにGXも以前から気になっていた、マイナスリードワイヤーの端子とフューズホルダーの酸化皮膜を除去する事にしました。

先ずはバッテリーからマイナスリードワイヤーを取り外します。

バッテリー側が外れたらクランクケースのボルトを緩めてマイナスリードワイヤーを完全に取り外します。

取り外し出来たら端子の部分を紙ヤスリでガンガン磨きます。
バッテリー側の端子

エンジン側の端子

ピカピカの銅色になったらクランクケースのボルトに取り付けて規定トルクで締め付けます。


バッテリーにも取り付けます。

エンジン側の端子

ピカピカの銅色になったらクランクケースのボルトに取り付けて規定トルクで締め付けます。


バッテリーにも取り付けます。

次にフューズホルダーの酸化皮膜を除去します。
ピンポンチに紙ヤスリを巻き付けてみました。
こちらも紙ヤスリで磨きます。
先ずは手前側を軽く磨いてみたらとても綺麗になりました(*´∇`*)
この調子でガンガン磨いていきます(`_´)ゞ



全部ピカピカの銅色になりました。
磨き終わったら管フューズを取り付けて完了です(*´∇`*)


完全に自己満足ですσ(^_^;)
効果があれば良いのですが… (>_<)
取り敢えず気分良く乗れる様になりました(^^)