2013年11月8日(金)
こんなメールが突然、届いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『お客様がご使用の携帯端末より、以前、ご登録された
「モバイル情報コンテンツのサイト運営会社(以降、クライアント会社とする)より
弊社に「身辺調査依頼」が入りましたので、ご報告させて頂きます。
クライアント会社としては、無料期間中に退会処理手続きが行われていない為、
登録状態のまま放置が続いており、利用料金の長期滞納状態にあるとの
ことです。
現在、管轄裁判所を通じて、各携帯電話事業者より発信者端末電子名義認証
を行い、電子消費者契約法に基づき、民事裁判(少額訴訟)手続きを行って
いるとのことです。
法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、
和解、相談等ご希望の方は、至急、担当までお問い合わせ下さい。
*本通知を最終通告とさせて頂きますとのですので、ご了承の程お願い致します。
(←原文のままです)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身辺調査依頼・・・!!
民事裁判(少額訴訟)・・・!!
法的処置・・・!!
ど、どうなっているんだと、どきどきしたけれど、詐欺だよね、詐欺。
だいたい、情報コンテンツなんて、無料も有料も登録した覚えは無い。
でも、こういう法律っぽい言葉が並んでいると、犯罪を犯したような気分に
させられて、いやだなあ・・。
気分が悪いし、こういうことが起きていますと知らせたほうが良いかもと、
警察署に電話したんだ。そうしたら、若そうな担当者に、
「無視です、無視でいいです」
と、言われたので、ちょっと、ほっとした。
でも、どこから、ウィステのメルアドが漏れたんだろう・・?
これからも、こういう詐欺メールが来るんだろうか・・?
それが、うっとうしい気分だわ。
ちなみに、「*・・・」の最後の文、ちょっと日本語としておかしいし、
もしや、外国からの一斉メールか・・?とも、考えてしまった。
でも、わからん・・。
とにかく、無視で、様子をみることにします。
今日は、喪中欠礼の挨拶状の第一号が届いた。
みなさん、手回しが良い。ウィステも急がねばと、スーパーの文房具売り場へ
急ぎました。
こんなメールが突然、届いた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『お客様がご使用の携帯端末より、以前、ご登録された
「モバイル情報コンテンツのサイト運営会社(以降、クライアント会社とする)より
弊社に「身辺調査依頼」が入りましたので、ご報告させて頂きます。
クライアント会社としては、無料期間中に退会処理手続きが行われていない為、
登録状態のまま放置が続いており、利用料金の長期滞納状態にあるとの
ことです。
現在、管轄裁判所を通じて、各携帯電話事業者より発信者端末電子名義認証
を行い、電子消費者契約法に基づき、民事裁判(少額訴訟)手続きを行って
いるとのことです。
法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、
和解、相談等ご希望の方は、至急、担当までお問い合わせ下さい。
*本通知を最終通告とさせて頂きますとのですので、ご了承の程お願い致します。
(←原文のままです)』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
身辺調査依頼・・・!!
民事裁判(少額訴訟)・・・!!
法的処置・・・!!
ど、どうなっているんだと、どきどきしたけれど、詐欺だよね、詐欺。
だいたい、情報コンテンツなんて、無料も有料も登録した覚えは無い。
でも、こういう法律っぽい言葉が並んでいると、犯罪を犯したような気分に
させられて、いやだなあ・・。
気分が悪いし、こういうことが起きていますと知らせたほうが良いかもと、
警察署に電話したんだ。そうしたら、若そうな担当者に、
「無視です、無視でいいです」
と、言われたので、ちょっと、ほっとした。
でも、どこから、ウィステのメルアドが漏れたんだろう・・?
これからも、こういう詐欺メールが来るんだろうか・・?
それが、うっとうしい気分だわ。
ちなみに、「*・・・」の最後の文、ちょっと日本語としておかしいし、
もしや、外国からの一斉メールか・・?とも、考えてしまった。
でも、わからん・・。
とにかく、無視で、様子をみることにします。
今日は、喪中欠礼の挨拶状の第一号が届いた。
みなさん、手回しが良い。ウィステも急がねばと、スーパーの文房具売り場へ
急ぎました。