写真展
2015-07-08 | 日記
2015年7月8日(水)
今日は、写真倶楽部に入っている友人の写真展が隣町の公民館であるというので、
行って来た。ホールには、いろいろな写真が飾ってあって、友人の説明を受けながら
見て回った。
友人の写真は、水面に映った田植えの男性と耕運機。上と水面とで、2重になっている。
面白い構図だわ。(^^)
水面に風で波が立たない瞬間を狙ったものだそう。
写真は、構図と運とシャッターを沢山押すことだそう。
運とは、その構図に鳥が飛び込んできてくれたりとか。
デジカメだから、どんなに沢山撮っても、気に入らないショットは後で削除できる。
フィルムだったら、大変と。
それから、ドイツ村のイルミネーションの様子を撮った作品は、イルミネーションが
丁度、花びらに見えるような構図で撮ったのが、凄いのだそうだ。
綺麗だわ・・。
他の人の作品も見て回ったのだけれど、友人は、作品の一部を目録で隠しながら、
構図のここが要らないとか、どこにピントを当てるべきかとか、専門的に説明してくれた。
こういう余計なものがあると、ダンスの試合に例えると、1次予選落ちですと。
なるほど、そう見るのかと参考になったけれど、それでも、その作品の作者も
周りにいるかもと、ちょっと落ち着かなかった・・。(^^;)
お祭りの神輿を担いでいる男性たちの表情が面白い作品があって、とても良かった
けれど、今は、肖像権とかプライバシーが問題になる時代だし、その辺は、
どうなっているんだろうと、ちょっと気になった。
絵と違うところだよね。
帰りにスーパーに寄って買い物をして、地域振興券で払ったんだけれど、
このくらいの規模のスーパーなら、「中小参加店でのみ使えるほうの券」かと
思ったら、「(大きなスーパーを含む)全ての参加店で使える共通券」のほうですって。
これまで、共通券は4枚使ったけれど、「中小参加店」のほうの券をまだ1枚も使ってない。
ウィステの買い物が、大型店に偏っているんだなあと、気づかされた。
家に戻って、中小参加店のリストを眺め直しておいた。
こちらで使ってもらうことが、今回の地域振興券の本音だろうからね。
美容院とか、薬局とか・・。使います、使います・・。
今日は、写真倶楽部に入っている友人の写真展が隣町の公民館であるというので、
行って来た。ホールには、いろいろな写真が飾ってあって、友人の説明を受けながら
見て回った。
友人の写真は、水面に映った田植えの男性と耕運機。上と水面とで、2重になっている。
面白い構図だわ。(^^)
水面に風で波が立たない瞬間を狙ったものだそう。
写真は、構図と運とシャッターを沢山押すことだそう。
運とは、その構図に鳥が飛び込んできてくれたりとか。
デジカメだから、どんなに沢山撮っても、気に入らないショットは後で削除できる。
フィルムだったら、大変と。
それから、ドイツ村のイルミネーションの様子を撮った作品は、イルミネーションが
丁度、花びらに見えるような構図で撮ったのが、凄いのだそうだ。
綺麗だわ・・。
他の人の作品も見て回ったのだけれど、友人は、作品の一部を目録で隠しながら、
構図のここが要らないとか、どこにピントを当てるべきかとか、専門的に説明してくれた。
こういう余計なものがあると、ダンスの試合に例えると、1次予選落ちですと。
なるほど、そう見るのかと参考になったけれど、それでも、その作品の作者も
周りにいるかもと、ちょっと落ち着かなかった・・。(^^;)
お祭りの神輿を担いでいる男性たちの表情が面白い作品があって、とても良かった
けれど、今は、肖像権とかプライバシーが問題になる時代だし、その辺は、
どうなっているんだろうと、ちょっと気になった。
絵と違うところだよね。
帰りにスーパーに寄って買い物をして、地域振興券で払ったんだけれど、
このくらいの規模のスーパーなら、「中小参加店でのみ使えるほうの券」かと
思ったら、「(大きなスーパーを含む)全ての参加店で使える共通券」のほうですって。
これまで、共通券は4枚使ったけれど、「中小参加店」のほうの券をまだ1枚も使ってない。
ウィステの買い物が、大型店に偏っているんだなあと、気づかされた。
家に戻って、中小参加店のリストを眺め直しておいた。
こちらで使ってもらうことが、今回の地域振興券の本音だろうからね。
美容院とか、薬局とか・・。使います、使います・・。