2015年7月9日(木)
新しいパン屋さんが、隣のマンションの一階にオープンした。
1つ百円を売りにしているチェーン店だそうだが、オープンが5月頃と
いう話から、2か月も遅れた。ウィステたちは、
「小麦粉も値上がりするし、100円じゃ無理なんじゃない?」とか、
「一個が小さいんじゃない」とか、
噂していた。
洋裁教室へ持って行こうと、お店に寄ったら、混んでる、混んでる。
売り切れの品も多いけれど、どんどん、追加を焼いて出してくる。
アンパン、カレーパン、クリームパンも、結構大きい。
教室の終わりがけに、みんなで頂くには、大きすぎると、なんとか、
小さ目の桃のタルトと、チョコの入った小さ目なパンにした。
レジで並んだら、すぐ前に、以前のご近所さんがいて、
「ウィステさんは、近くて、良いね~」と。
6個買って、洋裁教室への途中の交差点で、また、別の以前のご近所さんと、
すれ違った。彼女も、パン屋さんのほうへ歩いて行ったわ。
洋裁教室では、まず、先日の地域振興券の話。
ウィステとTさんの他、買えた人は、もう一人。
彼女は、隣町のスーパーに並んだそうだけれど、初日、あまりの人数に買えず、
二日目に、前日より早く、6時ごろから並んで買えたそう。
三日目、郵便局での発売には、情報によると、3時ごろから並んだ人がいたんですって・・・!
Tさんと、「我々は、申し訳ないほど、運が良かったね~」と、頷き合ったわ。
パンは、「美味しい♪」と、みんなに言っていただきました。
お店、きっと、繁盛するわ。(^^)
帰ったら、Tさんから電話で、お野菜を届けてくれると。
ウィステは、ダンナの兄さんからのお中元の高級梅干しをちょっと分けて、
お礼に彼女に渡したわ。
頂いたお野菜は、ユウガオ。トウガンより柔らかいということで、丸いボールの
ようなユウガオをすぐ切り分けて、冷凍しておいた。少しだけ、味噌汁の具にね。
あと、黄色いマクワウリも♪
なんか、懐かしいわ。
新しいパン屋さんが、隣のマンションの一階にオープンした。
1つ百円を売りにしているチェーン店だそうだが、オープンが5月頃と
いう話から、2か月も遅れた。ウィステたちは、
「小麦粉も値上がりするし、100円じゃ無理なんじゃない?」とか、
「一個が小さいんじゃない」とか、
噂していた。
洋裁教室へ持って行こうと、お店に寄ったら、混んでる、混んでる。
売り切れの品も多いけれど、どんどん、追加を焼いて出してくる。
アンパン、カレーパン、クリームパンも、結構大きい。
教室の終わりがけに、みんなで頂くには、大きすぎると、なんとか、
小さ目の桃のタルトと、チョコの入った小さ目なパンにした。
レジで並んだら、すぐ前に、以前のご近所さんがいて、
「ウィステさんは、近くて、良いね~」と。
6個買って、洋裁教室への途中の交差点で、また、別の以前のご近所さんと、
すれ違った。彼女も、パン屋さんのほうへ歩いて行ったわ。
洋裁教室では、まず、先日の地域振興券の話。
ウィステとTさんの他、買えた人は、もう一人。
彼女は、隣町のスーパーに並んだそうだけれど、初日、あまりの人数に買えず、
二日目に、前日より早く、6時ごろから並んで買えたそう。
三日目、郵便局での発売には、情報によると、3時ごろから並んだ人がいたんですって・・・!
Tさんと、「我々は、申し訳ないほど、運が良かったね~」と、頷き合ったわ。
パンは、「美味しい♪」と、みんなに言っていただきました。
お店、きっと、繁盛するわ。(^^)
帰ったら、Tさんから電話で、お野菜を届けてくれると。
ウィステは、ダンナの兄さんからのお中元の高級梅干しをちょっと分けて、
お礼に彼女に渡したわ。
頂いたお野菜は、ユウガオ。トウガンより柔らかいということで、丸いボールの
ようなユウガオをすぐ切り分けて、冷凍しておいた。少しだけ、味噌汁の具にね。
あと、黄色いマクワウリも♪
なんか、懐かしいわ。