千円札
2016-11-19 | 日記
2016年11月19日(土)
土曜日のダンスサークルに、午前中の外出先から、直接、行くことにした。
そこで、お昼は簡単に済まそうと、公民館の近くのコンビニで、おにぎりを買って、
車内で、ちゃちゃっと食べることにした。
エンジンを止めて、CDをかけながら10分ほど。
それで、お終いで、さて、公民館に行こうと、エンジンをかけたら・・・、
かからない!
ク、ク、クと音がするだけで、かからない!
アイコンが、薄く色づくだけで、黄色い輪は、見えるけれど・・。
バッテリーが上がったか・・?
エンジンを止めて、CDを聞き続けたのが、悪かったのか・・?
いざとなったら、歩いて公民館まで行けば、お仲間がいるしと、心を励まし、
少し間を置いて、エンジンをかけたら、かかった~♪
なんとか、公民館の駐車場に着いて、ほっ。(^^)
サークルの方たちに、
「酷い目にあった~」と、話したら、
「バッテリーだろう。寒くなってきたから、替えないと、危ないよ。
今の車、交差点なんかで、止まったら、どうにもならん」
と、言われ、ぞ~・・。
帰りにさっそく、車のディーラーに寄ることにしたけれど、途中で止まったら
怖いので、同じ方面の友人が付いて来てくれた。
ディーラーさんの整備の方に、事の次第を話すと、
「今は、コンピューターで、不具合発生の経過も調べられますから」
と、調べてくれた。
おしゃべりしながら待つこと、しばし、・・・。
結論として、不具合発生の痕跡は、無いそうで、バッテリーも問題ないそうです。
整備士さんの推理では、
ウィステが止まった時、ギアをドライブのままにしていた・・・。
⇒その状態でエンジンをかけても、かからない。(←あの黄色い輪っかのマークは、警告か!)
⇒パニックになって、なんどもエンジンをかけている間に、ギアを、パーキングに戻す。
(←そういえば、かすかに、そんな記憶が・・・)
⇒エンジンが、かかる・・・。(^^;)
整備士さんが言いにくいことを、友人が、はっきり言ってくれました。
「結局、操作ミスということですね」
お恥ずかしや・・・。(^^;)
でも、でも、良いこともあったもの~・・。
サークルで、バッテリーかもと、話していた時、みなさんに教えてもらった。
そういう時は、千円札を手に持って、コンビニに入って、
「バッテリーが上がったので、どなたか、協力してください~」
って、言うと、すぐ誰かが助けてくれるよ、と。
道端で止まってしまった時に、手を上げても、みんな通過してしまうのに、
孫ちゃんに千円札を持たせて、手を振ったら、一発で止まってくれた・・とか。
そうか、千円札かと、万一の場合の情報を教えて貰ったのが、せめてもの収穫でした。
でも、来週、心配してくれたみなさんに、結果を報告しなければなりません。
あ、あ、あ・・・。(^^;)
*二日ほど、また、友人たちと旅行に行ってきます。
その様子は、帰って来てからね。
土曜日のダンスサークルに、午前中の外出先から、直接、行くことにした。
そこで、お昼は簡単に済まそうと、公民館の近くのコンビニで、おにぎりを買って、
車内で、ちゃちゃっと食べることにした。
エンジンを止めて、CDをかけながら10分ほど。
それで、お終いで、さて、公民館に行こうと、エンジンをかけたら・・・、
かからない!
ク、ク、クと音がするだけで、かからない!
アイコンが、薄く色づくだけで、黄色い輪は、見えるけれど・・。
バッテリーが上がったか・・?
エンジンを止めて、CDを聞き続けたのが、悪かったのか・・?
いざとなったら、歩いて公民館まで行けば、お仲間がいるしと、心を励まし、
少し間を置いて、エンジンをかけたら、かかった~♪
なんとか、公民館の駐車場に着いて、ほっ。(^^)
サークルの方たちに、
「酷い目にあった~」と、話したら、
「バッテリーだろう。寒くなってきたから、替えないと、危ないよ。
今の車、交差点なんかで、止まったら、どうにもならん」
と、言われ、ぞ~・・。
帰りにさっそく、車のディーラーに寄ることにしたけれど、途中で止まったら
怖いので、同じ方面の友人が付いて来てくれた。
ディーラーさんの整備の方に、事の次第を話すと、
「今は、コンピューターで、不具合発生の経過も調べられますから」
と、調べてくれた。
おしゃべりしながら待つこと、しばし、・・・。
結論として、不具合発生の痕跡は、無いそうで、バッテリーも問題ないそうです。
整備士さんの推理では、
ウィステが止まった時、ギアをドライブのままにしていた・・・。
⇒その状態でエンジンをかけても、かからない。(←あの黄色い輪っかのマークは、警告か!)
⇒パニックになって、なんどもエンジンをかけている間に、ギアを、パーキングに戻す。
(←そういえば、かすかに、そんな記憶が・・・)
⇒エンジンが、かかる・・・。(^^;)
整備士さんが言いにくいことを、友人が、はっきり言ってくれました。
「結局、操作ミスということですね」
お恥ずかしや・・・。(^^;)
でも、でも、良いこともあったもの~・・。
サークルで、バッテリーかもと、話していた時、みなさんに教えてもらった。
そういう時は、千円札を手に持って、コンビニに入って、
「バッテリーが上がったので、どなたか、協力してください~」
って、言うと、すぐ誰かが助けてくれるよ、と。
道端で止まってしまった時に、手を上げても、みんな通過してしまうのに、
孫ちゃんに千円札を持たせて、手を振ったら、一発で止まってくれた・・とか。
そうか、千円札かと、万一の場合の情報を教えて貰ったのが、せめてもの収穫でした。
でも、来週、心配してくれたみなさんに、結果を報告しなければなりません。
あ、あ、あ・・・。(^^;)
*二日ほど、また、友人たちと旅行に行ってきます。
その様子は、帰って来てからね。