ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

張り紙

2017-09-11 | 日記
2017年9月11日(月)

ダンスの友人と、ファミレスでランチをした。
彼女に、近くのスーパーの床が、つっかかるという話をしたら、
「そんな感じする」=床が滑らない感じがすると。・・・やはり。
でも、彼女は、福祉関係の仕事をしているので、
「杖をついている人は、床が滑ると困るんじゃないかな」と。
そういう見方は、していなかった。なるほど・・。
でも、高齢者にとって、足元がつっかかるのも、困るよね。
床が滑る、滑らないの程度は、難しいんだな。
とにかく、ウィステは、足元に注意っと。

沢山おしゃべりをして、レジで会計の時、彼女が、張り紙を取りだした。
「お店に関係の無い、無断駐車は・・・・」というもので、その紙に、
レシートを止めつけていた。
彼女が、レジの人に言ったんだ。
「前回、ここの駐車場に止めた時、お店から出たら、こんな張り紙が
してあったの。広告かと、よく見ずに、家に持って帰ったら、
無断駐車の警告の張り紙だったのよ。でも、私、お店を利用したんですよ。
レシート、あるでしょう・・?
すごく、怖くて、しばらく、ここには、来なかったのよ。
今日、お友達と会うので来たけれど、何か、お金払わなくちゃならないなら、
私、払いますよ」と。

店員さんは、恐縮。それで、「長く止められたんですか?」と。
彼女とその時のお友達は、駅前のそのファミレスに車を止めてから、
近くのスーパーでお買い物。それから、戻って、食事をしたから、
午後にかけて、3~4時間くらい止めていたそう・・・。
長時間止めていたのは、悪かったけれど、午後で、駐車場もガラガラだったから、と。
店員さんは、
「三時頃になると、お客さんが減るので、店の人間が、駐車場チェックを
する時もあるんです。でも、お店をお使いくださるのなら、構いません。
お気を悪くさせてしまって、申し訳ありません。
でも、無断駐車、酷いのは、7時にお店を開く前に、もう駐車場に止めて
いるんです。そういう時は、車が出られないように、車の前にオートバイを
止めておくこともあるんです」
と、無断駐車の被害にあっていることも、言っていた。

後でお店を使うからと、別の買い物に別のお店に行く・・・ウィステも
たま~にします・・・(^^;)
以前は、先生のスタジオに行くときに、近くのスーパーで、ちょっと買い物を
して、2時間以上止めていたり・・・。
今、そのスーパーは、駐車場を有料化(1000円以上の買い物で、2時間無料)
したんだけれど、ウィステのようなお客が多かったからなんでしょう・・。

「月2回くらい来ていたけれど、怖くて、しばらく来られなかった」
と言う友人に、店員さんは、
「是非、また、いらしてください。また、そんな張り紙があったら、
その場で、こちらに持ってきてください」と。
長時間駐車は、微妙な問題で、大人な対応だと思ったわ。

ウィステは、ここのファミレスでの長時間駐車はしないと思うけれど、
別の場所では、気を付けよう。
張り紙を貼られるって、やっぱりショックだものね。

外に出た友人は、
「言って、すっきりしたわ」と。
ウィステは、「そうよ、言って良かったわよ。
また、来月、このファミレスで会いましょうね」
と、約束しましたよ。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする