ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

下半期の相談

2017-09-30 | 日記
2017年9月30日(土)

今日は、近くのスーパーの安売りデイ。
早速、新しいマニキュアを買いに行った。
パーティ用の濃い赤や濃いピンクは、あるから、今のとは少し違った色・・と、
薄い赤を選んだ。
家で塗ってみたら、思っていたのと違う。
薄いピンクに見えるというか、ナチュラルで、塗っていない若い女の子の爪の色のよう。
ちょっとしたお出かけとか、この方が、良いわ~♪
こういう良い方に振れた失敗は、良い失敗。
午前中から、400円弱で、気分は、ルンルン。(←年が分かる・・)(^^)

それから、土曜日のダンスサークルへ。
役員が集められ、会長さんと、下半期の相談。
もう、そんな時期なんだ・・・。
*種目をどうするか・・?
 社交ダンスは、10種目あるのだけれど、今、7種目習っている。
 これだけで、結構、特に新人さんたちは、アップアップなんだけれど。
 残り3種目は、まず、パーティでは、かからない。
 先生は、10種目にチャレンジと言っているけれど・・と。
 会長さんは、もう1種目くらい増やしたいと、その中のジャイブを押した。
 ジャイブは、若い人のダンスだって・・。(^^;)
 ただ、競技会の上のほうのクラスでは、出る・・。
 まあ、パーティで良くかかるジルバにも応用できるかも・・・だから、良いか・・。
 ただ、みんなで、ジャイブを踊れるようになるためには、下半期も高いハードルが
 聳えているとの予感です・・。
*親睦会をどうするか・・?
 これは、だいたい新年会としてやってきたんだけれど、新年って、4か月先・・。
 これまでのダンス練習場を借り切って、やるか・・?
 今の公民館のホールでやって、その後、近くの喫茶店@カラオケ付き・・へ、移動するか?
 ダンス練習場は、料金が高い⇒自己負担分を補填する会の負担金が、会計としては、辛い。
 そこで、ウィステは、公民館+喫茶店を押した。
 安いものね~⇒安いから、会で費用を負担出来るよ⇒会の負担金、あまり変わらない・・。
 という流れ・・。(^^;)
 明日、公民館の1月の予約日だから、その結果を見てからということになった。
*その他、先生の指導について・・。
 これは、熟練者と新人さん、どちらにも適う指導をお願いしたいという
 なかなか贅沢な希望ですが、まずは、希望を先生にお願いしてみましょう。

明日から、10月、もう、下半期が動き出したわねえ・・と、実感しましたよ。(^^)
ああ、時の流れが速いわ~。


 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする