ほんわか亭日記

ダンスとエッセイが好きな主婦のおしゃべり横町です♪

オート

2018-01-10 | 日記
2018年1月10日(水)

5時に水曜日のサークルが終わり、薄暗い中、車のエンジンをかけると、
自動的にライトが点く。ライトが点くと、青いライトのマークが点く。
ディーラーの営業さんが、「オートにしておきますね」と、やってくれた
からなんだ。
でも、運転していると、時々、対向車が、パッシングしてくるのが、
気になっていた。パッシングって、若い頃、ライトが、ハイビームになって
いたりして、気付かなかった時に、されたなあ・・。
でも、オートなんだけれど・・?
オート、つまり、今では、普段ハイビーム。でもって、対向車が来たら、
普通ビームに直すのを、自動でやってくれるってことだよね・・?
でも、青いライトが、ず~っとそのままなんだ。
ビームが変わったら、ライトのマークも、変わったりしない・・?

どうにも気になって、途中で車を車道の端に寄せて、ライトの棒の辺りを
カチャカチャいじった。すると、ライトのマークが、緑色になったよ。
しかも、手前に引くと、その瞬間だけ、青くなる。=パッシングではないか、これは!
その後は、緑のライトのマークのまま運転して、帰って来た。
車を降りる時、車に置いてある取扱説明書を部屋まで持って来た。
そして、チェック・・・。
ライトのオートとは、自動的にライトが点くことで、アッパーとロウア―の
切り替えなんて話は、書いてなかった・・。
つまり、対向車が来ても、ず~っとアッパーだったんだ。(>_<)
ここまで気づくのに、買ってからほぼ100日・・。
対向車の方々、ご迷惑をおかけしてきました。
すみません・・。
思い込みって、怖い・・。(←というか、取扱説明書は、読めよ・・)(^^;)

気を取り直して、夜、エッセイの先生にメールした。
昨日の合評のエッセイ、先生がお年玉バージョンで褒めて下さったので、
気が大きくなって、このエッセイも、作品集に入れてください~と。
先生からは、「まだ、先のことだから、大丈夫ですよ」と、お返事が来た。
ウィステは、すぐ、返信メールに添付ファイルでエッセイを付けて送りました。
善は急げ=もたもたしていると、忘れちゃうから・・と、なった今日この頃です。(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする